このカードすごすぎないか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:57:46

    ボルドリ、バクテラス、大河、栄光、メンデルと主要パーツで多色が過多な状態で単色のアーマード種族で
    その中でも出た時に仕事してくれてマナからバクテラスからは出せないギャイアなんかも引っ張ってきてくれる
    現代ではあまりにもカラーパイ違反すぎるけど使ってて楽しいし絶対に再録した方がプレイヤー的には嬉しいよこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:00:25

    あまりにも流通量が少なすぎる
    もう金トレジャーでもいいから再録してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:02:41

    金トレが早いかボルシャックの書が早いか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:05

    せめて銀トレにしてくれんか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:51

    そもそもカラーパイって条件付きで隣のを借りれるとかあった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:08:54

    半年後くらいにキャラプレミアムトレジャーで来るかも…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:11:45

    これに関してはドラゴン踏み倒し系かつ背景ストーリーの反映でもあるから違反というより曲げの範疇かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:14:46

    >>7

    こいつパッケージ真ん中の連ドラのスーパーデッキあるくらいだしな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:23:40

    環境で使用される余地があるカードはカラーパイがどうとか言ってないで再録すべきだと思う
    まあGPで使われるなんてのは向こうも予想外だったろうし今からやろうとしても半年はかかるのは仕方ないが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:18

    20年ほど自分のレアカードファイルに4枚ほど眠ってるけど今も強いのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:29:30

    >>10

    今買おうとすると1枚2000〜3000円はするよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:00:25

    >>5

    湧水の光陣とかソルハバキとかあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:27

    >>9

    仮にこれを直近2弾以内とかに再録したら公式がすごすぎると思うわ

    予想的中にせよ急遽の対応にせよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:10:01

    ヴァルキリアスの流通量が少ないって時代に感動してるワシがジジイじゃよ
    みんな持ってたもの、マジで

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:10:29

    >>9

    カラーパイとか関係なくてただ単に公式が進化ギミック推してなかっただけな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:14:18

    カラーパイをよく知らん奴ほど「カラーパイ違反だから〜」と叫んでる印象ある
    深緑の魔方陣はそういう理由だったとしゃばさんに言われたけどそもそもただ単に長らく使われてなかったから再録してないだけってパターンが多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:05

    ドラゴン踏み倒しって言うほどカラーパイ違反なのか?🥺

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:44

    当時からべつにカラーパイ違反でもなんでもなくね
    正統なドラゴンらしい効果というか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:23:26

    >>18

    火単色でマナから出してくるのは割と特殊寄りじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:34

    >>19

    特殊寄りではあるけど大型ドラゴン進化だから友好色の緑っぽい効果を持っていてもおかしくはない

    深緑が違反らしいが当時の光の盾追加のホーリーメールと比較して圧倒的にコスパが良いからさもありなんって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:35:20

    アーマードだけで初動もトリガーも展開もしてくれるようになったのが大きすぎる
    単にドラゴンが強いだけじゃこうはならなかったはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:32

    当時からしたらあまり珍しくもない指定種族の上に置く大型エースだし効果は豪快だけど正規コストを支払って出すと考えたら当時基準でも妥当な効果だよね
    時代が進んでアーマードという種族がとんでもなく強化されたおかげで進化元の確保から踏み倒し、踏み倒し先までお膳立てされた結果古代の強兵器になってるだけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:49:19

    まあこいつはそのうちデュエキングとかトレジャーで再録されてもおかしくないと思う
    バジュラズテラは大型ランデスだし特殊な事例じゃないと再録してくれなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:29:47

    勝利(原作キャラ)の切り札で名勝負での逆転に一役買ってるから名場面ベストとかに居ても何の違和感もないんだよね
    いなかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:04:08

    昔は昔でキリコに入ってたんだぜ
    ロマネスクを進化元にしてマナからクロスNEXやデルフィン出してた

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:19:06

    >>14

    こいつの入ってたデッキって1500円でちゃんと強いカードが4積みされてる今のいきつよポジションだったからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:42:41

    >>26

    一緒に発売された天門もミルザムアクアン サイバーブレインとプレ伝経験カード3種盛りと豪華だったもんな

    ドラゴンデッキも当時は入手が難しかったバルガライザーが3枚も再録とかあったしすごく良いデッキだったよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:43:54

    コイツの構図よくわらわん
    股間から剣が生えてるようにしか見えない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:48:32

    こいつに関しては本当に誰も使わなかったから再録してないだけな気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:47:58

    >>29

    まあ化けたのは本当にここ最近だしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:56:46

    聖域キリコドラゴンに積まれていたのも今は昔か……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:58:32

    定期的にジジイが喜ぶようなカードが活躍するTCG

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:03:38

    >>28

    多分ケンタウロスみたいな形の体に、膝、肩の付け根、腕の横からドラゴンの首が生えてるかんじ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:10:09

    カラーパイ違反の可能性があるカードって大体昔の奴だから普通に競技で使われてないから再録してないだけのパターンも多そうだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:12:58

    勝利VSホワイトのヴァルキリアスに脳焼かれ続けてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:15:55

    >>35

    フォントが違うから台詞とカード名で別なのはわかるんだけど「いつだって!超竜ヴァルキリアス!」という台詞に見える

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:32:40

    ネットで流通量がアレ過ぎて1枚1万近くですら捌けてるのもうだいぶ異常だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:11:30

    >>34

    こいつは覚醒編まではちょくちょく再録あったから単に需要なかっただけだね

    ボルドリ前に再録してたら容赦なく叩かれまくるカードでしかなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:03:29

    カラーパイのせいで再録渋られるの客からしたら印象悪すぎるし需要のあるカードはドンドン再録しろよ
    その気なら半年で再録出来るんだから頑張ってくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:15:53

    MtGの場合はわざとカラーパイ外したカードとかやってるからその辺緩い印象
    緑の飛行は許さんが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:22:38

    遊戯王だったらTPあたりに入りそうなやつではある
    デュエマはノーマル落ちが無いのがやっぱこの辺の再録致命的よな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:43:29

    実質的なレアリティ落ちのいき強落ちって概念できたけど
    ぶっちゃけ他にも高いカードあるボルシャックが落ちるとは到底思えんからな
    そも入れてなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:14:06

    アーマードだしボルシャックの書に期待

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:30:37

    バルガゲイザーとライザーの連ドラデッキに目玉として再録されてたけどオマージュ元のバジュラと違ってアーマードにしか乗れないのがゲイザーの捲れた場合とかで絶妙に使いにくかった記憶…アーマードドラゴンだとロマネか柳生かエクスくらいか、当時乗りやすかったの
    母なる系が規制されても9マナ使うなら10以上を踏み倒さないとおいしくないからライゾウとかの方が派手でコスパ良かったり
    今はヴァルキリアスそのものが簡単に踏み倒せると聞いて驚く

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:34:37

    今回のはレアリティ落ちあれば解決した問題ってわけでもないからねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:38:02

    今こいつ一枚3500円くらいになってて目ん玉飛び出るかと思った
    昔はこいつブラックオリパの表面とかストレージに山ほどあったのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:44:10

    来年相性いいカードでるからインパクトリガー再録します!とか言われても困るよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:54:00

    >>47

    誰が見ても明確に相性いいならともかくこいつみたいに事前評価じゃ全く注目されないレベルだと尚更ね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:00:24

    どんなに早くても再録は年末じゃね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:49:45

    広い需要がある訳じゃないから再録されたら一気に安くなる気はするんだがなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています