は?バグースカ貼ってんのになんで効果使ってんの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:13:00

    あくまで罠カードとしての効果だからですねはい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:24:01

    そのせいでトップハットヘアになれないデメリットもあるので良し悪し

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:31:55

    >>2

    トップハットになれないのは罠としても扱うからじゃなくて通常モンスターになるからじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:17:32

    効果が(1)とか(2)で分かれてないから特殊召喚する効果に無効が付随してるのか
    あまり罠モンスター知らないんだけどモンスター効果はあるけど通常モンスター扱いの罠モンスターっているのかな
    流石にそんなのいねぇか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:22:26

    >>4

    ない

    でも効果を持たない効果モンスター扱いの罠モンスターはいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:42:08

    そもそも素体が通常モンスターだとしても竜華やらX素材系やらで外部から効果付与されたらそれは効果モンスター扱いになるからさもありなん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:55:54

    >>3

    そうだよ

    無効が罠としての効果だからモンスターとしての効果を持ってなくて通常扱いになってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:23:13

    自己解決できて偉い

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:24:55

    アポピスとかは飽くまで特殊召喚時に一瞬発動する効果だから全然納得いくけど、バージェストマはずっと効果が付与されてる通常モンスターだからなんだお前!?ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:29:09

    >>9

    扱い的には効果持ちトークンと同じだな

    あくまで召喚したカード側の残存効果だから召喚された側は効果のない通常モンスターですって

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:02:56

    当時のエルドリッチが強いと言われてた理由の一つではあるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:45:07

    >>5

    効果モンスター(効果はない)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:31:30

    エルド一族みたいにバトルフェイズでも発動させてほしかったよ(拮抗勝負を眺めながら)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:29:38

    >>13

    元のアポピスがメイン限定だからそれを踏襲してるんだが

    そもそも原作ではバトルフェイズに出してた謎

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています