原作のエネコン強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:47:11

    コマンドがネタにされがちだけど
    ライフコストだけの条件指定がないフリーチェーン除去ってOCGでもそうそうない気がする
    しかも縛りがつかない帝王の烈旋と使い分けできる
    魔法の使用制限ある原作ルールだとライフ消費重いとはいえ相当なガチカードなのでは

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:17

    読者向けにコマンド提示しているだけで実際はコマンド表記なくてデュエリスト自身がコマンド知っていないと効果発揮しないクソ仕様の可能性

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:24

    モンスターにダメージを与えるカードは禁止だけど
    操ってるだけだからセーフなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:27

    破壊輪だの魔法除去細菌兵器だのを平然と使うやつがデッキに入れるカードだぞ
    弱いわけがない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:28

    >>2

    これだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:49:12

    Cボタン使わないの草

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:50:57

    誰も見つけれてないだけでまだまだやばい効果の隠されたコマンドあるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:51:07

    エネコンがもっと使われてたら

    「実はこのカードには裏コマンドが存在する!」
    「裏コマンドだと!?」

    っていう書かれてないコマンドがあってそれで切り抜ける的な話が作れた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:51:24

    >>6

    たぶん原作世界ならC使う隠しコマンドあるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:52:44

    地味に下側からケーブル伸びてるコントローラーって珍しいね
    宙に浮いてプレイヤー側に前面向けつつモンスターにプラグ刺すから機能的には割りと自然なレイアウトなのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:55:25

    C以上に見向きもされないスタートボタンに悲しき現在

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:58:18

    >>10

    ゲーム用のコントローラーはたいてい低い位置に置くほうがプレイヤーの腕が楽な上に正面側に本体があるから上につけないと曲がって断線の原因になるとか無駄な長さが必要になるって理由があるから上から生えてるだけで、宙に浮いてるという前提があるならケーブルを刺す先に近くて重力で曲がらない下から生えてるほうがいいからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:01:36

    真ん中ボタンも使ってくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:04:19

    でもコレ原作だと自分でボタン押さないといけないから焦ってコマンドミスすると効果失敗になりそうなリスクなるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:05:05

    アニオリだけど城之内くんも墓荒らしで海馬の奪って使ってたよね
    海馬が使ってないほうのコマンド入力してたからアニメ版はちゃんとコマンド書いてあるっぽい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:05:37

    >>1

    バトルシティルールではモンスターを直接攻撃する魔法は禁止なのに爆破する魔法入れてて草

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:07:11

    ペガサスがドリキャスのファンだった説

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:08:37

    >>16

    海馬が俺ルールで生贄のコマンドしか使わんからセーフ!ってしたのかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:13:02

    >>17

    まぁアメリカ人だしな、ペガサス…

    64よりもドリキャス派でも可笑しくない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:28:21

    >>12

    実際工場のラインとかにあるコントローラーは壁やフェンスに引っ掛けるから下からコードが伸びてる事多いしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:34:56

    すべての運命をエネコンに託してMADばりの連打を決めるデュエリストもいるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:36:56

    Cボタンってチャットする時に使うから普段は使わないんでしょ
    switch2と同じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:57:07

    >>21

    左AB右左AB左右左右Aプンプン…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:06:53

    >>4

    破壊輪は罠カードだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:08:51

    昔の格闘ゲームなんか説明書に出し方書いてない技とか普通にあったからな
    ぜってー他にコマンドある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:19:18

    アニメの喋るだけでボタンが押される演出はネタにされてるけど凄い好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:21:41

    条件なしと言うけども原作遊戯王だと端子が刺さらないとかで無効化される種族がありそう
    機械系にはパラサイトが寄生できないは実際あったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:24:01

    >>14

    原作ではこんなちゃんと押してたんだなW

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:41:23

    >>26

    エネミーコントローラーにはボタン同時押しの隠しコマンドがあったのSA!(音声で同時入力)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:02

    隠しコマンドでモンスターじゃなくプレイヤーに接続するとかありそう……
    あの世界だとモンスターとプレイヤーの融合形態とかもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:07:43

    >>30

    神には通用しないが貴様はどうかな?でラーと融合しているマリクが狙われるやつだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:13:22

    >>14

    原作のは別にソリッドビジョンに質量無いから海馬の動きに合わせてボタンがへこんでるのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:29:22

    表示形式の変更はデフォルトで公表されててより使いこなすならコマンドを研究してねってなってそう

スレッドは4/6 07:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。