- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:20:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:23:02
罠回収はともかくMDでティアラ来る前に既に暴れ気味だったのでまあ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:24:33
トライアルで第六感や撤収命令回収できるから古の苦渋エクゾより決めやすくて良い
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:28:57
なんなら謎の誘発効果と謎の罠回収効果のせいで純粋な5枚肥やしのヤバさを見失ってた人もいるじゃねえかな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:29:56
長ったらしいテキスト全てが壊れという斬新なカード
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:30:51
出た時は新時代の手札誘発としての高評価が多かったよな……
冷静に考えたら5枚墓地肥やしはまったくオマケじゃないんだけど、登場当時は手札誘発でバウンス出来る事で耐性ガチガチモンスターを処れるのが評価されてた
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:32:00
手札に来ても強いし
デッキに眠ってても強い
意味が分からない - 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:41:29
発動した場合次の自分エンドフェイズまで地属性天使族しか召喚・特殊召喚出来ないの縛りぐらい付けろや!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:44:58
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:49:18
関連する罠じゃなくて罠ならなんでも戻せるのなんでなんだろうね……
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:20:41
軽々と言いたくない表現だが、このシリーズは完全にデザインからミスってると思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:22:01
1枚だけでも大体のデッキが強くなるのは笑えないわ
現代版の強欲で強欲な壺やん - 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:36:30
まあじゃなきゃ単一テーマデッキからあんなに規制吐かないし
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:37:59
あの社長が神を生贄とかいう訳の分からん行動をしないと勝てないような女のカードだからね……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:40:40
なんかこう…めちゃくちゃ縛り付けてたら良かったのかもな
このデュエル中は効果に冥界と現世の逆転って文字が入ってるモンスター以外の効果は使えませーんみたいな - 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:53:04
でもコイツらとラーを入れたイシュタール家デッキは楽しかったからコンセプトは悪くないんだ
墓地が墓地してないのが悪い - 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:55:17
現世と冥界の逆転とかいうカード自体そもそも存在してはいけなかったんだろうなって
変なエラッタなんかせず永久禁止にしておけばこうはならなかっただろうに - 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:07:52
エラッタ後の現冥で勝とうとした結果ぶっ壊れ効果が乱発されるの草
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:12:09
アホカードだからエラッタされたのにどうにかしてエラッタ前と同じ挙動させようとしたらそらそうなるわな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:14:40
あまりにも強すぎてつまらんから使わなかったやつ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:42:09
つまらん。やつをデッキに入れたら、一方的に勝つに決まっている。ということか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:45:05
元禁止カードを使ってデッキ切れを狙うとかいうそもそもの発想がおかしい
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:45:23
なんかアギドケルベクは同格みたいになってるけど実際はケルベクの方がより壊れてる
こいつ誘発としても汎用性高すぎるんだよ - 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:16:38
だから滅びた・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:19:59
コイツだけカードゲーム中でもマジで異質だからな。
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:34:19
本当にイシズ達ほど下らんカードって他にないと思うくらいには嫌いだわ
存在自体忌み子ってヴィクトリーみたいな