- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:18:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:59
ヴォイジャーも逝ってるところ見るとヘブフォがイカンかった?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:36:37
ヘブフォヴォイジャー決められた時の不快度もナーフ理由として大きい気がするけどこれどっちかっつーと悪いのヘブフォじゃねえかな…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:02
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:32
ローザンテ自体はそんなでもないんじゃないか
メカオーのパトロール・ファンクションと書いてあること同じじゃない? - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:01:55
ADでの1番の難敵オトマキリコが弱体化されるから白単側の出力も落としたいのはわかる
2コスト増はひでぇよ - 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:02:07
ローザンテの能力調整は身代わり規制パターン(モノノフやブレイブのナーフと同じ)
時ミラやミラミラにかけたくないから一旦周りを縛って様子見ってことだろう - 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:04:42
ファンクションはほぼグレートメカオー専用だし
大量ドローしたところで1枚1枚の価値は低いのがね……
同じことはサザンにも言えるかも
ローザンテは種族強くて白のブロッカーで
効果の縛り条件も少ないから得られるカードの質が違い過ぎる - 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:09
水文明以上に展開してドローするのはミストリエスくらい極端なカードでないと許されないよ
5マナしっかり払うつもりもないデザインだし - 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:07:31
白単でやってるカードはコスト下げる組とミラダンテ2つとウィズローザだと思うけど連鎖の後に出されるとまずいのとまた紙に戻したくないミラダンテ2種とコスト増やすと強化の部分もあるウィズローザって考えると妥当か?
6じゃなくて7はきついな6ならルルフェンズいけたのに - 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:10:28
これがダメでブリキンアースがOKなのも分からん
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:13:02
ローザンテに対する認識は人によって差がありそう
自分は出た当時は過小評価してた派だけど
使ってみて掌返した
こいつは1ドローだけでも偉い、2ドローで上出来、
3ドロー以上は宇宙なのよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:13:22
セルリアンダガードラゴンみたいになっちゃった…
白単のデッキから何を弱体化させるか~みたいに考えたときに候補になるカードではある
これで盤面並んだ分リソース取り返したりチェンジベルファーレで使い回したりできるし - 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:15:52
一般通過悪魔龍と同じで一見すると強さが分かりにくい枠
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:21:17
普通に使って強いんだけどミラクルの下に入ると追いミラクル防壁できる可能性があるのが
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:22:04
そもそも白単系においてこいつがいないと「手札を増やす」って概念がなくなるのよね
減らさないのはできるけど増やせるのはローザンテぐらい
ミラミラの下に入れるしアファリオンにも対応してて
展開後ならドローカードの多さで実質サーチも可能、
ウィズローサと違ってなんでも引き込める
こいつがナーフされることで白単連鎖が失うものはかなり多いな - 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:30:36
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:40:53
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:41:17
AD白単は死ぬけど元NDの白単に寄ったり夢幻入れたりして色々な形で生き残るんかな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:52:48
盤面制限あるからこれまで許されてたタイプ
軽減2体並べれば1マナで大量ドローして後続展開はやばかった
許されなかったけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:06:16
2コス軽減12枚セットとの運用が凶悪だった
メカオーはそこまで軽減豊富じゃないしね - 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:16:33
ナーフ自体は妥当だけど2枚送らんでも…とはなった
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:16:53
5コスドラゴンだからチェンジ元にもなるの強いよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:21:47
ヴォイジャーに関しては紙より弱くなるほど悪さはしてないのではないか?───絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:22:40
生まれて半年でまるまる性能が変わるほどの
ナーフはやっぱりカード自体がアウト判定だったんだろうね
効果の修正とかそういうレベルじゃないもん - 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:44
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:07
あんたも殿堂か7マナ6000になるか?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:55:00
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:58:39
元から運営のお助けカード(チュージュンやエンゲージチャージャー)ありきの加護マシマシだから静かにカジュアル狩りしていなされ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:20:33
ヴォイジャーのナーフはインスレート系で良かったんじゃないかなと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:22:16
白単がやばくなってた理由の1つってコスト軽減獣がどれもターン一度きりじゃない所でもあるし
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:25:56
当時の紙の白単(連鎖ではなく天門だけど)は手札足りないって聞いたし、それ解決してるローザンテは当然やばかったんやなって…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:33:31
ヴォイジャーララァコッコルアのに軽減12枚体制がアカンかったからどれか潰したって感じよね
祝門使いは泣いていい - 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:04:20
祝門もまあ青黒に寄せればいいだけだし
元々環境デッキでもないしな - 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:36:34
マジで規制嬉しい
軽減獣一度見逃すともうわらわら湧くわ大量ドローされるわタップキルされるわでストレスやばかったもん - 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:39:27
軽減クリーチャーが多かったから軽減のやつらは誰でもナーフ対象になりえた感じ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:55:51
軽減2体残ってこいつ手札にあった状態でターン帰ってくると基本宇宙だからな
だいたいアルファリオン着地する
逆に軽減2体除去できず白単にターン返したらだいたい死ぬ - 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:01:05
軽減獣が2体並んだらそこから1コストで展開と手札補充を進めた後にアルファリオン飛んでくる
- 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:14:54
紙の性能より弱くなるのだけは謎なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:26:33
キャントリップあるから紙の劣化では決してない
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:46:38
何なら紙は相手の進化クリーチャーのコストも下げてしまうからな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:01:42