- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:01:49
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:58
開発部の自己満
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:07
からくりだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:31
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:57
最近のデュエマが突然路線変更しました!ってのが多すぎるからこれも路線変更の被害者の可能性がある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:14:32
pwみたいなカード出す予定だったんかなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:14:39
まぁはなから実装するつもりなかったんじゃね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:18
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:09
お前破壊な~ ってやれる煽りカード
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:06
ジョークというかパラレル・マスターズの雰囲気作りで出されたのはわかるんだけど
1種くらいデュエリスト持ちエレメント出して欲しいなと思ってる - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:55
まだ出てないだけだろ
誰もが忘れた頃に来るならこうして話題に出されるうちは出ないとも言える - 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:33:09
元ネタのmtgのミライシフトも回収がかなり適当だったし正直期待してない
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:43:03
タルモゴイフとかいう一生本収録されないカード
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:43:41
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:45:09
チェーホフの銃じゃないけどすべての伏線・謎は回収されなければならないみたいな考えの奴いるよな。回収されなかった伏線は伏線ではないのだ......
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:55:16『未来予知』デザイン提出文書|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
>偽情報/Red Herrings
>未来のヒントの中には、当然、しないとはっきり決めているものも含まれている。タイムシフト・カードの赤には、決して再訪しないとわかっている範囲を扱っているものもある。これらも後の列記に含む。なお、これらのカードへのプレイヤーの反応が非常によければ、判断が覆ることはある。
本当かー?本当に当時文書にそう書いてたかー?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:24
MTGのリスペクト
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:22:49
からくりもジョークセットで回収したぞ!
クソ…(落涙) - 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:29:13
ジョークカードなら普通にデュエリスト=プレイヤーってことにしてよ…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:23:07
タマシードってなんだよ!は回収されたしな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:01:35
同じミライシフト枠でも先出し要素がすぐ回収されるものとただ適当こいただけのものがある
ルナデイブレイクは(PWの登場を予言した)タルモ枠だし、フューチャーハンドはからくり枠 - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:16:52
S-MAX乗せられるクリーチャーないしはタマシードに類するカードって説が結構信憑性ありそうだとはずっと思ってる
王来MAXの商業展開的にも構想はあれどお蔵入りしててもおかしくはなさそうな感じするし - 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:20:31
友情ララバイ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:33:01
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:38:33
よしんばデュエリストが出てきたとてそれが余程の物でないと採用されるかは……
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:51:07
デュエパ用のカードで出てきますとかもありえるし、「いつか出るかもしれない」と楽しむための物じゃないかな
PWと同じくプレイヤーと同じカードタイプ名だから、もう1人プレイヤーが増えるかのような挙動をするだろう、みたいな - 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:48:14
MTG知ってると未来予知みたいなパックだからそういうノリで作ったんだろという気持ちになる
そういう意味ではいずれカードタイプとして出る可能性は全然あるし、この枠デザインかっこいいから好き
デュエマwikiだと今のルールだと出ても弱そうみたいなこと書いてあったけど実装するならルール変えるだけだしね