- 1125/04/05(土) 00:59:58
このスレは虎杖伏黒釘崎をPC、脹相をKPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ
閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ
原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが異なるよ
猫街シリーズの最新作だよ、ロストは確率は低いはずだよ
今回はしなのさま作成シナリオの『呪われてるのはお前だろ!!』をお借りしてるよ
シナリオのネタバレを大いに含むので注意してね。既にシナリオを知っている人は先の展開のネタバレはやめてね
このスレやシナリオの感想やネタバレをSNSなどで言うのもやめてね
通過卓の『朝起きたらネコ耳が生えていた』『なつのお迎え』『探索者格付けチェック』『斑猫温泉へ行こう!』『新年に猫は鳴くか』『KPCが猫拾ったって言ってるけどどう見ても猫じゃない件』『HO1が誘拐されたので助けに行こうと思います!』『Q1:入浴中に襲撃を受けて真っ裸で応戦できる?』『ブルー・スターズ・セパレート』『ワールズエンド・アイドルアクト』『FARCICANIMAL CAPRICCIO』『風呂が冷えているんだが?』『ゲームマスターKPC』『イタ客の女の子に死ぬほど振り回されて眠れないホストクラブ』『けものシッターKPC』などのネタバレも含む可能性があるよ
『なつのお迎え』ぶりの脹相の参戦だよ
雰囲気はコメディー&ホラー、タイトル通りの言葉が口から出ると思われるシナリオだよ
それは、とある昼下がりのこと。
脹相が仕事の関係で貰った日常使いするにはちょっとリッチなイタリアンレストランに便乗しようと集まったのはいつもの面々。
少し喧騒が遠く感じる路地の駐車場が約束の場所な理由は一応、これから来る人物の職業はモデルだからだ。
あとは脹相が来れば揃うのだが、中々やって来ない。
どうしたものかと考えていればそれは突然に訪れる。
――――突然だが、<回避>を振って貰おうか。
今までのあらすじ
ヤバ村のヤバ風習
帳兄弟のヤバ家
お兄ちゃん強襲part2
- 2125/04/05(土) 01:00:11
- 3125/04/05(土) 01:00:23
- 4125/04/05(土) 01:00:34
- 5125/04/05(土) 01:00:50
- 6125/04/05(土) 01:01:11
1.
【閲注TRPG】呪われてるのはお前だろ!!【CoC×PC植物トリオ+KPC脹相】|あにまん掲示板このスレは虎杖伏黒釘崎をPC、脹相をKPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気な…bbs.animanch.com2.
【閲注TRPG】呪われてるのはお前だろ!!2【CoC×PC植物トリオ+KPC脹相】|あにまん掲示板このスレは虎杖伏黒釘崎をPC、脹相をKPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気な…bbs.animanch.com - 7125/04/05(土) 01:12:04
伏黒の一撃と、そして釘崎のサポート。
それらがあれば脹相の握る謎の棒を吹っ飛ばすことも可能に思え、気付けば虎杖は駆け出し、拳を振るっていた。
「ンなもん振り回してんじゃねぇ、よ!!」
「今かよ」
「今更過ぎるわね」
<こぶし(パンチ)1/2>成功で部位狙い"手"に成功
虎杖(80/2,40) dice1d100=26 (26)
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:12:05
たておつです
ヤバ村のヤバ風習の中に颯爽とイカれお兄ちゃんが! - 9125/04/05(土) 01:13:08
虎杖の振るった拳は寸分の狂いもなく脹相の右手へと向かい――――
<回避>釘崎による懐中電灯の照射で-10
脹相(60-10,50) dice1d100=16 (16)
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:13:26
おお!!ファンブルフラグ回避!!!
良かったよ滅茶苦茶ファンブりそうだったからね
でもファンブル期待してた部分もあるよね - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:13:41
簡潔なあらすじから伝わるヤバさ
部位狙い成功だやったね! - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:14:13
回避!!!!!!
お兄ちゃん!!!!!? - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:14:37
相変わらず兄の回避が………
- 14125/04/05(土) 01:15:05
それでも動き回る中で、どうしても懐中電灯の明かりからそれることもある。
脹相が虎杖の拳を避ければ、即座に伏黒が追撃する。
もはやなにも喋らずに友人の親戚だろうとも足蹴にするその姿勢はどことなくアサシンを思わせた。
<キック><マーシャルアーツ>
伏黒(80-51) dice1d100=54 (54)
- 15125/04/05(土) 01:15:40
そして再び脹相はそれを避けようとし――――
<回避>釘崎による懐中電灯の照射で-10
脹相(60-10,50) dice1d100=92 (92)
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:15:55
おっとマーシャルアーツ失敗
これは気絶ルートだろうか
もう何も語らないアサシン伏黒… - 17125/04/05(土) 01:16:36
≪ダメージ算出≫4以上のダメージで気絶
dice1d6=3 (3) + dice1d4=2 (2)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:17:14
闇に紛れたアサシン伏黒がやってくれました
ダメージは5! - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:17:25
おお的確に4以上出して気絶だ
今回の伏黒はドジなく遂行していく優等生な出目してるな - 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:20:08
なんとか穏便にアプローチを試みた虎杖と怪異じみた兄を前にサポートに回る釘崎と俺がやらねばな伏黒って感じで面白かったな…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:21:15
帳くんも話には聞いてても生のヤバ兄を見てさぞビビったであろうな
- 22125/04/05(土) 01:25:48
そして伏黒により叩き込まれた蹴りは心なしか脹相の骨バリバリだとかグシャメキと言わせながらも、脹相を吹っ飛ばす。
地面を転がった脹相は手からヤバ目の棒が吹っ飛び、気絶したようで起き上がることはない。
一連の流れを見ていた帳そうは若干と言うよりもかなり引いており、「えぇ……」と声を漏らしている。
「これが探してた人?」
「残念なことにね、そうよ」
「なんか……やばいな」
「そうだな」
「でも………………似てた、かも」
「こんなのが二人も三人もいてたまるか!!」
釘崎がそう吠えれば、それを合図にしたように脹相が突然むくりと起き上がった。
思わず原因が警戒態勢となるが、体を起こした脹相は頭を押さえて「なんだか痛む気がするな……?」ととぼけたことを言いながら三人を見る。
そんな様子はいつもの脹相だと(虎杖が)判断し、一つ息を吐く。
相変わらず先程のことはぼんやりとしか覚えてなさそうだ。
「……む、悠仁?」
「どうせさっきのこと覚えてないんだろ?一応聞くけど、体は?」
「筋肉痛のような感覚があるような、ないような……」
割と本気で脹相を蹴っていた伏黒が小さな声で「バケモンかよ」と呟き、釘崎は更に心の距離が開いた。
「ここは、どこだ?村の入口についたところまでは覚えているんだが」
ふう、と息を吐いて辺りを見回した脹相は帳のことに漸く気付いたようだった。
そして再び帳の手に戻っていたネックレスを視界に入れたと思えば、目を丸くする。
「あぁーーーーっ!!」 - 23125/04/05(土) 01:28:01
あまり脹相らしからぬ叫びと同時、脹相の体から半透明の何かがスポンと這い出て来た。
大口を開けネックレスを指差しわなわなと震えるそれは透けてはいるが男のようだった。
短い黒髪で少し幼さの残る青年といったところか。
それが出てきた影響で脹相は再びがくりと力を無くしその場に倒れ伏す。
どこからどう見てもそれは”幽霊”としかいいようがなかった。
<SANチェック>0/1
虎杖(84) dice1d100=56 (56)
伏黒(80) dice1d100=26 (26)
釘崎(88) dice1d100=70 (70)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:28:44
伏黒…何もそこまで…
そしてやっぱり似てるんだまさとさん…
元に戻って良かったな?しかしどうしたんだと思ったら本物這い出て来て草 - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:29:16
やっぱりまた暴れてた時の記憶がない…ケロッとしてて怖オモロ…
幽霊出てきたけどヤバ日記よりは衝撃が少ない! - 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:30:01
波長が合ったせいで憑かれてたのか……
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:30:06
伏黒があああれが幽霊案件なら良かったみたいな数値出してるな…
- 28125/04/05(土) 01:33:16
ほとんど見えない下半身は未だ脹相の体に入り込んでいるようで、様子がおかしかった原因はこれだと三人は察しがつく。
「流石にいつもよりヤバいとは思ってたから、むしろ安心したかもしれん」
「確かに素面でアレよりは幽霊に憑りつかれてました、って方がマシね」
「諸々落ち着いたらもう一回自己紹介しようぜ」
「関わりたくないから結構よ」
「意義なし」
「伏黒は既に面識あるじゃん」
「他人だ」
悪霊退散!!だなんて言っていたが、本当に憑りつかれていたのは脹相だったというわけだ。
しかし幽霊(仮)はにこにこと、明るい様子で三人に話しかけてくる。
「それだ!探してたんだ。あの日落としてしまってなぁ……」
嬉しそうにネックレスを見つめる幽霊を前、それを握っていた帳そうは呆然とした顔でその幽霊を見つめている。
その様子に気付いたのか、幽霊が不思議そうに首を傾げたその時だった。
「……兄貴」
と、震える声で帳そうは小さく零した。 - 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:37:25
取り憑かれてるのはお前だろ!でしたね…
まあ待ってくれ他人になった伏黒も釘崎も基本は悪い人じゃないんだ
やっぱ死んでたんだなしかし… - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:40:04
全裸のお迎えのことも全裸タンデムのこともなかったことにしないで伏黒
帳兄弟は片方死んでるけど10年ぶりの再会かぁ - 31125/04/05(土) 01:40:46
今日はここまで、おそらくは明日終わるかな
脹相はギャグシでしか出せてないから真面目なシナリオでも出してあげたいね
でも次は頭空っぽで楽しめるギャグシをやりたい気もするからどうしようね
そういや秘匿HOあり10PLの「M-10-Carnival」をやりたいんだけど、やるなら一気にやれる時が良いってことでGWあたりに出来たらなと思ってるよ - 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:42:55
これはギャグかシリアスかと言えばギャグか…
10PLなんてのもあるんだ大所帯!わっちゃわちゃしてて愉快そうだね - 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:46:04
スレ主お疲れさまです!
次の頭空っぽギャグ?も楽しみ!雪天の2人もありだしリクエストの中にギャグもあるのかな?
真面目お兄ちゃんはどんなシナリオになるか分からないけど釘崎も伏黒もいるときで株上げたいね…
10PLとか始め見るかも!楽しみだ…きっとクリファンが飛び交うんだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:14:05
⭐️
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:16:23
まだ虎杖からは他人扱いされてないから大丈夫だ自称お兄ちゃん!
- 36125/04/05(土) 13:08:33
しかし兄貴と呼ばれた幽霊はきょとんと呆気に取られて、首を傾げる。
その様子は目の前のそうが自分の弟であるとは気付いていないと明らかなもの。
それに気付いたそうは唇を噛み締め、俯く。心なしか少し肩が震えているようにも見えた。
「一応確認したいことがあんだけど、名前は?」
虎杖がそう尋ねれば幽霊は「帳まさと。歳は18だ」と答える。
そこまで明らかになれば、この状況に想像がつくことだろう。
「……帳そう、アンタには弟が居るわね」
「あぁ!そうは無事なのか、知らないか?」
「無事よ」
「良かった……あぁ、本当に良かった」
そう呟くさまは本心からの言葉だとすぐに分かる。
だが話はここで終わらない。
「ここに居るのが、帳そう。アンタの弟ですよ」
伏黒がそう告げ、そうを示せばまさとは首を傾げる。
「んん?どこだ?」
「目の前に居るでしょう、よく見てください」
「この金髪のことを言っているのか?あいつはもっと小さいぞ。なんせまだ8歳だからな」
「……アンタが死んでからもう10年経ってんだよ、馬鹿兄貴」
そう言って顔を上げたそうはぐしゃりと泣き笑いのような表情を浮かべた。
「なに死んでんだよ……!」 - 37125/04/05(土) 13:16:32
最初は困惑が勝っていたようだが、目の前のそうをまじまじと見て漸く気付いたらしい。
「そう、なのか?」
信じられない、信じがたいとでも言いたいのがよく分かる声。
だが、そうが握り締めている勾玉のネックレスを見て、そして改めてそうのことを見て腑に落ちたらしい。
「10年、と言ったか?」
「そうだよ。もうアンタと同い年。俺も18になった」
「…………大きくなったな」
しみじみとした一言にそうが再び瞳を潤ませる。
だが次の瞬間、まさとは大きな声で笑った。
「でも髪を染めるのは不良だぞ!」
この場にそぐわないようなあっけらかんとした声にそうは息を飲み、そして釣られたように笑う。
「今、それかよ。相変わらずだな、兄貴」
「そうは変わったな。もう俺と同じ目線か?」
「当たり前だろ、……生きてるんだから」
「はは、そうだな!お前は今も生きてる――――元気そうで、なによりだ!!」
その場に響く大きな声に、喜びと悲しみと、そして呆れが混じった顔でそうは唇の端を不格好に吊り上げる。
「死んでも声はデカいんだな、……アンタは本当に変わらない」 - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:26:57
わかってても切ないな
この村のせいで兄弟が早すぎる別れむかえたのか - 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:32:13
ワンチャン生霊説ないかなと思ってたけど幽霊にちょっと幼さ残ってる時点で18で死んだ姿よなって覚悟はしてた…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:38:39
そうの泣き笑いが切ない
猫街脹相は長生きしてくれよなって思っちゃったよ - 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:43:35
お兄ちゃんが自分の復讐ではなく
ひたすら弟の心配してるのが
とことん光属性な人だったんだな
自分のことだけなら生贄納得してたもんな - 42125/04/05(土) 13:44:32
兄弟の邂逅を見ていた三人だが、帳そうが目元を擦った後に、「なんで兄貴はこんなことになってんだよ」と告げる。
確かに兄弟の感動の再会は脹相の肉体を何故か巻き込んでしまっていた。
「俺はこの村でずっと幽霊として彷徨っていたんだ」
「生贄にさせられたのか?」
俺を逃がすために、と落ち込んでいるそうを目の前に「違うんだ」と頬をポリポリと掻く。
「儀式があった日、俺はヨルナミ様に捧げられる予定だったんだが、そうのことが気がかりで儀式を止めて貰おうと大人たちに話したんだ。だが受け入れて貰えずに、この祠まで来たタイミングで隠し持っていたナイフで縄を切り暴れた。あぁ、それはものすごく暴れたとも!」
何か話の方向性が変わってきたなと、そうが「はぁ?」と聞き返した。
「いやなに元より暗い場所だろう?隠れる隙も多くあった。大人たちがてんやわんやしている間に祠から抜け出し、そうを追いかけるつもりだったんだ」
そこまで告げると、正人はもう一度「しかしなぁ、暗かった」と口にする。
「儀式が夜だったせいで一層足元が分からなかった俺はそのまま地面を踏み外して転落し……、そこですぐには死ななかったがなんとか這い上がって村の近くまで来た所で力尽きてしまってな」
思った以上にアクティブに動いていたらしい。そして彼にしては珍しく小さな声で、「そうが無事に逃げられたかどうか分からず、心配で……今まで成仏できなかったというわけだ」と口にした。
やはり感動のワンシーン、みたいな雰囲気が流れている中、どこか呆れたような顔をした釘崎が口を挟む。
「そこでどうしてコイツが巻き込まれてるのよ」
コイツ、とはつまり脹相のこと。だがそう聞かれたまさとはあっけらかんと笑い飛ばした。
「俺にも正直、よく分からん!」 - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:47:05
脹相がまさと呼んだ名前を自分と聞き間違えたんだろうなとは思うけどそれでなんで悪霊退散爆走人間になるんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:47:40
お兄ちゃん…
本当弟のことが心残りだったんだな
脹相と似てるからそれも原因だったんかな - 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:49:15
まさと思った以上にアクティブでガッツがあってそんなところも脹相に似てる
後ちょっとで自力で助かってたんだなぁ惜しかった… - 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:53:17
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:57:31
人間はなんて脆いんだろうね…(くいなの父)
兄弟の感動の再会から虎杖が静かなの色々思うところがあるのかなと感じると共に伏黒釘崎に虎杖とそうが似てるって評されてたのを思い出す - 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:00:01
人の命生贄にしながら繫栄していく村なんて意味あるのかね
本末転倒だと思うけど - 49125/04/05(土) 14:06:43
「今までずっとこの村から出られずに彷徨っていたのも確かだ。俺が暴れた後も、この村はまだ多少は続いていたからな。だが最近になって経年劣化なのかなんなのか、ヨルナミ様を封印していた魔法陣が崩れてしまったようでな、ヨルナミ様が祠の外に出てしまったみたいなんだ」
ヨルナミ様。そう聞けば挿絵のあの悍ましい姿が脳裏に過ぎる。
あれが祠の外をふらふらと歩き回っているかもしれないなんて、悪夢でしかない。
「ヨルナミ様は光を嫌うためか幸い村からは出なかったみたいだが、それもいつまで留まっているかも分からない。村の外へ出てしまったら、危ないだろう?――――そうが」
「弟以外はどうでもよかったわけ?」
「ん?そんなことは言ってないだろう。ただ俺にとっては一番に心配するのが弟だったという、それだけだ」
「どいつもこいつも、ね」
「?……まあ、幽霊になって暫く色々考えていたらいつの間にか少し魔術的なものがつかえるようになってな。かと言ってこの霊体ではヨルナミ様をどうにかできるわけもなく、そうに念を送るので精一杯だった」
ここまで話すとまさとは「んん?」と何かに引っかかったようだった。
「そう言えば、昨日は念を飛ばした時に返事があったな。俺はそれに驚き、勢いのままそっちへ向かって……あぁ、そうだ!それでこの体に入り込んでしまったようだな。これも俺の魔術が未熟で不安定だったため、すまないことをした」
そう言いながらまさとが頭を下げる。つまり、だ。
「まさとサンが『そう』って呼んだのを脹相が『ちょうそう』だと呼ばれたと思って返事してこうなった、ってこと?」
「知らないヤツに呼ばれて返事してんじゃないわよ!!」
「流石にそれは無理があるだろ」
「確かに響きが似てるな!俺も後ろから『さと』と呼ばれたら返事をする自信しかない!」
「コイツら……!!!」
「うちの兄貴がごめん」
「こっちも、ごめん……」
「どいつもこいつも、兄貴ってヤツは全員こうなわけ!?」 - 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:09:59
そう違いだった!なるほどね…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:12:45
本当似てる兄コンビだな
生きてればいい友達になれたと思う見たかったな - 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:13:35
弟同士の身内会話ちょっとかわいいな
入り込んでる間はほぼまさとの意識だったけど脹相の感覚も少しあるみたいな感じか?結局一度も虎杖狙われなかったのすごい - 53125/04/05(土) 14:18:46
ぜいはあと息を荒げた釘崎だったが、一つ息を吐いてからびしりとまさとを指差した。
「で、アンタはいつまでそこに居座ってるわけ?アンタがさっさと出てってくれないと私の予定が滅茶苦茶になったままなんだけど」
それは脹相の持つ縁と優待券を然してのことだが、それは帳兄弟の知ることろではない。
「この体を返したいのは山々なのだが、ヨルナミ様を何とかしない限り俺は成仏出来ないらしい。お帰りいただきたいところだが、方法が分からなくてな」
一歩間違えれば脅しにも聞こえかねない言葉だったが、本人にそのつもりがないということも伝わって来る。
となればこれからすることなど決まり切っている。
「祭壇近くで見つけた本にバグ=シャースという神について書かれていた本があった。ここに描いてあるのは”ヨルナミ様”とやらで間違いないですか」
そう伏黒が問えば、挿絵を覗き込んだまさとは「ふむ……?」と目を瞬かせ、そして呪文をやらも目で追っていく。
そして顔色がパーッと明るくなった。幽霊だが。
「これは確かにヨルナミ様だな。それに、これを使えば何とか出来そうだ。ここらで一番暗い場所をヨルナミ様は根城にしている。さて、善は急げだ!案内しよう!」
その言葉と同時、まさとは滑らかに半透明の体を脹相の中へ収める。
そしてゆっくりと体を起こした脹相は四人を見やり、「よし!」と立ち上がる。
どうやら意識はまさとのままのようだ。
「……乗っ取られてんじゃない」
「それって脹相はどうなってんの?」
「多分、沈んでいる……んじゃないか?」
「そんな感じで使ってるんですか」
「いやぁ、この体に入るとどうにも弟を大事にしなければという使命が更に沸き上がってな!困った困った!」
「馬鹿兄貴同士の共鳴でもしてるわけ?」 - 54125/04/05(土) 14:25:30
「……一応聞くが、君たちは悪霊に憑かれているわけではないんだよな?」
今までよりは理性を感じられる瞳で脹相(まさと)が三人を見つめる。
「憑かれてないって言ってんでしょ!?そもそもアンタが今は憑いてる側じゃない!!」
「確かにそうだな、一本取られた!」
「伏黒、塩」
「持ってねぇよ」
「憑かれてないなら良いんだ、ではこれよりヨルナミ様にお帰り頂くとしようか!」
おそらくは生前と全く変わらない姿を見てそうは何とも言い難い感情に胸を埋め尽くされる。
生きていて欲しかった。でもこうして死んだ後だったとしても再び話せて嬉しいと。ぐちゃぐちゃな心情の中、それでも今出来ることがあるとすれば。
「そうサン、俺たちでどうにかしような」
自分の兄が使っているらしい体の弟分のようなもの、虎杖がそう口にする。
おそらくそこには伏黒や釘崎にはない、兄が居る弟(のようなもの)にしか分からないものもあったのだろう。
「兄貴が安心できるように、してやらなきゃな」
18のまま時を止めた兄。並んでも兄弟には見えないだろう。それでも。
「そう!」
少し離れた所で知らない人が知っている笑みを浮かべながらこっちに手を振る。
だが瞬きをすれば、ほんの一瞬自分の知っている人の笑みが見えた気がして。
「今行く!」
そしてそうと、遅れて虎杖も駆け出した。 - 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:27:50
弟思いが×2になって暴走してんのか
しかしなんで植物トリオは悪霊憑りつかれたと勘違いされてんだ? - 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:30:14
そういえば虎杖だけはまさとがまだ生きてると希望を持ってたなって途中のダイス思い出してキュッとなった
ヨルナミ様倒して兄貴安心させたろうな - 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:37:19
やっぱり兄貴パワーで共鳴してたんだ
- 58125/04/05(土) 14:40:37
まさとが案内した先は森の更に奥、少しだけ開けた場所だ。
そこに目をやると同時、それを目撃する。
口の多くが開いたゼリーのような粘体の壁がきらめき震える。
そこについている無数の奇怪な目がこちらを見やった。
その目は、視線は、言葉には出来ないほどの悍ましさを放っているがそれよりも悪いのはその口だった。
厚く粘着性の唇でしゃぶり、口笛を吹き、唾液を垂らし、それらの大食らいの穴からは異界の歌、狂気の囀りを注いでくる。
――――闇と共にくるもの、バグ=シャースがそこには居た。
<SANチェック>1d6/1d20
虎杖(84) dice1d100=36 (36)
伏黒(80) dice1d100=67 (67)
釘崎(88) dice1d100=16 (16)
- 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:41:43
良かった!成功した最大20じゃなくてよかったよ
- 60125/04/05(土) 14:41:55
≪SAN減少≫
虎杖 84 - dice1d6=3 (3)
伏黒 80 - dice1d6=3 (3)
釘崎 88 - dice1d6=2 (2)
- 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:43:13
植物トリオさんざん巻き込まれてるから
肝が据わってるな釘崎なんて「またか」と思ってそう - 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:44:48
1d20のチェック入りかけるといつもヒヤヒヤする
- 63125/04/05(土) 14:47:35
そこに居たのは明らかに尋常ではない何か、だ。
だが事前に挿絵を見ていたこと、そして悍ましい何かが居ると覚悟していたこともあり、三人はどうにか衝撃を乗り越える。
しかしやはり直視に耐えない程の醜さがそこにある。
だが懐中電灯で照らしてしまえばあとはまさとがどうにかすると思い、釘崎は咄嗟にバグ=シャースに灯りを向けるも、照らした柔い明かりは瞬きのうちにフッと闇へかき消えた。
そして暗闇の中で不気味な音だけが肌を撫でる。
そんな中、まさとは叫ぶ。
「あいつがヨルナミ様だ!こいつをなんとかしたい!手伝ってくれ!」
三人に向かってそう叫んだ後、一番後方に立ち尽くしていたそうを見やる。
「そうは隠れていろ!」
そんな大きな声はこの鬱蒼とした空気を引き剥がすかのようだ。
脹相に取り憑いた帷まさとは棒を握り、帳へと一度視線を向けたあとバグ=シャースへと向き直る。
どうやら予想外のことが起きても戦意を失っていないらしい、そしてそれは残る全員も同じこと。
<アイデア>
虎杖(75) dice1d100=55 (55)
伏黒(85) dice1d100=55 (55)
釘崎(75) dice1d100=58 (58)
- 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:51:38
虎杖と伏黒がさっきから仲良い数字だしてんね
- 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:51:42
なんかみんな出目近くて仲良しだがんばれーっ!
- 66125/04/05(土) 15:07:50
頼みの綱の懐中電灯は頼りない。
背後でカチカチと音が響くことからそうの持っている懐中電灯も似たようなものなのだろう。
おそらくは光を疎むバグ=シャースが何かしている。この分ではスマホを使っても似たようなことになるだけだ。
バグ=シャースを退散させるためには光を当てて呪文を唱える必要がある。
手元にある光が駄目ならば、他のものを使うまでのこと。つまりは、だ。
「まさとサン!!上!!!!」
虎杖はそう叫び、上を指差す。そこには枝に覆われているせいで空が途切れ途切れにしか見えない。
だが逆を言えば、枝さえ散らしてしまえば光が注ぐだろう。
日光よりも強烈ではないが、枝で見えないその向こう、そこには月が輝いていた。
「枝を折れば、月の光が使えるはずだ!」
伏黒が言葉を継ぎ、叫ぶ。
枝を取り除くなら高い位置まで登らなければいけないが、不可能ではない。
少なくとも、無理だと思って心が折れるような状況ではないのだ、今は。
「なるほどな」と、小さな呟きが落とされ、そして。
「では邪魔なものを取っ払ってしまおう!お前たちにも力を貸す!その辺は頼んだ!」
そう叫べば脹相の中の帳まさとは三人の肩を軽く叩いていく。
すると体の芯から何かが溢れてくる感覚があった。
体は若干軽く、力もそれなりに漲ってくるのを感じる。
おそらく、魔術的な助けをしてくれたのだろう。ここまで来れば、もう怖いものなど何一つない。
「この薄暗がりで引き籠ってるバケモノを光の中に引き摺り出してやるわよ」
「応ッ!」
「あぁ……!」 - 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:12:56
いよいよ最終戦かみんな頑張れ!
- 68125/04/05(土) 15:16:07
≪VSバグ=シャース戦について≫
勝利条件:枝を12本折り、十分な光を当てること
敗北条件:全滅
・任意の<戦闘技能>に成功で1d3本の枝を折ることが出来る
・懐中電灯は<DEX×5>に成功すればバグ=シャースに当てることが出来るが、弱い光のため呪文を唱えるには足りない
懐中電灯を当てられたバグ=シャースは技能-20%、STR-10とする
大型の懐中電灯を持つ帳そうが懐中電灯を使用した場合、<DEX×6>で照射成功、技能-25%、STR-10とする
複数人が懐中電灯を当てても効果が加算されることはない
・まさとの基本行動<なんかやばい棒>でバグ=シャースを攻撃、棒によるダメージが10を超えると次の技能に-10%
・そうの基本行動は<応急手当>や<精神分析>などのサポートに加え、懐中電灯の照射
- 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:19:35
大型懐中電灯すげー!!クリティカル報酬だっけ
みんな何気にこぶしとかキックとか技能値高いからどんどん枝負ってほしい… - 70125/04/05(土) 15:22:11
■■戦闘開始Round1■■
DEX順:虎杖(18)→伏黒(15)→帳まさと(15)→帳そう(14)→釘崎(12)→バグ=シャース(10)
明らかな敵意を自分たちに向けるバグ=シャースを前にして心が折れないのはこういった惨事になれつつあるからもあるだろう。
そして一人ではないことも大きい。
一つ息を吐き、そして吸う。とうに迷いなどは存在しない。
普段にも増して身体能力が凄いことになっている虎杖は近場にあった枝を掴んだと思えば、そのまま幹を蹴るようにして駆け上がる。
<こぶし(パンチ)>
虎杖(80) dice1d100=79 (79)
↓成功で
≪枝を折った本数≫
dice1d3=1 (1)
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:25:08
ギリギリ成功だこの調子でめちゃめちゃ月光浴びせよう
- 72125/04/05(土) 15:27:21
あっという間に高い所まで駆け上がった虎杖はそのまま大きな一本を殴り飛ばす。
するとミシミシミシと木の枝がへし折れ、微かに空が見える隙間が空いた。
「まずは、一本!!」
月の光は眩しいものではない。
だがそこには確かに光がある。
そして人は光があれば、先を見据えられる。
常ならばそこまでの無茶を出来る程ではない伏黒も、枝に手をかけて高く昇っていく。
そして虎杖が次の枝を探すためか一度下に戻る、というよりも落下していくさまを視界に収めれば、二ッと笑った顔が見える。
「思いっきりやっちゃえよ、伏黒!」
「言われなくても、やってやるよ」
そして伏黒は途中の枝を蹴り上げ、宙に舞う。
そのまま視界の中の邪魔な枝を蹴り飛ばした。
<キック>
伏黒(80) dice1d100=34 (34)
↓成功で
≪枝を折った本数≫現在1本
dice1d3=2 (2)
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:57
よしよし調子良いなこの調子で枝折ってしまえ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:30:39
まさとのバフ魔術軽快で楽しそう
- 75125/04/05(土) 15:31:42
立派な枝が一蹴りで二本も折れ、そして下に落ちていく。
下でバグ=シャースの足止めのようなことをしているまさとからしたらたまったものではないかもしれないが、これだけ音が大きく響けば回避も余裕だろう。
少しずつ、月の光が下を照らしていく。
だがこれくらいじゃ足りないらしい。ならば、更なる大暴れをするだけのこと。
「良いぞ、明るくなってきた!」
そう言って笑った帳まさとは目の前のバグ=シャースに向かって勢いよく棒を振り下ろす。
<なんかやばい棒>
まさと(70) dice1d100=82 (82)
↓成功で
≪ダメージ算出≫
dice1d10=5 (5) + dice1d6=6 (6)
- 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:32:53
惜しい!良いダメージ出てるだけに勿体ないな
- 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:34:47
そんな場合じゃないけどずっと<なんかやばい棒>表記なの笑っちゃうしまた技能値上がっててすごい
- 78125/04/05(土) 15:35:36
しかしそうとうの勢いがあったそれも、バグ=シャースの蠢いたせいで空振りに終わる。
地面を叩きつけ、土塊が舞うに留まった。
改めて見れば、あれを自分たちに向けていたのか?とぞっとしなくもない。
そしてそれを見たそうは兄の失敗をフォローするように、懐中電灯をバグ=シャースへと向ける。
「それ以上、兄貴に近付くな……!!」
<DEX×6>成功でバグシャースの技能-25%、STR-10
そう(14*6,84) dice1d100=32 (32)
- 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:37:38
上手く兄の手助け出来てるな
- 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:38:41
懐中電灯の光当たったヤッター!!
まさとのヤバ棒確かに釘崎だったらHP0じゃんってちょっと震える - 81125/04/05(土) 15:40:40
バグ=シャースの口が不快を表すように蠢き、悲鳴のようなものを上げる。
だがそれで動きが完全に止まるようなことはない。
≪釘崎の行動≫
①<こぶし(パンチ)>で枝を折るに専念
②そうが懐中電灯に失敗したら懐中電灯、そうでなかったら<こぶし(パンチ)>で枝を折る
③懐中電灯要員として下で待機
①~③、もしくはその他でも
先着三人の中から🎲で決定
- 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:42:55
【安価】②
今回はそうの懐中電灯成功したけどせっかく二本あるし失敗した場合は備えてもらった方がいいかな? - 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:44:16
デバフは大事だからね【安価】②
- 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:45:15
【安価】②
- 85125/04/05(土) 15:55:09
確かに懐中電灯は二本あるのだが、それで大人しくしているのも気に合わない。
片手に懐中電灯を持ったまま、試しに枝を掴んで体を持ち上げれば、動くこと動くこと。
これならイケると判断した釘崎はそのまま身軽に飛び上がる。
「私がただ大人しくしてると思ったなら、甘いわよ!」
その言葉は虎杖や伏黒に向けてのものか、それとも帳兄弟に向けたものか、はたまたバグ=シャースに向けたものか。
釘崎はそのまま少し低い位置の、だが枝葉が広がる場所をめがけて懐中電灯を握りしめたまま拳を振るう。
「私をこんなことに巻き込んだこと、絶対に後悔させてやるんだから!!」
<こぶし(パンチ)>
釘崎(79) dice1d100=54 (54)
↓成功で
≪枝を折った本数≫
dice1d3=2 (2)
- 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:56:39
さすが頼りになります姉御!
- 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:56:41
これで半分かだいぶ有利かな
- 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:58:18
そっか懐中電灯持ちながら登ることになるんか
成功してくれてありがと釘崎! - 89125/04/05(土) 15:59:53
叫びに似合った成果を上げ、枝がバキメキグシャアと地面に向かって落ちていく。
おおよそ目標の半分くらいだろうか、明らかな変化だと下に居る帳兄弟は気付く。
だがバグ=シャースもされるがままでは居られない。
≪バグ=シャースの行動≫
1.組み付き(60-25,35) dice1d100=63 (63)
対象 1.虎杖 2.伏黒 3.釘崎 4.帳まさと dice1d4=2 (2)
2.囀り(40-25,15) dice1d100=98 (98)
対象は全員
dice1d2=1 (1)
- 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:01:31
ここで敵方がファンブルしたけど選択外か
- 91125/04/05(土) 16:05:23
伏黒が一度ちらりと下を確認したその時、自分が足場にしていた枝が揺れる。
「伏黒!」
虎杖がそう叫んだ理由は簡単だ、バグ=シャースが彼らの行動を妨害しようとその身を木にへばりつかせるようにして揺すっている。
だが、あまりにも遠い。その程度で伏黒が足を踏み外すことはなく、他の木に移ればそれで終わる。
「届くわけねぇだろ」
心底冷めた目で樹上かたバグ=シャースを見下ろした伏黒は視界に入れる価値もない、とでも言いたげに視線を頭上の枝へと向けた。
■■Round2■■
DEX順:虎杖(18)→伏黒(15)→帳まさと(15)→帳そう(14)→釘崎(12)→バグ=シャース(10)
間一髪、なんて感じじゃ全然なかったなと虎杖も気を取り直して新たなターゲットを探す。
なるべく自分が一番高い部分を狙うべきだと、虎杖は細い枝を蹴ればそれだけでボキリと折れる。
だがこれで目的の枝を殴って折れるのならば、このくらいは大したことない。
「う、らァ!!」
<こぶし(パンチ)>
虎杖(80) dice1d100=19 (19)
↓成功で
≪枝を折った本数≫1+2+2,5
dice1d3=1 (1)
- 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:07:33
順調に枝折れてるけど敵の攻撃一撃が痛いからハラハラする
- 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:08:06
敵の技能値-25%でかいなやっぱ!
- 94125/04/05(土) 16:09:59
高々と飛び上がって、若干無駄が多い気もするが虎杖は目立っていた一本を殴り飛ばす。
枝の中程から折れたそれは下へと落下し、鈍い音を立てる。
次の着地はと、飛び上がった後に足場を探すがそれでも間に合ってしまうのは彼の元よりの身体能力もあるだろう。
目に入った枝を片手で掴み、一回点。なるべく勢いを殺せば隣の枝が強く揺らぐ。
そして薄暗がりを駆け上がる友の姿を見る。
笑っている場合ではないと言うのに、どうしてか笑いそうにもなってしまう。
そんな日常が若干当たり前になりかけているのを自覚せずとも、心には戻り得ない変化がある。
飛び上がった伏黒は枝の根元に着地する、と見せかけてそのまま重力も合わさった勢いで枝を蹴りつける。
ミシ、と軋む音はやけに大きな音を立てたような気がした。
<キック>
伏黒(80) dice1d100=2 (2)
↓成功で
≪枝を折った本数≫1+2+2+1,6
dice1d3=3 (3)
- 95125/04/05(土) 16:14:38
計算の上で放たれたその一撃が他の枝をも巻き込み、折れていく。
だが伏黒はそのまま近くで待機していた虎杖を呼ぶ。
「虎杖!」
一瞬驚いたような顔をしたものの、虎杖は不安定だろう足場の上でも躊躇なく手を組んだ。
そしてその組まれた手に、これまた躊躇なく着地した伏黒はそのまま己の脚力と虎杖の腕力で再び宙に飛び上がる。
くるり、くるりとゆっくりと回転するのはまるで曲芸のよう。
だがそれは人目を楽しませるものではなく、この村に残るバケモノに鉄槌を下すためのもの。
一際枝が密集する部分を視界に入れた伏黒は、そのまま頂点に達した後落ちていく。
――――そして再び、その一撃が放たれる。
≪枝を折った本数≫1+2+2+1+3,9(クリティカル報酬)
dice1d3=3 (3)
- 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:15:16
おっとここでクリティカル
今回本当に調子いいな伏黒 - 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:17:04
かっっっこいい
- 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:17:22
コンビネーション技いいな!しかも最大値
- 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:19:06
伏黒のクリティカル前に高揚してる虎杖もクリティカル出して虎杖呼ぶ伏黒も大変いい
- 100125/04/05(土) 16:23:49
落下とも近しい、その一蹴り。
だがそれは点を覆う闇を拭い去り、バグ=シャースに光を当てる。
落ち行く伏黒を月の光が照らし、そしてバグ=シャースは天に開いた穴のせいでその身を焼かれた。
悪足掻きのように自らに向かって落ちてくるような状況となっている伏黒を飲み込まんばかりに体を蠢かせる。
だが伏黒が共に地獄へ落ちることはない。
伏黒には二つ、伸ばされる手があった。
そしてその手を取ることにも躊躇はなく、両の手でその手を掴み取る。
「派手にやったな!」
けらりと笑う虎杖と、
「ったく、後先考えてなさすぎでしょ。馬鹿が移った?」
そう言いつつ、同じように笑っている釘崎と。
オマエが居るのが分かっていたからだ、なんてことは言わずとも全員が分かっていた。
そうして、頭上で行われているやりとりとは別に、終わりが来る。
「ヨルナミ様にはお帰り頂くとしよう」
脹相の体を使い、帳まさとが唱える。
かつては生贄となることを是とした青年は、それでは駄目だと奮起し、そして10年。
月光が周囲を照らす。暗闇ばかりが支配していたこの村に降り注ぐ明かりは眩しく、目の前の悍ましい神の輪郭を白くなぞっていた。
そして呪文を唱え終わればバグ=シャースの体は苦しげに波うち、ぐにゃりと形を崩す。
尚も獲物を求めて迫ろうとするゼリー状の体は次第に勢いを弱めていき、それは届く前に光に飲まれて遂に全て溶け消えていった。
■■戦闘終了■■ - 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:37
怪我人もなく勝利!
- 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:28:02
この3人の信頼感たまらないな凄く癖になる!
- 103125/04/05(土) 16:31:14
「大丈夫か!?」
バグ=シャースが消え去ったことを確認したまさとは地上に返って来た三人の元へと駆けてくる。
そして怪我一つない……否、ここに来るまでにしなくていい怪我を虎杖はしていたのだが、まあ大体は無事な姿を見れば安堵の息をつくだろう。
「今回は本当に助かった。ありがとう。俺1人ではどうにもならなかったからな」
そう言って深々と頭を下げる。ここに来て一番マトモな姿だ、と思うかもしれない。
だが顔を上げた時、まさと、いや脹相の体が淡く光り出した。
照らされた月光よりもそれは眩しく、優しいものだ。
「お、成仏できそうだ」
あっけらかんと、まさとはそう言う。
確かに弟が心配で成仏できないとは言っていたが、本当にそれだけが未練となっていたらしい。
「借りていて悪かったとこの体の者に伝えておいてくれ」
安堵の息をついてまさとは笑みを浮かべ、三人に御礼を述べる。
――――そして、最後に帳の方を向いて口を開いた。
「怖い思いをさせてしまったな」
しみじみと、昔を懐かしむような声。目にはもしかすると、10年の”そう”の姿がかぶさって見えているのかもしれない。
「でも、俺がいなくてももう大丈夫か。本当に大きくなったな。――――本当に、よかったよ」
そう言って帷の頭を雑に撫でる。姿形は脹相そのものだが、言動は弟を見守る兄そのものである。
帳は俯いてそれを受け入れているが、眉間に皺をよせ黙っているのみだ。 - 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:35:15
そうだ虎杖だけはダイスに呪われててちょっと怪我してるんだった
この兄弟本当にお別れなのか…寂しいね - 105125/04/05(土) 16:35:40
「それじゃあ、元気でな。――――そう、俺はずっとお前を見守っている」
小さくそれだけこぼして帳から手が離れると同時、帳は顔を上げてまさとを見る。
兄が発する光に当てられてその瞳は輝き、揺らめく。
瞬きすればこぼれ落ちそうな柔らかい輪郭をなんとか保ちながらその姿を映していた。
「……兄貴」
嗚咽のような呼び声だった。
「本当は生きてて欲しかった。10年経って虫がいい話だってわかってる」
ひぐ、と喉が戦慄く。それでも必死に、最後だと分かっているからこそ言葉を紡ぐ。
「でも、会えて嬉しかった!」
涙を、悲しみを振り払うように、兄を安心させるようにぐしゃぐしゃの顔で笑う。
「俺、大丈夫。大丈夫だからさ」
そうして一際大きく息を吸って、叫ぶ。
「ありがとう、兄貴!!俺、兄貴のこと絶対に忘れないから、兄貴が俺にしてくれたことも全部覚えてこれから生きて行くから!!」
そうの言葉に一瞬目を見開き、まさとは目を細めて微笑む。
随分と満足そうな表情をして、その顔は光に包まれて見えなくなっていった。
光が全てを包み込み、そしてそれらも空へと消えていく。
月光だけが周囲を照らす頃、まさとは――――否、脹相はフッと力が抜けたようにその場に倒れた。 - 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:37:47
本当だったら会えないままだったんだもんな
別れの言葉言えて良かった
本当の最良は兄弟で生きてることだけど - 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:38:08
脹相は帳兄弟のこのやり取りも覚えてないのかな
みんな頑張りましたねお疲れ様や - 108125/04/05(土) 16:45:49
慌てて虎杖が駆けよれば、どうやら呼吸はしているようだ。
「おーい、脹相?」
そう声を掛ければ、瞼が震える。そして脹相はあっけなく、目を覚ました。
「……む?」
瞬きを数度繰り返し、再び自分の記憶が飛んでいることに気付いたらしい。
ここまで来れば、対応も慣れてくる。
「どこまで覚えてんの?」
「洞窟のような場所で少し、話をした……ような気がするが」
「OK、OK、そこからね?まあ、あー……脹相のみに起こったことは解決したし、その棒も返すべき人が見つかったってことで、全部解決!文句なし!!」
「そうなのか?」
「そうそう、マジでそう。だいたいそう」
「文句はあるわよ」
「おい、釘崎」
「終わり良ければ総て良しなんて言ってられるか!!私の休日を返せっての!!」
いつものように大騒ぎしている三人とは別に、いつのまにか月の光は弱まり、木々の端から白み始める。
それは周囲の惨状をはっきりと照らし出していたがそれでも幾分かは美しかった。
帳そうは眩しそうに目を細め空を見上げる。
「この村でこんな朝を見たのは初めてだ」
まだ涙の気配が残る声で、小さく弱いもの。だがどこかすっきりした面持ちのように見えた。 - 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:51:30
ちゃんと終わったねぇ…
- 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:52:45
まあいいところでご飯食べようとした休日がそのまま化け物退治はね
お腹も空いてて文句の一つも出るよね - 111125/04/05(土) 16:55:04
それから四人は帳と共に下山し、それぞれの帰路に着くことになる。
村についてはもう村人がいないこと、ヨルナミ様もといバグ=シャースがいなくなったことで今以上に危険なことは起こらないだろうと判断のもと、帳が警察へと伝えるそうだ。
残っている村人の骨などを回収して共同墓地へと埋葬されるらしい。
そして別れ際、突然帳は深々と頭を下げる。
「迷惑かけてごめんなさい。それに――――ありがとう」
随分と素直に深々と頭を下げる彼はどこかまさとに似ていた。
最初に出会った時の印象と大きく変わったのは、やはり彼が別れを経て成長したからでもあるのだろう。
「アンタ、そうしてるとあの馬鹿兄貴と雰囲気が似てるわね」
釘崎がそう言えば、複雑そうな顔をした帳そうは「どうも」と零すが、まんざらでもないのか唇の端がひくりと跳ねている。
災難な1日ではあったが、こうして四人は日常へと戻っていく。
帰り際、虎杖は名前を呼ばれる。反射的に振り返ればそこには脹相が立っていて、そして重ねて「伏黒、釘崎」と名を告げる。
「今回は随分と迷惑をかけたようだが、すまなかった。だがどうかこれからも悠仁のことをよろしく頼む」
そこに居るのはちょっと変わっているし、暴走癖があるし、勘違いして一直線になったり、かと思えばダウナーだったりもするいつもの脹相だ。
「アンタに言われるまでもないっての」
「同感だ」
と、そっけない言葉が返って来るも「そうだな」と脹相は穏やかに笑った。
「悠仁、もう一度お兄ちゃんと呼んでくれないか?」
「一度も呼んでねぇけど!?」
呪われてるのはお前だろ!! エンドA:お疲れ様 - 112125/04/05(土) 16:56:29
■■シナリオクリア報酬■■
シナリオクリア 1d6
帷まさとを成仏させた 1d3
帳が生きている 1d3
KPC オカルト+5
└帳まさとが持っていたオカルト知識が若干残っている。
虎杖 dice1d6=3 (3) + dice2d3=2 2 (4)
伏黒 dice1d6=1 (1) + dice2d3=3 2 (5)
釘崎 dice1d6=4 (4) + dice2d3=1 1 (2)
- 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:58:20
憑りつかれてた置き土産があるのか
- 114125/04/05(土) 17:00:49
■■クリファン報酬■■
虎杖→回避1C、心理学97F99F、目星98F
伏黒→キック2C、幸運4C(遭遇ロール1)
釘崎→なし
脹相→回避4C
■■クリファン成長■■
虎杖
回避(75) dice1d100=30 (30) 失敗したら dice1d10=7 (7) 成長
心理学(51) dice2d100=10 94 (104) 失敗したら dice2d10=4 7 (11) 成長
目星(83) dice1d100=66 (66) 失敗したら dice1d10=3 (3) 成長
伏黒
キック(80) dice1d100=23 (23) 失敗したら dice1d10=5 (5) 成長
脹相
回避(60) dice1d100=41 (41) 失敗したら dice1d10=7 (7) 成長
- 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:28
相変わらずのファンブラー虎杖と
今回はクリティカラーだった伏黒だな
お兄ちゃんも良く避けたよ - 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:05:42
ちょっと切なくも爽やかなオチだったな
タイマンじゃなくて伏黒と釘崎がいてくれたのもよかった… - 117125/04/05(土) 17:13:33
■■幕間成長■■
虎杖 幕間成長ロールの回数dice1d5=2 (2)
1.兄弟、かぁ。スゲェよなぁ……なんで脹相泣きながら頷いて……って、違ぇから!?<心理学>
2.今度似たような事したらまずは一発殴る所から始めるからな<精神分析>
3.あん時の伏黒凄かったよな。俺も出来るか試してみよっと!<キック>
4.やっぱもう少し知識あればどうにか出来んのかな<オカルト>
dice5d4=2 3 3 3 2 (13)
伏黒 幕間成長ロールの回数dice1d5=2 (2)
1.……やり過ぎた、とは思ってんだよ<キック>
2.あの棒、当たってたら下手すると一発で死んでたんじゃないか?<回避>
3.モデルとしての脹相さんの話を聞くと、同一人物が疑いたくなる<聞き耳>
4.後日、改めてと仕切り直したんだが、釘崎が気になってただけあって美味かったが釘崎が喜んでいいのか怒ればいいのか複雑そうな顔してたな<心理学>
dice5d4=1 2 1 2 2 (8)
釘崎 幕間成長ロールの回数dice1d5=3 (3)
1.念ッ願のお店に来たってのに、改めて考えればコイツらと顔を突き合わせるのはどうなのよ<写真術>
2.もう一発くらい殴るか、締め落とせばよかったわ<組み付き>
3.この前アイツが載ってる雑誌を見かけたけど、……ちょっと悔しいけど凄いじゃない。でも中身のヤバさでノーカンよノーカン!!<目星>
4.虎杖ってふざけて先輩に「お兄ちゃん」とか言うことあるけど、逆にアイツにはそうしないわよね<心理学>
dice5d4=4 4 1 3 2 (14)
- 118125/04/05(土) 17:17:02
■■幕間成長■■
虎杖
精神分析(12) dice1d100=82 (82) 失敗したら dice1d10=4 (4) 成長
キック(55) dice1d100=23 (23) 失敗したら dice1d10=1 (1) 成長
伏黒
キック(80) dice1d100=74 (74) 失敗したら dice1d10=6 (6) 成長
回避(54) dice1d100=44 (44) 失敗したら dice1d10=4 (4) 成長
釘崎
写真術(50) dice1d100=47 (47) 失敗したら dice1d10=8 (8) 成長
心理学(36) dice2d100=87 73 (160) 失敗したら dice2d10=7 6 (13) 成長
- 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:20:09
心理学と精神分析が成長か
お疲れさまでした! - 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:20:56
幕間成長相変わらず大好き
釘崎の心理学もりっと成長したな - 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:41:14
へー先輩相手にはふざけて呼ぶけど脹相相手にはやらないんだへー
弟してんね - 122125/04/05(土) 17:54:22
キャラシの更新も終わり!今回も見てくれて参加してくれてサンクス!!
- 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:29
キャラシ読んで謎が解けた
クトゥルフ神話技能が悪霊と勘違いされたのか
そりゃあ伏黒狙われるわ3人の中では一番高いもんな
でも意地でも虎杖狙わなかったのは流石 - 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:49
アカン今回のキャラシの更新面白すぎる
情報量が多い! - 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:22:39
ようやく見に来れた!終わってた!
スレ主もPC達もスレ民もお疲れさまです! - 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:23:33
なんかやばい棒がPC相手でもガチでやばい棒だったの草
幕間成長ロールもキャラシも読むの楽し〜
乙でした!10人わちゃわちゃのシナリオ、人選も含めて楽しみにしてます - 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:27:44
キャラシ見に行ったらヤバい棒のダメージがなんかヤバくて草
最大値でお兄ちゃんと虎杖がちょうどもっていかれる…! - 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:48:24
虎杖と脹相の初対面がバイオレンスだったことを踏まえるとそれの再演でまた虎杖の顔に傷つけてくれたらドラマだったなって思うけど脹相の圧が強すぎた!それもまたオモロ
猫街虎杖が脹相をお兄ちゃんと呼ぶまでにも色々あったんだろうね…(呼んでない)
今後も猫街脹相のご活躍をお祈りしております - 129125/04/05(土) 19:43:49
次のシナリオこういうのが見たい!って希望ある?
リクエスト一覧からでもそうじゃないのでも参考にするかもだから教えて欲しいんだよ - 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:48
んじゃリクエスト一覧の中から
HO1以外行方不明になったので~が気になるのでお願いしたいです! - 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:41
どの世界線のどのメンバーのシナリオも盛大に楽しみにしてるけど雪天継続世界線のやつ特に楽しみにしてます!
これ猫街でやったら面白そうってギャグシ読んでたらリプレイ動画で普通にロストが出ていて震えたりもした - 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:56
たぶん前の5択ダイスに含まれてた?から印象に残ってるねこねこ☆パニックとかギャルはいつか見てみたいな…と思ってます!
- 133125/04/05(土) 20:05:13
どんなシナリオでもロストが有り得るからね
逆にどんなシナリオだろうともロストの可能性がある、ってのがスレ主はTRPGの旨味であり楽しさだと思ってるから
そういえば最近言ってなかった気がするけど、何か質問とかあったら気軽に聞いてね
初卓の予定立ったけど、出目が腐り過ぎたらどうしよう!とかはファンブル出た瞬間に「ごめんなさい!!!」って叫ぶか「ちょっと台所から塩とって来てもいいですか!?」くらいのテンションで大丈夫だよ
TRPGプレイヤーは基本ファンブラーのこと好きだから、気に負い過ぎて落ち込まずに卓囲む仲間と最後まで楽しめればOKOK
その代わり、逆に自分以外のPLがファンブラーだった時も「ドンマイ!」「次は1Cかも!」って明るくいこうね
🎲はPL責めても変わらないから…… - 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:16:19
猫街でロスト出たら大泣きすると思うけど発狂からの殺人癖で相当危ない時とかもあったし絶対はないんだよね
そのスリル好きだよ…死は日常と共にある… - 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:26:34
経験卓片手人間だけど個人的な一番の壁ってPC作る時かもしれない
確実に気負い過ぎだろうし慣れてくると無くなっていくんだろうけど
役に立ちたい!!みたいな感じの - 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:27:50
雪天継続の奴も楽しみにしてるけどリクエスト溜まりまくってそうだしそこからのも楽しみに待ってます
きっと新キャラシ世界線からまた雪天みたいに設定が生えてきて新規シナリオ見てみたくなるんだろうな… - 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:50:38
スワンプマンから入って脳を焼かれたからスワンプマンのやつやってほしい
- 138125/04/05(土) 21:55:21
HO1以外行方不明になったので~
→元々やろうか迷ってた奴だったから初っ端に来てちょっと笑ったよ。出目が死んだら確率でワンチャン全ロスするかもなって思って避けてたけど、イケる気がしてきたよ
雪天継続
→別名KPC虎杖に伏黒が振り回されるようで実際に振り回してるのはどっちなんだよシリーズ、リクエストすでに来てるのが「さざめく君の心臓」、スレ主が候補にしてたのが「ラストダンスは夜明けまで」「おまえがぬいぐるみになったってマジ??」「お前って、そういうトコあるよな。」など
ねこねこ☆パニック!~殺.すぞマジで~、最後に笑うのはギャル化したアタシっしょ!
→確かギャグ回で募集したやつだね、この辺は息抜き回としていつか回したいね
スワンプマン
→裏梅羂索宿儺万の四人での二周目リクエストが来てたね。シリアスシナリオの二周目は下手すると比較しがちになっちゃうから敢えてやらないようにしてたけど、スレ主自身もこのシナリオ好きだから腹括ってやりたい気もするよ - 139125/04/05(土) 22:02:19
PCを作る時の役に立ちたい!は推奨技能に戦闘技能が入ってるかどうかにもよるけど、安牌が<応急手当>or<精神分析>+<目星><聞き耳><図書館>のヒーラー兼探索要員
少し慣れて来て、尚且つ戦闘技能が推奨に入ってるなら<キック><マーシャルアーツ>に<回避>とか、HPが高いならHP一桁のキャラを庇うのも結構活躍っぽくはなる
派手な活躍をしたいなら戦闘技能系、縁の下の力持ちならヒーラーor探索技能、RPで「おっ」って思われたいなら交渉系技能がイメージしやすいかな
キャラシ作る際にこれだけ注意!があるとすれば、慣れないうちは高POWを心掛けることと、キャラクターに「実は○○」みたいな他のPCやPLに気付いて欲しい情報を盛り込まないこと
他のPCは自分のPCの引き立て役でもなければ、自分のPCの物語を盛り上げるためのモブでもない
ごっこ遊びの方に意識が惹かれすぎると無意識に他のPCに自分のキャラを魅力的に見せるための要求が増えていくから、余程仲いいPL同士じゃないとやらない方が吉だとスレ主は思ってるよ
でもこれはあくまで個人の意見だからね
- 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:25:25
庭師も結構有名なシナリオだよね詳しくは知らないんだけど
- 141125/04/05(土) 22:43:47
そう言えば継続可能なPCが残ってる世界でなら、その継続が見たいってことなら回せなくもないよ
前例として沼男→祭囃子もあるし、多分これから雪天→???もあるから
出来ればシナリオも添えといてくれるとスレ主が助かるけど、ロスト救済だけは回さないからよろしくね
庭師はスレ主が回すのが滅茶苦茶大変なのとHO事故が確率で起こるのがネックで保留中 - 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:45:37
10PLとかも大変そうだし確かむかーしに庭師はリプレイを見た記憶があるけど中々大変そうだったなあ
昔過ぎて設定も何もかも曖昧だけど - 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:51:34
沼男伏黒みたいに餞順平とかでも回せるかもしれないのか
ロスト救済ではなく死者とわだかまりなくワキャワキャできる世界線とかあってもいいねぇ…とシナリオに心当たりはないが夢は広がる - 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:54:46
途中でも話出ていたけど脹相の真面目なシナリオはそのうち見たい
- 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:59:19
いつか候補に上がってた
伏黒親子のシナリオも見たいなと思った - 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:10:25
中々当たらないけどむたみわのタイマンもいつかは見たいんだよな…!
- 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:23:09
はなひらりもロスト率高くて怖いんだけど見たい気がある
- 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:55:51
保
- 149125/04/06(日) 12:48:36
10PLシナリオ(10-M-Carnaval)
→スレ主が全配役決めるならHO7を脹相にやって貰おうかと思ってたんだけど、HO6東堂HO7加茂も見たいし、10人(男限定)で全員しっくりくる配役当てるのをスレ主がやるよりはスレ民に誰が良い?って聞いた方が良いんじゃないかって思って迷い中なんだよ
因みにスレ主が仮置きしてるのはHO1五条HO2羂索HO3七海HO4伏黒HO5夏油HO6宿儺HO7脹相HO8虎杖HO9甚爾HO10髙羽
伏黒親子のシナリオ(『000号室からの脱出~誘拐犯とKPCを救え~』)
→伏黒がツッコミしつつ、確率でKPCの甚爾が大変な目に遭うけどスレ主も面白そうだと思ってるから回す機会を狙ってるよ
むたみわのシナリオ(君におはようと言えたら)
→スレ主がリクエストじゃなくて自発で回したいと思ってたシナリオなんだけど、アンケであんまり引っかかって来なかったらスレ主の見てるスレ民には刺さらないのかなと後回しにしてたよ。恋愛要素ってよりも三輪のことが好きな与と何も知らない三輪の遊園地での初めましてをメインにするシナリオだからカップリングを両想いとして使う言葉とするならあくまでもむた→みわ、公式程度の恋愛感情の匂わせあり程度だよ
はなひらり
→腹括って回すシナリオだね。でもスレ主もこのシナリオ好きだから回したいね。スレ民に覚悟して貰いながら今度回すか……
スレ主は優柔不断だからリクエストとかこういう合間の時間に〇〇は?って言ってくれるの非常にありがたいよ
サンクス - 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:19:10
10PLのやつ技能内容だけならHO2乙骨とかHO4or9伊地知とかも浮かんだけど『エリートの自負がある』って条件でほなちゃうか…ってなるな
HO3はメカ丸でもいけそう
スレ民に安価で聞くのも楽しそうだけどメンバーこれになるならこのHOはやっぱあっちのキャラの方が良かったな…が発生したりシンプルにスレ主の負担が増えるからスレ主が今決めてるメンバーでやっちゃってもいいと思う
個人的には全員しっくりくるし - 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:27:46
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:28:43
10-M-Carnavalスレ主のHOしっくりくるし好きだな
どのキャラも楽しみこういう大勢が活躍する話ワクワクする
進行滅茶苦茶大変だと思うけど - 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:35:10
スレ民に聞くのもいいけどなんか前の釘崎当たったらヤバそ…ってのと同じ状態になってただでさえ大変なスレ主が大変になりそうだから仮置きそのままでいいんぞゃないかな?
そしてむたみわやっぱり気になるよ…!というか全部気になっちゃうね!ロストはTRPGでいつも出会うものだから覚悟はいつも出来てます! - 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:55:19
キャラエミュするのはスレ主だから基本配役はスレ主が決めちゃっていいと思います!
安価でスレ主的に解釈がしっくりこないキャラが当たっちゃったりとか、性格やキャラ同士の相性の関係上進行難易度が上がるようなメンバーが当たっちゃったりしてスレ主の負担が増えたらよくないし - 155125/04/06(日) 17:48:55
サンクス、もう少しキャラ考えてスレ主が決め打ちすることにしたから着いて来てね