真人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:01:29

    アニメ化前までは(渋谷連載時は特にヘイト稼ぎまくって)嫌われてた印象強いけど今ではウサギJKとして親しまれてるの割と不思議よな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:02:16

    アニメ化でいろんな層が取り込まれたんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:02:43

    最終回が妙に愛嬌あってな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:02:53

    真人は本当に嫌いなんだけど演じてる島崎信長さんですげえと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:06:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:06:51

    なんかあにまんのせいで愛着湧いていたけど久々に幼魚と逆罰読み返したら最悪過ぎて怖かった
    こいつ邪悪すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:07:43

    呪術の敵キャラ夏油宿儺真人パパ黒羂索と嫌いになれないどころかずっと面白くて好きだし
    それはそうとしてやっちゃえ乙骨!虎杖!の気持ちがあるので敵としてとても良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:09:53

    逆罰とメカ丸七海殺しが邪悪すぎて嫌いだけど敵キャラとして主人公の成長への架け橋としては良い役割してたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:12:26

    スレ画の元の扉絵本当に最悪で草生える

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:20:49

    ちゃんとボコボコにされるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:21:58

    今でもしっかり嫌われてるけどウサギになった後人間の道具になって終わる無様な死に方だったのと後半は出番が無かったからここではヘイトが薄まったみたいなとこある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:39:19

    言われてみれば最初に読んだときは考えたくもないくらい嫌いだったわ
    どんな経緯でこいつをドストライクJKとして見るようになったのか覚えてない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:40:58

    小説のホームレスの話で少し印象変わった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:45:38

    個人的に小説版FB含んだ設定とやられるまでの描写がデカい
    よくある人間になりたかったオチでも特定の人間と恋愛だか友情関係があったオチでも共闘するでもなんでもなく人外そのものでいてくれたのに敬意すら抱かされた
    一通り読み終わって俺は真人が好きだったのかと気付いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:46:16

    ヘイトの最高潮でしっかり無様に退場したからね
    あとナナミンは漏瑚の攻撃で既に瀕死であくまでトドメを刺しただけみたいなのも大きいかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:50:02

    >>11

    あにまん民が比較的真人に寛容というかネタ素材にしてるとこある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:50:59

    >>4

    分かるわ

    真人は嫌いだけどそれはそれとしてノッブの狂演は好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:53:13

    釘崎が生き残ってなかったら今よりは厳しい目が向けられていた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:55:19

    >>16

    アニメ放送中の釘崎殺す(なお殺してない)回でヘイトが最高潮だった時に特級呪物のぬいぐるみを擦りまくるネタスレが立ったりとネタの土壌ができる

    それ以前にも例のKISSだので徐々に弄り倒す素材は蓄積する

    以後奇声スレや死に際の例の鳴き声も相まって無様ウサギとして完成し一気にネタの親しみ度合いが上がる

    女子高生姿や特殊な性別周りのフェチもあってかそういう愛好家にも好かれるもしくは増える


    あにまんでの受容はこんな感じか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:08:56
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:13:31

    絶対に相容れない呪霊という存在だけど最期と最終回が妙に人間臭くて好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:29:32

    >>21

    最終回の対比好き

    変わる事で次を生きる選択肢を取った人間

    変われずずっと残され続ける呪霊

    それぞれの本質の違いが現れている

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:36:55

    自然呪霊の発生は負の感情といえど自然そのもの概念そのものへの畏怖だから神と変わんないんじゃ?と思った
    変われないっつうか変わる変わらないを超えた存在なんだろうな
    宿儺は良くも悪くも結局ふつうの人間そのものだったって最終回だからしっくりきた

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:38:22

    真人は自然ではないんじゃない?
    人の悪意の象徴でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:44:21

    象徴ではないだろ
    人が人を恐れた腹から生まれたって本人が言ってるから発生自体は自然呪霊と一緒だと思われるが
    人間の悪意の象徴は人間の悪役で描かれてると言われた方がしっくりくるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:45:49

    てか自然呪霊たちも魂は巡ってるらしいし変わらないわけじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:58:45

    変わる(別の人格とか姿になる)は言われてるけど変わる(別の考え方や呪霊じゃない生き方を持つ)はどうなんだろうな
    平安時代の人間の呪霊とか本編の真人と全然違ったかもしれないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:59:50

    呪いの真人が呪う事やめて変わったらそれは呪いじゃ無いんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:59:56

    ツギハギ跡が魂に刻まれている説どこかで見て面白いと思った
    真人の前かそれよりもっと前の人間の呪霊がバラバラにされて魂にその時の傷が残っているってやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:06:56
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:58:12

    >>29

    ・身体の怪我や欠損はいくらでも治せるにも関わらず残っている

    ・それどころか魚や虫に変形しても付いている


    だから魂の形そのものに不可逆についてるみたいな考察はファンスレかどこかで見たわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:26:15

    やっぱアニメかなあ
    熱演もだけど変形能力が絵として映えるなと思った

    あと新宿決戦中は宿儺との比較で「良い悪役」だったねって再評価?されてた記憶
    主人公を意識してくれる・最後は惨めに倒されるとかそのあたりが

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:39:56

    >>30

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:34:46

    >>30

    呪霊らしい中身のゲボキツさと見た目のゲロ甘さが核融合起こして生まれた奇跡の産物だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:02:49

    ウサギJKにしてはウサギ成分がちょっとシュールすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:16:40

    >>30

    こいつがマヒマヒ鳴くという風潮好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:34

    >>30

    エビフライにされる奴好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:51:23

    あぁあ… ぅあぅあ… あぁあぁああ… はあぁあうぅ やあっ あぁうっ うぅうんだぁ!だぁ!あうあうあぅあぅあうあーぅあうあう…!
    あぁふっ…ン"いうう(石つめつめ)うぅううんふう!うぅゥ…(´;ω;`)ゥゥ…ウウッ! へぁっはあっ…!ゥ…ワァ…ウウフウ…ウウエァ…フーェウッ
    ェ"ェ"ウ"ッ(蹴り)ァ"ウ"ン…(ごろごろ)アッアッウ…ア…ウウン…ウゥ…アゥ…ンヘウッ…げとぉー!

    の無様敗北KO詠唱が気持ち良すぎた

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:13:09

    ・大当たりの声がついた
    ・アニメの画面映えが凄かった
    ・じゅじゅさんぽ登場回が全部面白かった
    ・キッチリ悪役してキッチリ無様退場した
    ・退場した後にこいつが暴れてた時は面白かった事に気づいた
    この辺が大きいと思う
    いなくなってから悪役としてしっかり作品を牽引してた事に気づいた人結構いそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:19:54

    人気投票も良くて20台前半キープかと思ったらまさかの12位だからアニメ効果がバカデカかったのは確かかもな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:03:00

    とはいえヴィランだと世間的には宿儺夏油パパ黒が圧倒的に人気でこいつは全然ニッチだなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています