ネオスナイトって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:50:06

    ネオスとカオスソルジャーの融合じゃなかったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:56:07

    同じ勘違いをしてた人がいるとは
    二回攻撃とか開闢要素なのかなって思ってたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:57:42

    カオス・ソルジャーにはカード名にナイトも騎士もついてないからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:00:19

    懐かしいな。パラサイトフュージョナー使うデッキって搭載してたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:06:06

    >>3

    ジャンクガードナーもだろうが!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:09:30

    デザイン意図としては考えてそうだから……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:05

    >>5

    えっそもそも遊戯関わってねえのこのカード!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:13:46
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:15:03

    ネオスナイトが持ってる剣と盾ってカオソルのだと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:15:50

    カオス・ソルジャーとの融合としてデザインしたけど展開考えてく中でジャンク・ガードナーになったんじゃね。実際ジャンク・ガードナー融合前も融合解除後も無茶苦茶活躍したし......

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:37:43

    遊戯と十代がちょっと手札事故過ぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:30:45

    >>11

    これよく言われるけど単体で見たら確かに事故だけども三人まとめてのデュエル前提なんだから結果的に全然事故じゃねぇよなって…

    まぁ仮に事故だとしてもそれで回るし勝てるからキング・オブ・デュエリストなんだが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:06

    結構色んなほぼ上位互換があるのに未だにヒーローバリアを抜いてないのは割と謎

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:24:10

    最大7500打点で二回パンチとか最強じゃん


    ……で、この③効果はなんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:37:04

    >>14

    当時基準だと強すぎたから仕方ないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:38:54

    >>14

    当日としちゃまだ妥当な制約だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:16

    >>14

    1000以上の戦士族使えばお手軽3000オーバー打点の二回攻撃(モンスターのみ制約無し)だから当時としては妥当だぞ。開闢の連撃すらめっちゃキツい時代なんだから

    まぁ妥当なだけでそもそも当時のE・HEROを回すのがキツいってのはあったんだけども

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:52:23

    半減ならともかく0は当時基準でも酷いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:17

    ブラック・マジシャンズナイトもなかなかの重症なのはみなさんご存知ですが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:45

    >>18

    半減ならまあ使い道あるとは思ったけど、0だからこいつ使うタイミングあんまり無くない?に当時はなった。

    超融合目線でも戦士しか吸えなかったし。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:03

    >>19

    よりによって破滅の大邪神の付属カードという

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:38

    >>21

    にわか乙

    こいつは破滅の大邪神の予約特典だからもっと酷い


    …なんで通常版のおまけに騎士の称号だけつけた?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:01

    無理矢理でも使うならアームズ・エイドあたり付けるのがいいんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:47:01

    >>22

    最上級コストに要求してるんだからせめて複数出してくれよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:54:33

    当時でもネオスはオーバーソウルとかで比較的出しやすかったしナイト出すの自体はそこまで難しくもなかった記憶
    まぁただ耐性無いから地割れ地砕きライボル奈落強制脱出…とかの当時は一線級だった除去モロに喰らうから手間に見合ってるかというと……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:58:07

    未来融合(エラッタ前)で好きな戦士族を墓地に送れる効果になれたから…

    えっネオスじゃなくていい他の属性融合HEROでいい?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:41:26

    >>22

    カードプール制限かどこかでダイヤモンドガイで踏み倒すのは見た記憶がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:57:17

    (ぶっちゃけゲームの特典に3枚必須級の強カードつけるより普通カード化されないようなカード付ける方がマシなんじゃねぇかなって…)
    聞いているのか!タッグフォース!!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:41:43

    タッグフォースって3枚必須級なんかあったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:45:12

    >>29

    ワイバーン、ガリスなんかは活用したいなら一枚よりも3積み

    賄賂もどうせなら複数積みたいって感じだったかな

    幻獣もデッキ組みたかったら、とくにウイングを3枚揃えざるを得なかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています