- 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:14:45
- 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:16:00
この2割って術式に頼らず強い奴らの事なのかな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:16:13
五条が言うことの説得力よ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:16:47
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:17:16
冥冥さんは術式考えると2割の方だよね凄くない?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:17:56
冥冥、日下部、信朗辺りかね
- 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:18:00
才能に頼らずかぁ
日下部タイプか?
シン影とかの技術を磨いてあとは自分のフィジカルで勝負する感じの - 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:18:05
日下部とか冥さんみたいなタイプってことかな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:19:01
やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…!!
- 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:19:10
- 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:19:12
- 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:19:44
全ての術師の実力は内訳が才能8割その他2割って話じゃないのか?
実力ある術師の8割が才能型なんて言ってなくない? - 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:20:02
2割の術師は才能に頼ってないんじゃなくて冥冥の体術みたいな術式や呪力量以外の要素が平均2割ってことでしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:20:09
生徒で2割側の子って東京にはいなさそう
- 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:20:36
あ、虎杖はすくなの術式刻まれるっての前提の話な
- 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:21:54
- 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:22:41
- 18122/03/25(金) 12:23:28
- 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:26:01
- 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:26:26
- 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:27:32
虎杖とゴリラバトルしてほしい
- 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:29:16
術式はなくとも呪力量とかその運用の才能もあるだろうからなあ。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:29:24
- 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:30:25
むしろ冥々はいくら努力しても術式がなかったら1級にはなれなかった側だしな。
- 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:31:09
日下部はそうかもしれんけど他はせいぜい虎杖くらいだし明らかに例外側だよね
- 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:32:02
煽る意図がないなら読解力大丈夫とか言っちゃ駄目でしょw
- 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:32:28
- 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:33:27
そもそもネタじゃなくマジで勘違いしてたの?
だとしたら突っ込まれても仕方ないとしか - 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:34:34
後天的に身につけられる結界術や符術ですら才能で左右されるらしいからマジ厳しいよな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:34:35
- 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:35:09
(言えない…。俺も勘違いしてたから勘違い乙wって話を続けられると流れ弾が痛いなんて…)
- 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:37:00
冥冥は本当に才能なし側の術師だったのか?
カラス操術にポテンシャルがあったと考えれば才能有り側じゃね。 - 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:41:05
才能は前提として術式をさらに広げる発想力が重要かと
そう考えると日下部さんは凄い
後は単純な術式を持ち前の頭脳で特級にも通用させる東堂 - 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:42:01
- 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:43:34
才能あること前提でさらに総合力が求められる感じだよな
術式に頼りすぎてもダメ
身体能力だけ鍛えてもダメ
物考えない馬鹿でもダメ - 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:10:08
努力はもちろん大前提だけど
全く才能がない人はやっぱりどれだけ努力しても一級とかには上がらないんだろうな
虎杖は宿儺の器で体めちゃくちゃ丈夫だし
日下部は呪力探知に優れてそうな描写があるけど今のところ他にはないな、今後明かされそう - 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:14:05
- 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:15:02
- 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:17:07
- 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:19:44
- 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:20:17
- 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:22:31
- 43ニ次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:37:19
- 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:39:19
実際そんなもんじゃないかな。無下限はチートだけど、それ以外もあらゆるものを持ってるのが五条だし
- 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:39:51
全ての術師が8:2ってわけでもないだろうけど五条は2割でも漏瑚たちボコれそう
- 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:41:35
話の流れ的に術式みたいに後からどうしようもない部分だと思うな
虎杖も才能なしに括られてるし
生来のものでも「センス」(呪力操作や運動神経)とかはここでの「才能」に含まれてないと思う - 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:46:07
ここで言われてる才能ってあくまで「呪術師としての才能」だからな
運動神経とかは呪力操作でどうとでもなる範囲のものだし、呪術師に必須の能力ではない
ただ術式や呪力の扱い、それらを伴った戦闘センスとかは才能の範疇に入る気がする
カンが鈍い人って本当にどれだけ努力しても伸びなかったりするし
- 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:48:21
才能あって9年修行しててもメンタルなどの問題で後から呪術師になったやつに追い越されたりするしな
- 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:17:22
呪力操作はともかく呪力量は生まれつきらしいからそこは才能でしょ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:50:34
- 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:17:13
呪力操作とかセンスとか結界術の素養とかもあるけど一番比重が大きいのは術式ってことじゃないの?
- 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:29:37
先天的に持っている術式や呪力量が8割
後天的に鍛えたり身につけたりでなんとかできるものが2割
ただし無為転変ならば先天的に持ってない8割の部分を変えることもできる - 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:55:01
- 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:13:53
それはそうだけど、このシーンで言及されてるのは術式だし、8割の話は術式のみの話ではないだろうか…?
- 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:16:12
術式は生まれた時から刻まれてるよ。だから術師は才能が八割だよって言ってるから、才能=術式で合ってると思う
- 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:57:56
才能には術式以外にも呪力量とか入ってるけど
8話のここでは呪術のことまだほぼ知らない虎杖に分かりやすく説明するために術式=才能として教えただけなのかも - 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 02:01:18