- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:57
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:39
遊戯王はプログラム言語だから
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:29
書式統一の都合で注釈になっただけでその子元々は一文だったんよ
まぁどっちがわかりやすいかは人によりけりだろうな - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:00:28
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:02:07
デュエマでもそんな感じだし文字数の都合じゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:03:16
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:05:25
()の注釈付けないと前文と後文の両方に表側守備表示で存在する場合って書かないといけないからそれはそれで冗長
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:06:21
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:24
バブルマンもそうやな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:42
整ってなかった時代のカードだしなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:09
未だに3枚に揃えられないのマジでおかしいだろ…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:47
S・H・Dark Knightなんかもそうね
9期以降はほとんど出なくなった感じする - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:09
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:35
ヴォルカニック・バレットは処理時にも墓地にいないと効果適用できなかった気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:36
レガシーあまった奴はまとめてレガシー用のチケット変えさせて欲しい