Q・ブレイカーファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:52

    ザ・ファッティって感じがして好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:25

    俺もこいつ好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:37

    ギャイアとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:41:50

    ジョニーjoeのQブレイカーはジョーの理性が働いた感があって好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:43:04

    SSTを踏まないと言う利点も今は昔、それはそれとしてフィニッシャーとして4点の圧力は健在か

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:47:04

    Tブレイカーは結構配られるようになったけどQブレイカーはまだ数制限されてる感じはする
    なんならワールドブレイカーのほうが増えてない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:52:06

    >>6

    高打点カードを作る時にパワードブレイカーと言うより勝手の良さそうな競合が出てきたってのがありそう

    あとドキンダムやボル8みたいなパワーライン的には4点以上だけど調整として3点ってケースが増えてるのも

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:06

    ロマンがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:40

    ブレイク数増加でダイレクトまでの攻撃回数が4→3になるから利点の大きいTブレイカーと違ってTブレイカーがQブレイカーになっても攻撃回数が変わらないのはちょっと使いづらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:18:38

    中途半端に割り切れないのは結構痛い

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:39:27

    そういう使いづらさは公式もかなり意識してそう
    今後もそんなに増えないんじゃないかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:13

    >>8

    そういえばクワトロブレイカーしか持たないクリーチャーはいないのか

    トリプルはグラディアンレッドとかいるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:45

    紙はやったことないけどポラリス好きだぜ
    sトリガーが18500までブロックして次のターンには4枚シールドブレイクするのスゴい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:49

    連ドラで縦追加されまくった時にモルト引いた感動忘れない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:21:53

    >>8

    こういうカードもあるのね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:00:30

    最近のやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:24:03

    本来TブレイカーだけどQブレイカーになる、当時のゴッドの中でも明らかに強かったゲキメツとゼンアク好き
    他の能力も強力だから切り札感凄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:30:10

    デュエプレ「パワー14000でQブレイカーは今思うと変だな……」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:35:44

    ゼンアクやゲキメツはパワーラインからじゃなくて2点+2点=4点って言う別の計算式から打点出してるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:16:44

    ずっとクワトロって読んでた、クアトロか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています