逆に

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:38:08

    なんでこんなミルクボーイと相性悪い効果してるんだよこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:39:07

    言われてみれば確かに

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:41:10

    「自身をタップしてマナの支払いに充てられる」なんてミルクボーイが1番欲しくない能力だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:46:46

    ズンドコとかヨーサークとの相性は良いから元々Yのイニシャルズで作ってたけどタイミングがズレこんでストーリー上もうヨーサークが居ないタイミングになっちゃったとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:48:04

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:48:32

    あ、やっぱりそうだよね
    ヤバいヤバいって言われてもそれはあんまり言われてないからずっと気になってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:02:14

    1マナでアンタップインだと本当に出し得だからタップインにする必要があってちょうどタップイン種族のミルクボーイがいるからちょうどいいとなったんだろうか
    そもそもこの効果を1マナでデザインするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:03:53

    >>6

    こいつ以外のミルクボーイが多分認知されてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:14:20

    ミルクボーイのことをタップアンタップを自由自在に操れるカード群だと思い込んでるカード

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:18

    ミルクボーイ以外のクリーチャーを擬似マナとしてミルクボーイの展開を補助しようね!って事をしたいのは分かる
    分かるんだけど汎用性のアクセルじゃなくて特化性のブレーキを踏むべきだった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:40

    >>4

    そういえばヨーサークも1コストのクリーチャーを使う自然のイニシャルズでしたね

    普通にありえるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:18:16

    ミルクボーイ以外の全てと組んで暴れうるのに唯一ミルクボーイとだけは組めない謎のクリーチャー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています