デュエマのバウンスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:24:56

    いくら再利用されやすいとはいえ確定除去にしてはめちゃくちゃコスト査定低い効果
    スレ画は1番シンプルなバウンス呪文

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:39:02

    同弾のテレポーテーションが5コス2バウンストリガー無しなのに、スレ画はバグ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:40:45

    デュエプレでナーフされてたけどそれでも強かった
    2コスでやって良い性能じゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:41:57

    モンスターコスト払うから雑なバウンスが強いわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:49:58

    超次元系には有効だけど普通のクリーチャーだとまた出し直されるだけだからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:55:57

    スレ画みたいな書き方なら相手の場と指定されてないから当時ではそんな強いのは無いとはいえcip効果の使い回しも出来るから全然弱い効果じゃないという

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:59:49

    アクアサーファーはSトリガー込みでコスト6マナなんだけど普通に有能だからな。
    ちなみに自分引退勢なんだけど今でもサーファーって現役なの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:01:48

    >>7

    15年以上前には見なくなったよ

    味方バウンスできないから完全上位互換では無いとはいえ受け性能だけでいえば上位互換が複数いるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:02:42

    真実を見極めるのにはカネがかかる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:06:26

    >>8

    15年前って覚醒編辺りだから普通に使われてたよ

    使われなくなったのはクロックが出てきたE3辺りからかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:06:51

    >>8

    15年前って覚醒編が始まる前だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:31:18

    破壊がデーモンハンドの6マナでバウンスが2マナだからなー
    MTG初期だと黒破壊できないけど恐怖の2マナと送還の1マナだからむしろ破壊が重い
    まぁ小学生向けってのもあって破壊をあんまり強くしたくなかった事情がありそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:37:14

    1弾環境だと進化もSAも無いからほぼ除去と変わらんというね
    ドローもバウンスも低レア多いからガキの頃はクソお世話になった(DM爺並感)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:54:32

    E3くらいの時期に復帰してコイツ四積みするかと張り切ったら殿堂で驚いた記憶
    インフラみてーなもんだから!って油断してた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:56:02

    22年の20枚解除でようやく帰ってきたのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:27:21

    >>2

    アクアサーファーも、

    2コス2000+バウンス(2コス)+トリガー(2コス)でコスト論的には妥当なのよね

    一角魚も妥当だから、スパイラルゲートがコスト論的には1マナくらい得してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:40:09

    謎水とかいううまくいけば見極めおじさんになる3コス呪文好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:19:29

    真実を見極めよ、ジョニー!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:13

    >>15

    調べてみたけど2002年登場、2010年殿堂入り、2022年解除なのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています