実質瞬唱の魔道士

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:14

    活躍するかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:18:55

    それは過言だろ定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:07

    調和ってのがね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:23:28

    インスタントに調和持たせられるのがいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:26

    調和自体はフラッシュバックの上位互換じゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:37

    >>3

    調和自体はFBの上位互換じゃね

    なんか都合悪い要素あったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:38:44

    カンパニー連打して気持ち良くなりたいけどティムールカラーのデッキでカンパニー使うイメージが湧かない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:42:34

    最悪でも自分をタップで3マナ減らせるのもエライか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:43:21

    単色混成マナとかファイレクシアマナとかなら調和込みで無料で使える可能性あるのなんかいい感じに悪用できないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:22

    >>8

    4マナの呪文とかも色一マナで唱えれるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:48:43

    >>9

    パワー6クリーチャーとか必要になるのがな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:15:21

    >>11

    スタンならそうなるけど下環境になんかないかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:39

    一応は予言学入門とか環境科学とかの無色の講義呪文を自身タップで0マナで唱えるみたいなことはできる
    それらの講義呪文がパイオニア以下で実戦レベルの性能か?と言われると…ってなっちゃうけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:42:28

    調和が軽減するの不特定マナ部分だけで
    軽減する数値は自分の単体クリーチャーのパワー分だぞ
    集合した中隊に調和付与して
    歌作りの魔導士を調和コストに充てたら
    緑1マナで唱えられるぞ
    総コスト数は瞬唱の魔導士より軽くなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:00

    調和+ライフ4点で四肢切断0マナキャスト!

    うーんそんな強くなさそう

    やっぱカンパニー連打か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:53:24

    >>14

    >>15

    エンドに3Gでカンパニー⇒歌作り+1体⇒歌作り寝かせて墓地からGでカンパニー

    で3GGと手札1枚から最大4体展開かぁ

    ふざけてんのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:59:08

    いうて中隊を強く使うためにはデッキ内のクリーチャーを多くしてインスタントとソーサリーは少なくしなきゃいけないのに
    スレ画を強く使うためにはデッキ内にインスタントとソーサリーを多めにしなきゃいけないから噛み合ってなくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:06:37

    調和は結構好きギミック
    こいつは今後の追加カード次第で化けるかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:15:37

    マツコやん元気してた?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:16:32

    ハンターハンターかタフにこんな顔のやついた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:44

    歌作りだからってボカロP呼びされてて笑ったんだよね
    瞬唱がミクだからなのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:26:34

    >>17

    特化デッキでも割と外れるとき外れるもんなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:49:14

    調和をアテにしてるとETBに対応してこいつ除去られてコスト払えませんがわりと起きそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:53:52

    確🦀

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:02

    下で暴れない調整した瞬唱って感じ
    カードパワーどうのより色が出るデッキが作れるかが全てだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:32

    こいつ自身が3色なのが吉と出るか凶と出るか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:18:21

    スタンで運用するなら三歩先とかの放題使い回してうんぬんかんぬんって感じかねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:19

    >>27

    恐らくだけど調和はあくまでもマナコストを軽減できて放題は追加コストなので多分そこには当てられない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:27

    >>28

    リリースノート読んだけど調和のタップしてコスト軽減する部分って電術師とかのコスト減と同様追加コストの計算後に処理するっぽいぞ

    放題やキッカーで増えた分のコストも払えるんじゃねえの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:56
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:42:51

    >>29

    >>30

    ありがとう

    確かにこれ見たらいけそうな感じだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:47:56

    >>12

    そもそも単色混成使ってるカードがローウィンブロックくらいにしかないっぽい?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:54:40

    確かそのうちローウィン行く予定じゃないっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:37:03

    >>33

    来年来るはず

    本当は今年だったけど延期

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:44:18

    まぁ、何も考えずに3T目に食糧補充、4T目に土地置いてスレ画を出して
    (最悪1マナ分の軽減が無駄になるけど自身をタップで)調和1マナ食糧補充のおかわりとやるだけでも相手視点では嫌そう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:46:32

    まず重いんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:20:17

    色マナ捻出が大変だと思う
    今土地基盤どんな感じだっけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:02:46

    まあそもそも能力の関係で実際に出すの5ターン目以降だろうしあんま気にしなくてもいいのではと思わなくもない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:47:36

    4積みするカードでもないだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:19

    瞬速で出てきて即自分ひねれるのは大きいとは思うがこいつ出す段階で色マナ使い切ってそうな気配はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:21:30

    軽量リアニ対応だからそこから踏み倒して呪文連打ムーブしようぜ

    色はもう素出し捨てて白青とかにしよう

    眼魔でいい?
    クククク……

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:11:12

    >>41

    ただのアゾリウス眼魔だ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています