なんかテキストが気持ち悪い

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:57

    ()で注釈が括ってあるの整ってない感じがしてちょっと不快
    一文にできなかったのかこれ

    あと分解できないのも気持ち悪い 3枚に整えさせろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:39

    遊戯王はプログラム言語だから

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:29

    書式統一の都合で注釈になっただけでその子元々は一文だったんよ
    まぁどっちがわかりやすいかは人によりけりだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:00:28

    効果や処理が同じでも()が付いてたり付いてなかったりするカードが時々あるけど何か違うんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:02:07

    >>4

    デュエマでもそんな感じだし文字数の都合じゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:03:16

    >>4

    シンプルに書き直す機会があったかどうかよ

    注釈がつくようになったのってかなり最近からだから古いカードや再録する機会が無いカードは古い書式が更新されてないんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:05:25

    ()の注釈付けないと前文と後文の両方に表側守備表示で存在する場合って書かないといけないからそれはそれで冗長

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:06:21

    発動と処理にある条件って珍しいな
    他にあるのインフェルノイドのハンドレス条件くらいか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:24

    バブルマンもそうやな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:42

    整ってなかった時代のカードだしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:09

    未だに3枚に揃えられないのマジでおかしいだろ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:47

    S・H・Dark Knightなんかもそうね
    9期以降はほとんど出なくなった感じする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:09

    >>8

    実は古いカードだと結構あるで

    ただテキスト整備されてないと『発動と処理を行う』みたいな記載はされないからそう言う意味では少ないかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:35

    >>8

    ナチュビ

    チェーン幽鬼うさぎとかで効果が適用できなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:35

    >>8

    ヴォルカニック・バレットは処理時にも墓地にいないと効果適用できなかった気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:36

    レガシーあまった奴はまとめてレガシー用のチケット変えさせて欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています