覚醒リンクってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:41:08

    通年でプッシュされた能力では最弱まであるのでは…?
    ガチ環境どころか小学生環境でも滅多に見れないレベルで弱かった記憶がある
    スレ画は即リンクできるのが増えてある程度改善されたデュエプレの覚醒リンク獣

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:34

    小学生に除去の概念を教えてくれるカードたち

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:54

    だいたいパワー2000とかの貧弱クリーチャーを含むのに相手ターン跨がなきゃいけないの終わってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:43

    1ターン維持しないといけないのがね
    V覚醒なら揃った瞬間リンク出来るけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:45:16

    >>3

    今だとマッハファイターもあるからさらに難易度爆上がりしてるぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん 25/04/06(日) 11:45:33

    1ターンに相当無茶せんと3体揃わんし揃ったとして次のターンまで相手が黙って見てるわけないのよね…あと揃ってもそこまで強くない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:55

    >>6

    なんならパックンガーとかリンクしない方が強くなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:50:27

    でもセイント・シャンメリーはビクトリーカードをほぼ持ってなかった俺の小学生時代の切り札だったから…
    友達とやって実際にリンクできた記憶がほぼないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:52:07

    2体リンクはまあ行ける
    3体リンクはまず無理

  • 11二次元好きの匿名さん 25/04/06(日) 11:52:45

    失敗能力とは言えないけどV覚醒リンクとか作ってる辺り開発側もやっぱ無理あったな…とは思ってそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:53:33

    むしろめちゃくちゃ見たぞ
    小学生環境にそんな除去なくない?

  • 13二次元好きの匿名さん 25/04/06(日) 11:55:55

    >>12

    確かに1度目は成功するかもね1度目はね

    小学生でも馬鹿じゃないから普通に破壊系のカード積むんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:07

    アニメでもトリガーでアパッチ蘇生から即リンクの流ればっかりだったから、相当工夫しないと難しいんだろうなとは思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:57:26

    デュエル中じゃなくてリアルでそもそもキッズには覚醒リンク揃えられないんだよね
    大体一枚は高レアだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:15

    ガイアールオウの問題点はサイキックリンク以上にガイアールカイザーが出た当時だと対応する超次元呪文がガイアールホールとシューティングホールしかなくてシューティングホールがドラマティックウォーズ以外だと高めのデッキ限定のカードだから子供には割と敷居高かったんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:59:27

    個人的にはドロン・ゴーが悲惨だと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:17

    >>12

    自分のところもそれなりに揃うケースあった記憶

    ガキ環境はマジで地域によってバラバラだからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:25:00

    >>15

    一番の問題はこっちのほうが出かかった気がする

    ガイアールカイザーとか誰も持ってなかったし

    俺の周りだとコロコロの付録についてたようなサイキックリンククリーチャーはガイアールホールで揃うから小学生環境でも結構使われてた記憶あるかな

    ファイアーバードが強化されてちょっと注目されたのは面白かったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:36:55

    ガイアールカイザーって当時5000〜6000円ぐらいしてたっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:39:59

    そもそも覚醒リンクが目玉なのに通常クリーチャー面を強くしすぎてわざわざリンクする意味を自分から無くしてたのが一番の問題点だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:42:17

    >>21

    同じ合体能力のGリンクにも共通の問題点だな…

    デュエマはピンポイントでサーチしたりリクルートするカードが少ないから特定カード同士の合体のハードルがかなり高い

    だから合体できなくても単体で戦えるようにすると今度は合体させずに単品で使われるようになる……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:42:31

    2体リンク←なんかがんばって出した割にブレイク数減るのがザラで微妙
    3体リンク←無理すぎ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:43:00

    アニメですら3体サイキックリンクを重視しすぎて勝太が大会で連敗するとかやってたしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:08

    プレの覚醒リンクが普通に環境だったりしたあたり改善されてたんだなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:05:53

    ガロウズデビルドラゴンはリンクすれば強いから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:07:54

    反省を活かして2枚にしたり揃った瞬間リンクしたり工夫されてただけマシ、ドロンゴーとか何もかわらんやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:36:36

    2体リンクの何がダメって2体が合体したスペックでしかなかったことだよ
    普通の覚醒と同じかそれ以下のパワーなんだよね出すカード2枚使ってるのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:40:00

    進化GVの方が悲惨じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:10:03

    >>26

    フルハンデス+耐性付与してターン跨げればフィニッシャーとして優秀なのは現代でも証明されてるからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:12:56

    終極宣言もそうだけどターン跨ぐのがね、効果強くても使う前に対処されちゃう、SAやMFの無い攻撃系トリガーが弱いと言われてるのと同じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:18:08

    小学生環境じゃコロコロ付録の奴とかあったけど全く使われてなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:19:02

    そもそも3体リンクの入手自体が結構ハードル高かったから超次元ゾーンでも見なかった
    シャチホコカイザー+ブロッカーで相手ターンに出してたけど、今思えば対策簡単だしな...

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:42:32

    >>14

    デスゲリザードガイアールからのガイアール効果でピッピーグレンオー呼び出しは無法すぎて笑った

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:16:14

    >>21

    まあ単体でも優秀でリンクしたらフィニッシャーになるとかそういう設計思想はいいと思う

    ところでこのバリバリ・パックンガーですが

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:35:43

    こんなのでも俺の青春カードではあったんですよ…何が言いたいかってとガイアールのリメイクカードください

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:00:18

    >>21

    シューティングホールで発射されるガイアール…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:01:55

    小学生環境最強カードだぞ
    ちな合体前も普通に強い

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:30:43

    >>32

    シルバーヴォルグは主にリンク前目当てで使ってたぞ5コス7000ブロッカーは結構偉い

    そもそも小学生環境で超次元8枚なんて揃わないからサイキックはあるだけ入れてたからそういう意味で使わない選択肢はなかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:22

    今のカードインフレしすぎて当時の覚醒リンク狙うデッキと今の小学生環境のデッキでぶつけてもリンクできなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています