- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:50:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:53:31
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:54:04
来たかインフラカード
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:55:08
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:42
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:46:38
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:43:16
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:49:43
えっすべそれ終わったん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:00
終わる、ちゃんと完結や
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:51:32
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:52:33
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:33:25
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:13:55
そんなもんか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:41:26
漫画ってそんな前の時代が舞台なんだ
今でもこの神の怒りは使われるの? - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:48:40
再生できないが外れた審判の日って方ならスタンダードで使える
スレ画の主な使い道はモダンや統率者戦とかかな - 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:24:06
まあフォーマットに拘らんでも理解あるコミュニティならすべそれ環境デッキ持ち込んでもスタンと遊んでくれるかもよ
勝負になるかどうかはわからんが - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:00
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:58
運よくレガシーコミュニティを見つけられれば「オールドスクールのデッキ?あるよ!」と言ってもらえる可能性が高い
。あそこにいるの99%mtgおじだからね - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:01:58
人材は宝だし趣味戦コミュニティならメンバー増やす為には柔軟になった方が得だとは思うしね
レガシーとモダンが戦っても良いし
現行スタンと昔のスタンが戦っても良いし
レベル合わせ上手くやって楽しく出来れば勝ちよ - 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:44:39
基本的にはインフレしているから昔のカードの方が絶対強いとはならないからな
特にクリーチャーの質 - 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:09
一部のぶっ壊れは除けばクリーチャー以外もなんだかんだ今のが強いしな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:02:01
すべそれはMTGの漫画としてはかなり長く続いたしトップクラスに売れたと思うからメインターゲットの昔やってた層が復帰してくれると嬉しいよね…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:12:52
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:18:47
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:09
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:01:09
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:22:04
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:24:54
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:27:30
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:14:28
5色ジェネラルでたまにみるやり方だな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:56:21
アラーラの子ミクとかね
ダメとは言わんが安く組める代わりにジェネラルを活かしにくいかもしれん
かといって白単にしてアヴァシンとかも強すぎて相手だけに不利益押し付けれるから全除去使うジェネラルって難しいな - 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:24
5色って色管理とか難しそう…
初心者でも行けるかね?