デュエパなるものに誘われているのだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:46

    MTGはやってたけど紙のデュエマは小学生以来で、デュエプレならちょっとやってる程度
    部屋を漁ってみたら小学生の頃の相棒を発掘したんだけど
    こいつを統率者にしてデッキ組めたりする?
    おすすめカードとかあれば教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:30:51

    火文明と無色しか使えなくてよければいいんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:31:05

    それ統率者よりメインデッキに入れた方が…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:31:31

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:33:10

    そいつは普通のデュエマで今強いよ
    その時代やってたなら知ってるカードだと思うけど超竜ヴァルキリアスが入ったデッキが先月の全国大会入賞するくらいアーマードドラゴンは優遇種族になってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:34:04

    デュエパーティにも派閥というか、パーティプレイの殴り合い派閥と、ガチで多人数戦を勝ちに行く派閥があるからな
    どちらにしても大量マナ破壊はゲームを決めうるパワーがあるから、パートナーに見せた瞬間に全員からのヘイトが爆上がりするのは避けられない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:36:46

    真っ先に狙われるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:39:24

    そいつは少なくともパートナー向きではないな
    ・パートナーは同じ文明のカードしかデッキに入れられないので必然火単色デッキになりマナ加速などのサポートがほとんど入れられなくなる
    ・パートナーは最初から公開されており、決まればドラゴンデッキ以外はほぼ行動不能になるのでヘイトが非常に高く狙われやすくなる

    普通の2色以上のドラゴンをパートナーにして、スレ画を入れるのが良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:45

    パートナーにするならレベル1だけど単体性能が高いんだよな
    古いドラゴン詰め込んだ構築にしてデッキ自体のパワー低くすれば許せるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:00

    >>8

    ただしデュエパにはデッキレベルという概念があって

    レベル1:勝利度外視。魅せプレイや交渉、なりきりなどのコンセプト特化

    レベル2:一般的なライン。1枚でゲームを決めるような壊れカードや相手を束縛するロックカードなしでワイワイやり取りするタイプ

    レベル3:勝利を第一に考え、使ったらゲームが決まるようなカードを(1枚でも)投入している


    なので、スレ画は残念ながら入れただけでレベル3扱いになるのは避けられない

    ガチを目指すならともかく、仲間内とかでワイワイやるなら使うのに事前許可を得た方が良いカードだね

  • 11125/04/06(日) 09:47:16

    やっぱヘイト的に難しい感じか…
    せっかくやるなら0から作るより小学生の相棒を使いたかったんだけどね
    あと発掘した統率者候補はこいつくらいなんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:47:57

    近いところで言うとドルバロムなんかも使用禁止になるレギュレーションは多いと聞く
    特定の種別のカードを使わないプレイヤーをゲームから締め出すタイプのやつはヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:49:08

    雑に構築済みデッキ買って改造するくらいでいいんじゃね?
    ドラゴンならこれとか簡単で強い 

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:51:22

    単色パートナー自体が結構構築が限られるから難しいんだよな
    ズテラ使いたいならパートナーにしつつデッキ自体のパワー落としてレベル1にするか他のカードをパートナーにしてレベル3にするかになると思う
    2で調整しようとすると難しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:20

    スレ画パートナーならドラゴンのデュエパデッキ買ってチャージャー大量(上がドラゴンのツインパクトならなお良し)に入れて後は好きなドラゴン入れるだけで成立はする


    >>11

    そっちは単色なのはやや厳しいがコンセプト的には非常にパートナー向きなカードだな

    マナ加速してパートナーを出し、ドリメを出してドローし大量展開ってコンセプトが分かりやすい

    自然単色のドリメをあるだけ突っ込んで残りはマナ加速やフィニッシャーに充てればそれだけで成立するね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:48:39

    デュエパのレベル制度は積んでるカードのパワーじゃなくてプレイの仕方定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:56

    今のドリームメイトってかなり強いし片っ端から詰め込んでるだけでデッキになるんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:50:44

    >>16

    一応両方関係あるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:52:32

    https://dm-edh.com/show_deck?id=294

    調べたらそれっぽいリスト出てきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:55:48

    https://dm-edh.com/show_deck?id=294

    調べたらそれっぽいリストもあるじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:23

    >>18

    だからこそ判断難しいんよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:37:04

    今じゃこんな感じだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています