- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:51:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:57:01
ユーアーショック!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:57:14
ウェルカムデッキに入ってた気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:58:29
今もスタンにあるけど目立ってない
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:05:04
だって稲妻がオーバースペックだったカードだし…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:10:19
だってファウンデーションに上位互換収録されてるし
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:10:26
1マナでライフ7分の1吹き飛ばせるのはやばかった
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:10:46
火遊びなんてのも最近まであったな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:12:28
弱体化だけど、クリーチャーにダメージが与えられたとき誘発とかの事を考えると点数が下がったのがメリットにもなるから面白い
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:25
稲妻はモダン以下じゃないとゆるされんのでこれでいい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:20:40
古のMTGプレイヤーも最近のプレイヤーもお世話になったことはあるだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:54:31
まぁ確かにアリーナ初期とかであるが
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:54:37
稲妻が強すぎても弱体の幅は他の奴らよりは低めなんだよな
アンリコとかみてみろよコスト5倍だぜ - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:01:40
インスタント3コス2ドローが遂に実装されたしその内インスタント4コス3ドロー来てもおかしくないんじゃないかと思ってる
色拘束ガチガチにしたらイケない?
まあそれでもアンリコの4倍だからどんだけアンリコ壊れてんねんって話だが - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:05:04
LPやパワーの数字がデュエマや遊戯王辺りと比べて
1〜9や10〜99と1桁が基本、2桁の数字が大盤で
100とか1000とか3桁4桁の数字を使う事が先ず無い計算方針で作ったゲームだから1点の差が大体デカいのよね - 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:30
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:40:08
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:10:24
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:29
高水準から下の水準になった時の残念感は確かにあるから昔は特に多かったろうね…スペル強すぎを何とかしたくて運営も試行錯誤してたろうし
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:07:42
上げて落とすのはキツいよな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:31:20
5版で稲妻アウト火葬イン辺りで3点火力は2マナになって行くんだな感は察してたからやっぱりこう着地するかって感じで絶望はそんな無かったな
何だかんだテンペストブロックは赤単強かったし - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:35:40
覚悟が決まってるとショックがやわらぐってやつか?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:37
稲妻の派生も多いけどショックの派生も多いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:23
そういやライストになってからは上位互換出ないな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:03:48
稲妻の一撃がシンプルにつよいからね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:14:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:49:47
今度のショックはブロックされる代わりに何度も使いまわせるんだ