- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:37:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:39:30
なに?今日はだからぁ〜んをしていいのか!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:40:32
第一声が「雑魚だったろ、相手」な男
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:42:12
この薄暗い序盤から段々ギア上げて爆発するのがいいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:42:59
今すっげえ日本人みたいな名前した獄長と戦ってるんだけどデュエルでダメージ入るたびにとんでもない電流が主人公に流れるシーンで笑っちゃいけないのに笑っちゃうんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:44:43
デーモンの斧にならず者傭兵部隊とか懐かしすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:44:47
大分荒んだ世界観だからなぁ
海外でよくあるガチモンのスラムに掃き溜め出てくるから - 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:57:16
でも遊星かっこいいね
初対面なのに青山とお互いを庇い合って結果的に所長を倒すシーンへ繋がる流れはぐっとくるわ - 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:58:44
声優が自室で死ぬほど練習した悲鳴だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:01:34
デュエルのダメージフィードバックは恒例行事だからな…しかも迫真の演技だったりでなんか笑えてくるのだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:04:28
大丈夫ですか、宮下さん!?ってガチで心配されたの草
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:07
牛尾さん…常にテンション高くて俺…好きだぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:42:05
デュエル中にバイクでガツガツぶつかりに行く牛尾さん子供みたいでかわいいな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:43:38
いやーなかなか濃かったな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:43:49
行け!遊星!って言われてバイクで駆け出したのに道中を警官の電気棒でビリビリされなきゃいけないのは完全にスタッフの趣味なのでは?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:48:09
おー終わったおわった
物見遊山で見始めたのに聞きしに勝るストーリーで面白かった…いや正確には目が離せないというべきかとにかく画面と声のパワーがすさまじかった
そしてスターダストドラゴンの出番が少なかったな… - 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:55:19
スタダがいない状態で本編スタートだからしゃーない。後でちゃんと主人公エースしてくれるしスタダ相手に戦うやつらも濃ゆいから飽きないしまだまだ「5D'sはちからをためている」
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:56:28
2期のopすこ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:57:27
最初から最後までシリアスな笑いたっぷり
それが遊戯王というものだ - 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:58:46
主人公とライバルは中の人も濃いキャラしてる
あと声優の上手下手とか気にせず観てたから2周目視聴で遊星の声にぶったまげた