「粛声は規制も来ないだろうし長く使えるぞ」←インフレの波に飲まれました

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:08:15

    原石青眼もそんな感じになるんかなぁ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:09:55

    ブルーアイズというブランドがあるから強化は保証されてるしなんなら光ドラゴンシンクロが出るのも強化になるから粛声よりはマシ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:11:04

    相性の良し悪しで分が悪いんじゃなくて原石青眼の出力で純粋にインフレの波に呑まれるとかあんま考えたくねぇなって
    いやいずれ来る未来だけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:12:00

    要は常に規制されない程度の位置にいるってわけだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:12:44

    実際半年ぐらい使えなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:15:00

    粛声も多分原石青眼も環境トップの期間あるしいいわ
    キマイラとかメメントとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:15:38

    結局妨害数が限られてるデッキはどうしてもインフレに飲まれざるを得ない
    誘発受け良くて無限妨害系なら先攻番長として長く使っていけるけど
    ラビュリンスがいい例

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:18:12

    デモンスミスっていうインフレの爆発に飲まれるまでの半年くらいは普通にやれてたしほぼ追加も無しにそれだけ持てばまぁ十分じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:28:25

    青眼は何なら9期に一度インフレの波に飲み込まれた経験あるし、ローちゃんもいずれ強化来るよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:29:33

    粛声は儀式テーマの可能性を示してくれた!この時代の名がローだ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:35:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:49:23

    環境落ちしただけでインフレには飲まれてなくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:54:48

    教えてくれ
    規制もされてないのに環境落ちしたことを普通はインフレに飲まれたというんじゃないのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:55:44

    そもそも環境トップって時点で数ヶ月で殺される代償に性能を与えられてる訳だしそりゃあね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:12:58

    別に使おうと思えば使えるんだし周りの意見なんかどうでも良くない?
    全く勝てないデッキでもなければ数をこなせばマスター1くらいは行けんだからさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:16:08

    >>13

    インフレに飲まれたって言うのは征竜みたいなデッキのこと言うんじゃないの?

    昔は環境レベルに強かったけど今は現代遊戯王のレベルについてこれなくなったみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:20:03

    粛清って長く使えた上にまだまだやれないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:28:55

    デモンスミスが来てトップ帯から外れたってだけでまだやれる部類のデッキではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:32:16

    >>17

    >>18

    ここだとぶっちぎりトップ層に君臨して毎日強さにお気持ちスレが立てられるくらいじゃないと終わったデッキ扱いだからな

    テレビで見なくなった芸人のことすぐに死んだとか言い出す奴と同じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:39:28

    そもそも規制が来ないって時点で環境に長いこと残らないか端っこにいる程度分かるじゃん
    あくまで程よいパワーで長いこと遊べるって意味だから

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:42:53

    フワロス受けっていう独自の強みあるし、総合点もそこそこだからある程度やれるだろう。
    インフレの波に飲まれるっていうのは、強み部分ですら、完全上位互換みたいなテーマが出てきた時のことを言うんだ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:59:34

    >>21

    そうなると原石青眼がフルパワーでくると仮定すると誘発受けの良いミッドレンジって枠が取って代わられそうだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:04:25

    頂点から少しでも落ちた瞬間死んだ扱いする人とは本当に見えてる世界違うんだろうから俺達凡人にはあっそうとしか言えない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:19:04

    前回のDCで銀アイコンいるみたいだしやれない事はないんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:22:19

    >>22

    何だかんだ青眼はスキドレ使えるとか、ヴェーラーサーチ効くみたいな小技もあるからね。総合力的にはもっと上のテーマが今後増えるだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:48:26

    ユベルとか粛声とかなんやかんや銀にもちょいちょいいたからな
    前環境で完全に消えたのレスキューくらいじゃねえの

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:24:07

    >>26

    R-ACEはもう前々々環境くらい古いデッキだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:38:14

    「長く使えるデッキ」の認識が

    ランクマに持ってってもやれるレベル

    いつまでも環境トップに食い込んでるレベル

    で食い違ってるからいつでも平行線よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:45:03

    いつまでも環境にめり込んでるデッキは毎日お気持ちスレ建てられるレベルだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:56:12

    >>28

    これは認識のズレじゃないと思うぞ、ズレてるとしても別のところ

    常に環境で争うデッキが規制受けないわけがないから何で規制されるかってところからズレてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:07:21

    カードプールが拡大し続ける以上はいつか通用しなくなる時が来るのは必然だけど特に大きな規制も受けずそれなりの期間環境で戦える位置にいるやつはかなり理想的よ実際
    規制大幅に喰らうレベルまで行くと環境から落ちても当分フルパワーで戦えないのが基本だし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:17:38
  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:18:51

    >>32

    アフィ構文は伸びるからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:19:11

    スレもワンパターンだと動画もワンパターンなんだろうな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:20:22

    >>33

    1番下わざわざ10まで延びて落ちてるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:30:06

    >>5

    なんだかんだ1年近く戦えた

    紙も2023年秋?くらいが初出だったからよく頑張った

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:10:17

    威光サウラヴィスまで構えてあると流石に強いなってなるけど多分その時の手札って役満ハンドなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:15:18

    役満は言い過ぎ
    大抵誘発で弱まってそこまで行かないだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:32

    原石青眼は紙でも無規制の環境デッキだからなぁ...
    M∀liceやライゼオル環境でも抗えてる辺りポテンシャルがヤバい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています