イメンと団長と組んだVV8が話題ですが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:49

    こいつのおかげでデッキが許す限りEXターン取るようになった青単VV8も中々恐ろしいと思います
    こいつ1枚の役割多すぎて8枚くらい積みたい…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:02:32

    青単なのにハンドが足りなくなる不思議なデッキ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:05:08

    軽減引けないときついデッキなんだけどマイパッドがマゲで雑に処理されるのがなあと使ってて思う

  • 4二次元好きの匿名さん 25/04/06(日) 11:05:45

    >>2

    ハンドよりも山が爆速で消失しそうじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:42

    >>4

    爆速で山消費できる時は大概勝てるからそこまで気にならんかなあ

    どうしても気になるならワンダーワープ入れるといい感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:34:28

    アダムスキー採用するのと皇帝ワルスラ採用で殴って試合決めるのとどっちが強いんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:35:50

    >>4

    自分はLO対策にワンダーワープ採用してる

    山札回復+手札補充も出来るからやりようによってはEXターン追加も狙える

    NDだとサイバーNワールドも有りかなって思ってるけど

  • 8二次元好きの匿名さん 25/04/06(日) 11:38:21

    >>5

    >>7

    ワンダーワープか…1,2枚はあっても便利かも…?まぁ代わりに何を抜くか悩むんですけども

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:25

    >>8

    デッキがどんな構築なのか分からないからなんとも言えないけど試作段階のデッキで良いなら自分はこうしてる

    多分詰めてる人はもっと良いデッキ作ってると思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:51

    今の青単は流石にオールフォーワンは4確定でいいと思う
    引けると引けないとであまりにデッキとしての出力が違いすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:04

    なんかちゃんとNo.2のデッキするようになって感慨深いわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:01:35

    ディザスターチャージャーが3→5繋ぎながらデッキトップ1枚だけでも見れるのは割と良かったわ
    インスレートの軽減は強いんだけどオールフォーワン早出しの安定化にはこっちのがいいかなって使ってて思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:09:36

    >>11

    ワイスピがSRに相応しい活躍できるようになってよかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:04:30

    一気に選択肢が増えた感じする
    何と組ませるのが正解なんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:07:21

    トリガー枠はクロックのかわりにコスト高いからホーリーにしてるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:37:41

    ギガスピ 受け対面はデッキに居てほしいけどビート対面は盾に居て欲しい
    ドルマゲドン対面でラス盾からギガスピDスイッチ一発解体した時脳汁出た

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:22:25

    紙の頃からひっそり使ってたデッキの強さがついに知れ渡って後方腕組み
    紙から強化された部分と弱体化された部分それぞれあるからちょっと違う部分もあるけど3、4ターン連続EXターン気持ちいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:34:01

    青単にドキンダムーンを入れてギガスピワイスピとかで反撃するのはどうなんだろ
    枠がカツカツだしワイスピガチャに準ハズレを入れるのは微妙かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています