末OCGのアニメカードってあとどれだけある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:51:10

    スレ画は友情のカード

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:51:45

    GXで超大量にある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:51:47
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:53:37

    >>3

    (これのリンク貼ってこんな風に来て欲しいとかの方が話の拡がりようあったな…)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:54:21

    >>4

    (なんかごめん……)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:54:55

    カテゴリ単位の鉱脈がたくさん残ってます専用パックください

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:57:12

    仮にも大ボス枠なのに申し訳程度のネオスフィアとデストロイヤーぐらいで永遠にスタンバってるダークネスのカード群
    この2枚も全力介助かリメイクでもしないとやっていけなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:58:05

    アークだと誰が大量に残っているかな?
    クックメイトやCC?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:02

    下手に枚数多いテーマのやつで枠大量消費するよりは人気ある単発ゲスト回のほうが出しやすそう
    というわけでスカブ・スカーナイトをお願いします

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:01:51

    ストロング石島が強化されたからしれっとバブーンがメタル筆頭に強化される可能性はある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:03:11
  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:04:41

    素材の方はOCGにならず来たゲストキャラのシンクロ体

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:15:27

    モンスターはそれなりの頻度でOCG化されてるけど魔法罠は未OCG化が大量にある
    画像と《セミ・ファイナル》のOCG化、ずっと待ってます

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:19:14

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:20:01

    一応レギュラーキャラなのに、キャットちゃんやレイのカードはまだ出てないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:20:19

    レギュラーはともかくゲストはキャラ立てと言語バトル演出にカード通してる節も強いので
    統一性あるカテゴリや独自の強みあるキャラのじゃないと中々出ないイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:20:41

    >>6

    ボーマンは40枚超えててブラッドシェパートとライトニングが35枚ぐらい、ウィンディは15枚くらいだっけか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:21:11

    アンデット・リターンずっと待ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:22:47

    >>15

    激突デュエルカーニバルではカード化されてるしテキスト整備と効果を盛ればすぐOCG化できる範囲だと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:31:14

    ちらほらリンクス限定で実装されたらやつもいたような?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:33:06

    チラっと映ってたり、名前だけなのを含めても1000枚以上残ってた筈

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:35:00

    アークファイブで終盤に出てきた花鳥風月の呪文ってあれOCGに来たの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:42:43

    >>12

    そもそも5D'sは単発ゲストでOCG化してるのが少ないんだよね

    ちなみに単発ゲストのシンクロモンスターもこいつ抜かせばディックのダークシンクロぐらいしかいなくてシンクロ使いが思ったより少ないのよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:45:48

    単発ゲストはともかくメインキャラや目立つ敵のカードはOCG化してほしいな
    NOずっと待ってます

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:46:24

    >>12

    コンバットホイールはゲスト悪役の使用カードという立ち位置的には別に未OCGでもおかしくないんだけど「5D'sに登場したシンクロモンスターの中で唯一未OCG」という特徴が妙に目立ってた印象

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:55:31

    アルマートスレギオーは早くカード化してリンクスにライトニングを呼んでほしい
    ライトニングのアルマートスレギオーの美しい発音や煽り台詞や敗北時のブチ切れ台詞とか聴きながら遊びたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:57:59

    美しい発音といえば

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:59:33

    ニューオーダーズとか来てもおかしくないけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:00:40

    >>23

    ローンデッキとか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:03:55

    洗脳状態だったとはいえウィンディがマジで好きなキャラだったから嵐闘機ずっと待ってるよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:11:49

    VRAINSはすでに集大成とも言うべきイグニスターが来てるのが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:35:24

    ボルガーのホワイトウォリアーズはまだいいけど万丈目のホワイトナイツは怪しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:25:09

    黄泉転輪!!!ホルアクティ!!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:33:16

    トマトかニンジンマンを現代ナイズしてください

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:37:19

    一昔前は機械天使や一部アルカナフォース、化石融合もその枠だったな
    GX多くねぇか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:46:30

    >>33

    永続なのも含めて書いてある事全部おかしい奴

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:53:22

    >>35


    どこまで出すんだろうね


  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:53:55

    相手ターンにタイムタイラント打ちたい…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:56:42

    銀河再誕(リギャラクシー)が欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:13

    魔界劇団は魔界衣装ってカテゴリが丸ごとocgになって無いな、最も今OCG化するとPゾーンの圧迫と台本セットでカテゴリ内で喧嘩しそうなのだが
    魔界大道具のカテゴリ化とサーチ効果をついでに付けてOCG化が一番丸いとは思う

    ただ肝心の魔界衣装が当時基準でもあまり強くないので大幅に効果は盛った方が良いのだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:38

    アニクロがなくなっちゃったからこれからどこで消化するんだろう

    >>37も新規10枚だけだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:32:47

    >>36

    発動時にモンスターをすべて破壊する→これだけでもう返し札としてクッソ強い

    デッキのモンスターをすべて除外する→これだけでもうデッキサーチを完全に蓋する先行制圧としてクッソ強い

    墓地のモンスターを互いに1体無条件で蘇生する→ホルアクティくらいしか強いコンボできないように見えるから派手なだけで一見そこまで強くないように見えるが、冷静に考えなくても天底でエクストリオ落として踏み倒す程度のことはできるのでやっぱりクッソ強い

    いつどこをどう見ても狂ってるな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:45:53

    >>42

    某動画のあれは"アニメでは蘇生制限なんて無い"ってこと前提のデュエルっぽいし、>>36のテキスト的にそのままでOCG化したとしても蘇生制限満たしてないやつは出せないと思うぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:57

    >>43

    アニメでの使い方も「特殊召喚モンスターではないが、召喚制限のあるガーディアンモンスターたち」を蘇生する為であって蘇生制限を無視してた訳じゃないしね

    それはそれとして発動時のブラホ+ヘルテンだけで十分おかしいので大幅にナーフされるだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:05:04

    アンティークギアの犬軍団とかほぼ無い
    ハルマゲドンギアとかリバースフュージョンとか使いたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:06:22

    レオンの童話デッキもまだ半分くらいしか無いしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:07:20

    >>43

    ガチで使うなら天底でエクストリオだのホルアクティだの持ち出すまでもなくM∀LICEの初動兼先行制圧兼返札とか神碑の先行制圧兼返し札としての方が目当てになると思うからまあ正直仮に蘇生制限無視してても毎ターンの蘇生はぶっちゃけ3つの効果の中で一番弱いまでありそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:10:49

    GX箱が来年以降も続きそうならビートロンとかミスティックエッグ期待してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:12:05

    セルゲイのソーンもだな
    地縛とのシナジーが皆無だが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:13:46

    スパイラルフォース欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:14:51

    >>22

    来てない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:22:12

    GXパック超楽しみだが新規10枚ってのがね…
    磁石は超強化+モンスター全OCG化なら形にはなりそうだけど
    個人的にはユニオンにしか使えない調整で異次元格納庫と画像が来るといいなと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:40:29

    >>40

    劇団員と台本でセットのテーマだから、さらに別要素追加すると流石にパンクしかねないのよね

    ペンデュラムも合わせて魔法罠ゾーンを存分に使うタイプだし相当上手いことやらんと難しいだろうなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:49:50

    >>53

    Pゾーンが外部で台本が基本使い切り効果のアニメならまだやりようあったのだけども

    今のOCG魔界劇団、台本と新マスタールールと何もかも噛み合って無いのよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:53:07

    ドローンは候補にあったからある程度形になってるはずだから単純に収録の機会がないのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:56:36

    リアリストロットンのカード
    ガトリングオーガは多分そのままでいけるでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:31

    >>30

    風サイバースとか言う他の属性のサイバースに比べて総数が少な過ぎる状態だから出して欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:54:42

    DスケイルとかいうDが何のことなのか分からないサイバース

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:56:09

    >>58

    DスケイルといいGゴーレムといい対戦相手の使うサイバースはハイドライブ以外アルファベット+カタカナ4文字で統一するかと思ったら全くそうじゃなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:46:32

    >>52

    異次元格納庫はテキスト通りにカード化すると装備先指定のある初期ユニオン(旧XYZとかVWとか)しか使えないからそのままカード化でも余裕で通ると思う、出張で使うにしても枠とか素引きゴミの関係で弱すぎるし何なら発動時サーチ付けてもいいレベル

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:58:50

    弾は結構残ってるからアニメカードのネタで10年ぐらいまだ売りだせそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています