真贋相愛って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:19:12

    強いけど微妙な強さしてね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:25:10

    刀を手に取るまでわからないのがきっつい
    これ成長したら改善されるんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:26:50

    無限呪力持ってるリカちゃん居るならクそゲーの極みなんだけどな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:29:18

    必中術式コロコロ変えられるなら領域展開らしいが領域内では再設定不可能ぽいしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:32:37

    ランダムなのが割としょっぱすぎるんだよな
    模倣の強みである手数の多さを厳選して絞らないといけなくなるし

    リカの完全顕現と組み合わせるのありきなら自前+領域+刀の地獄みたいな3段構えに持ち込めるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:33:05

    必中付与術式だけじゃなく無数の術式を乙骨の一番得意であろう剣術と共に繰り出せるのは相手からすると割とク〇ゲー押し付けられてる感ある
    しかも領域の押し合いになってもバフだけの相手に対してバフ+リカちゃん+複数の術式で挑めるから領域効果としては普通に強力な部類ではないだろうか?
    しかもランダム術式だろうと宿儺相手ですらしっかり戦闘組み立てられる乙骨のセンスが弱点をカバーしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:39:46

    宇守羅弾とか何回出るねん、ガチャで言うところのR枠なんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:40:56

    元ネタみたいに自走してくれYO

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:46:19

    必中を複数択から選択可能なのはいいとして領域内の攻撃がランダムなのがな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:51:07

    領域に付与する必中術式を選べるだけでも無法なんだから別に貶すことなくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:35:08

    五条の死体リカに食わせて
    領域効果をヤコブに設定した様に無量空所使えるようにすれば

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:05:41

    一撃必殺感はないよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:09:09

    >>11

    領域は違うやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:10:21

    コピーキャラはの組み合わせが強いんだが乙骨それが出来ないの痛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:12:58

    >>10

    これすごい

    乙骨は現代術師最大呪力量だから威力もヤバそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:17:32

    真贋相愛の強みは、必中効果を中和された状態でも領域のアドが大きいこと

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:20:06

    強いには強いけど乙骨がこれ使わなきゃいけないレベルの敵相手には微妙って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:21:35

    微妙だけども呪術師始めて2年でこの完成度と考えると申し分ないって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:26:30

    術式ランダム要素はまぁ縛りなんだろうなとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:27:21

    >>17

    裏を返せば過去の強者受肉させまくった死滅か呪いの王たる宿儺でもなきゃ出すまでもないってことだもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:55:36

    二刀流でも好きな順番で術式使えるのは若干温情かもしれない
    乙骨お前腕増やすか口と尻で刀咥えるかウルヴァリンごっこしろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:08:45

    ランダムなのが戦略組み立てづらくはあるかもな
    だから乙骨もストックする術式少なくしてるっぽいけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:20:19

    でもまあ才能あるからそのうち指定できて必中術式もコロコロ変えられるようにはなりそうではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:22:24

    コピーに重みを置きすぎてちょっと失敗してる領域

    早く再設定してクレメンス

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:24:13

    >>10

    ぶっちゃけそれあまり意味無さげ

    必中を当てられる敵(領域を使えない、大ダメージで領域消滅)には殆どの場合は必中無しでも勝てるだろ


    むしろ性能が低い「外れ術式」を必中にした方がランダムの当たり率が上がるから戦闘力も上がると言える

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:25:52

    >>22

    コピー術式持ちが手札の数を限定されるのは本末転倒過ぎる…本末転倒さの次元が違う


    まあ宿儺みたいな超格上が相手じゃなければ任意の術式付与+無限湧きする刀+ランダムとはいえ付属する術式で十分強いのかもしれないけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:27:51

    ハズレ引かない様にストック厳選必須なのどうかと思うで

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:28:25

    ぶっちゃけ元ネタの劣化版みたいな能力だよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:29:00

    微妙扱いされる理由が分からないがこれコピー元の領域展開+αだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:31:03

    雑魚狩りするなら最強だが自分より強い相手には辛いって感じの性能

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:06

    >>29

    >コピー元の領域展開


    これは違う

    術式にもよるだろうけど領域展開は通常の性能より格段に上がったり変化するタイプがある(ダゴンの無限式神、直哉の細胞レベルの投射、五条の脳への無量空処など)

    おそらく乙骨の領域でそういう性能まで再現するのは無理だろうから

    コピー元の領域展開より性能が落ちてる可能性がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:35:26

    >>31

    五条ボディで無量空処は出来るのに?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:36:31

    ゴジョータは例外だろっ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:37:07

    >>32

    五条ボディだからじゃね?

    記憶もあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:37:36

    >>29

    条件を満たさなくちゃいけない弱みと色んな術式使える強みで成り立ってるのがコピー術式だから…

    その+αの部分を平常時の手札ごと絞らなくちゃいけない時点で「コピー術式の領域」としては微妙だよねという感覚


    ストック保持の前提条件+火山の領域みたいな環境効果はパクれないから任意の術式付与もそれ単体だとコピー元本人が領域使うのと比べて下位互換に近いし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:38:05

    >>34

    そこは六眼があるからって言って欲しいね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:39:55

    >>32

    スレタイに真贋相愛って書いてあるのに何で真贋相愛じゃない領域の話してんの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:41:08

    >>37

    横だけどそれだけ乙骨は領域に関しては器用って言いたいんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:26

    >>35

    環境効果パクれないなんて説明あったっけ?

    どちらにせよ常時ヤコブが降り注いでる領域が弱いというのは無茶苦茶だが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:47:31

    元ネタからして多少厄介でしかない宝具とあまり強力でない使い手の中堅セットだからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:48:40

    >>39

    領域に付与するのは必中効果だしヤコブ付与しても領域内部は真贋相愛特有のものだからパクれないんじゃね


    「絶対値として弱い」ではなく「コピー術式自体が強いけどそこから繰り出される領域としては微妙」という感覚

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:53:34

    >>39

    それはヤコブをコピーストックにできたか強かったけどたけどできてなかったら?って話になるとね

    だから真贋相愛が強いかってなるとはっきり強いとは言えない、使う時にストックしてる術式によって強くも微妙にもなる不安定な領域って感覚

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:55:50

    そもそも領域必中決まればほぼ勝ち確だし
    拮抗しても自前の術式使いこなしてる方がランダム切り替え式より強いやろと思わなくもない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:56:16

    コピーした術式から任意で一つ必中付与で残りはランダムって考えると微妙そうに思えるけど
    単体で強力な術式と呼べる式神リカちゃんを領域内に連れ込めるとこまでが効果と考えると滅茶苦茶強い
    あと何気に使い捨てに出来る刀が無限に補充できる環境も乙骨のスタイル的にプラスになってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:59:46

    >>42

    それがそもそものコピー術式の強みですやん

    領域展開が出来ない術師が持ってる強術式を任意で狩って乙骨は領域展開が出来るって事だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:04:09

    いやまぁリカちゃんがコピー能力片手に襲ってくるなら脅威度は跳ね上がるだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:07:42

    大体宿儺がイヤコツヅラ維持出来たから戦いになったけど(これも術式の消滅効果があるヤコブ相手に疑問だが)結界で防げなかったらただ一方的にボコられるしかないからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:09:47

    >>45

    それは強術式コピれてれば強いけどコピれてないときは領域の性能としては微妙になるって話とあんま変わらんやないかい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:10:58

    >>48

    相手によって相性のいい、勝てる術式を選んでこれるって話よ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:12:01

    >>49

    必中効果が当たる時点で基本勝ちみたいなもんだからそこのメリットも正直薄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:14:45

    >>50

    それだと領域展開そのものの話になるね

    どんな性能だろうと決まれば勝ちと

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:18:33

    大量にストックしてる術式のうち特に回游以降に集めた術式だけ見事に引けたり宿儺からたった5つで「もう出揃ったか?」発言が出たりとこの回はまあメタメタしかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:02

    >>49

    強術式、相性良いのがストックにあればくっそ強いけどなかったらそうじゃない、だから不安定だよねって話

    極論だけどコピーストックが0、もしくは頭プロペラとかサソリとかみたいなのしかなかったら強い領域って言える?そもそも肉体変化系?がどういうことになるかわからんけども

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:22:25

    相手に有効な領域展開を選べるという意味では強い
    ただやっぱり一つの術式を極めた末の領域展開と比べると突破力に差が出る印象
    広く浅くと言うと聞こえが悪いけどそんな感じな気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:23:28

    >>52

    すっくんはコピーに上限あるのかもコピー発動がランダムなのも知らないもんな

    コピー能力者相手なら普通は大量に手札を隠し持ってることを警戒するはず

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:23:48

    >>52

    受肉体の記憶で読めるから宿儺が知らないのは伏黒受肉以降に追加された術式だけなんで

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:27:33

    >>53

    なぜ手持ちのカードが弱い状態で勝負をするのかが分からない、その場合は逃げればいいのでは?

    事前に選べるのが強みだと言ってるのにわざわざ強みを消す運用するなら弱いねとしか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:27:52

    >>52

    呪言は0から持ってただろ!

    他は引き当てたものがたまたま直近コピーしたストックだったってことで

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:30:11

    ランダム(ランダムじゃない)

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:30:48

    >>57

    だって真贋相愛が強いかどうかってスレだもん

    だからストックに左右される不安定な領域だよねって言ってるの

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:33:35

    >>60

    そのストックを選べるって言ってるのに全く噛み合わないね

    不安定になるかどうかは運用する本人次第なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:34:22

    呪霊操術とかもそうだけど前段階でどれだけ準備出来るかで強さ変わるタイプの術式や領域よね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:35:22

    >>52

    五条戦のダメージや後遺症、乙骨虎杖の硬さにも触れてくれていろいろ親切だったね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:36:42

    まあコピー術式って考えるとお前もっとやれるだろって感じるというか伸びしろまだありそうな領域ではある
    ただ強いか弱いかで言えば微妙なことなんて一切なく強い
    でもランダムだろうがコピー直後だろうが即興で術式を使いこなせる乙骨の戦闘センスありきな気もするし
    でもでも、そもそも領域って術師自身の強さで評価がブレまくるし
    そこらへん全部含めると確かに何とも言い難い微妙さもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:41:03

    領域っていうか術式の問題点としてコピーが回数制限あるっぽいのはヤバいね
    定期的に強い術式を摂取しないと弱体化しちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:41:04

    必中術式はストックの中から選べる

    それ以外の術式は握った刀でランダム

    強いっちゃ強いけど無法に強いかは何とも

    >>52+捌の中での取り回しなら強いんじゃないですか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:42:38

    こうやって議論に上がるのもランダム要素だけでなく強みの手数を捨てて中身を厳選する必要性が高いってのがあるからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:43:33

    宿儺に勝てないように丁寧に調整された領域って感じ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:43:40

    コピー技ってなんでもできるけど使う人間の地頭の良さや素質が一番重要だよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:48:09

    >>61

    噛み合わんのはストックされてること、できること前提で考えてるか否かの違いや

    仙台乙骨ですら呪言以外ストックなさげだったけどそれすらない場合もあるんやで

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:48:39

    コピー使いは敵だったらただコピーで同じ技使ってるだけでもいいけど味方側だと元の技にアレンジ加えたりプラスアルファ要素を求められること多いからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:48:41

    乙骨のスペックでどうにかなってる領域って印象
    領域自体の必中効果を好きな術式にできるのは強いけど刀の方が微妙ただでさえランダムなのに刀を取ってそこで術式判明っていう無駄なモーションはいるから乙骨みたいなスペック強者じゃないときつそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:49:03

    >>58

    0の時とコピー条件変わってるからずっと持ってたわけじゃないぞ

    条件の解説時に言ってたけど今の呪言は渋谷事変で失った腕からコピーしたやつ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:52:25

    そもそも乙骨のコピーしてる術式作中のだけで構成されすぎだろ
    アフリカで何やってたんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:54:57

    >>74

    他人の身体の一部貰わないといけないからな

    呪詛師でもない限り乙骨は積極的にやらないだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:58:28

    ドルゥヴの術式…要る?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:59:39

    やっぱり野薔薇のアバラ拝借しときゃ良かったんだよ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:02:50

    >>52

    予知や不可侵結界の看破もちょっと見通しすぎでは

    六眼より六眼してんじゃん

    術式解析力においても歴代最強のすっくんだからヨシ!なんだろうけどさ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:03:46

    海外回ってたこと考えると碌な術師には会ってないだろうさな
    せいぜい地元で呪具作ってる人がいたかどうかじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:04:49

    剣全部巻き上げて好き放題当てられるくらいはしてほしいよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:05:18

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:06:40

    ぶっちゃけ必中効果が機能しなくても刀術式が使い放題な時点でバケモンだと思う
    必中の押し合い中に一方的に術式とリカ使えるってことだから純粋な押し合い性能とはまた別の部分で押し合いでクソ強い

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:19:01

    無制限の模倣→はぇーすっごい!
    刀の本数に制限が無いって意味です→おぉん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:26:42

    やっぱ呪言の全国放送を危惧されて特級認定されたんか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:19

    >>84

    呪言だけなら術師サイドが対策できるから認定の要はそこじゃないと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:55

    >>85

    聴衆のうち非術師が全滅するのはええんか…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:01:33

    >>86

    いい悪いとかじゃなく認定条件は呪術総監やら術師達ごと倒せるかって話よ

    大雑把かつ極端に言えば術師を勘定に入れなくていいなら等級がある程度の呪霊や式神を遠隔で操れる呪詛師なら時間さえかければ一般人を皆殺しにすることはできるんだから

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:08:26

    一応本来ならリカと接続して選択式の模倣も使えるのはデカいんじゃない?
    必中術式に即死系選んで葛籠や簡易の強制して
    リカで殴りつつ択を迫れる術式を模倣して
    ついでにランダム術式で攻撃

    よほど実力差なければ対処出来ずに死ぬとは思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:09:59

    というか乙骨が特級認定をもらったの
    ①里香について1級術師を容易く返り討ちにできることくらいしか分かってない初期
    ②百鬼夜行から3ヶ月で呪言未取得
    だから呪言があるから特級認定ではないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:29:13

    運ゲーになるならノッてる秤に勝てないになるのは納得したわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:35:08

    >>7

    多分、空の術式使うのに重要な腕喰われた&治療出来てないで呪術的に発動しやすいとかじゃないかな。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:35:37

    好きな術式を必中必殺にできる
    これが最大の強みだと思う
    相手に合わせた戦略が選べる
    しかもいまだとヤコブもあるからマジ強い

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:36:27

    ヤコブ思われてたほど強くなかったのが

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:37:03

    ヤコブくらいながら世界斬放ってたしな宿儺

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:38:31

    >>68

    元ネタの差異を作ったの方だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:15

    普通の領域なら必中必殺が当たった時点で勝ち確だから
    「相手に合わせて必中が選択できるのが強い」と言われても「選択する意味ある?」の感想になる

    て言うか真贋相愛の必中術式は「必殺」にはならなそう
    コピーした術式を必中させるだけでは?
    仮にそうだとしたら「相手に合わせて必中を選択する」の意味も生まれてくるけど
    それは弱い要素をある程度カバーできるという意味であって強くはないよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:19

    幻獣琥珀をコピらなかったのが悔やまれる
    方法問わず天使の術式で相手の簡易領域を消滅させて必中琥珀でグニィのコンボができたのに

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:49:49

    >>97

    クソ凶悪で草

    その方法だと天使の術式は5分制限なり刀剣ガチャで当たるなりすれば良いからお手軽すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:50:12

    ガチャのせいでコピーの強みのはずのストック増やしで領域がどんどん使い難くなるのが

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:06:40

    >>96

    その程度のレベルの相手なら乙骨だって選択した術式の必中で即死だろ

    それを防ぐ相手にさらに手札があるのが強いわけで


    取り回しの悪さは否定しないが

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:45

    使う術式を好きに選べないのかよと思ってたが確かにそれ出来るのが無限の剣製だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:10:03

    >>97

    幻獣琥珀はあくまでも鹿紫雲の呪力が電気みたいな特性持ってるからあんな感じになってるだけで乙骨が使っても多分電気技使えんぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:11:24

    >>52

    大量にストックといっても里香失って条件付きだからそこからのメタ読みじゃねーかな

    0に引き摺られずなのかもしれん

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:23:35

    >>10

    これ

    宿儺がインチキすぎるだけでめっちゃ強いと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:25:14

    ほぼ呪物状態だから宿儺と大差ないくらい効くはずの虎杖もヤコブ食らいながら動き回れてたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:09

    あんなに待ち望んだ乙骨の領域展開がパクリなのは残念

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:28:43

    つーか創作のランダムってランダムじゃないからそうする意味ある?って感じなんだよな
    秤もそうだけど作者が調整したいから〜以外の理屈が見えない

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:35:38

    >>102

    敵に必中効果として扱うってことよ

    ようは肉体を無理矢理変形させてショック死させる無為転変みたいなもん

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:59:25

    無限の剣製のパクリって言われないためのランダム要素だろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:03:43

    コピー能力を領域に落とし込むならまあそんなもんだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:04:09

    これ一度ストックした術式を外すことってできるのかな?
    出来ないならマジでガチパ構成で組まないと
    強力な術式の的中率がどんどん下がって逆に弱くなるよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:08:21

    >>93

    本家と覚えたばっかの乙骨じゃまあ威力違うんでしょう

    本人も術式の理解や解析が甘いって言ってるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:09:20

    >>108

    そんなことできんの?

    鹿紫雲の術式ってあくまで自分のみかと思ってたわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:18:56

    というかヤコブって呪力に直接作用するのになんで彌虚葛籠で防げたの?
    コミックスの解説見るにブギウギとヤコブは防げないって認識で良いんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:22:46

    >>113

    普通に無理だと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:47:59

    領域以外にも5分制限だったり乙骨の術式は絶妙に使いづらく設定されてるよな
    0の無制限自由自在は強すぎるとはいえ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:03:47

    必中に付与する術式と自分に刻む術式(領域外みたいに)を選択できた上で刀に残りがありますとかならめっちゃ強かった気がする。それとも完全顕現状態ならそれができるんだろうか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:07:49

    元から示唆されてた発展系の一部で無限の剣製が真贋相愛と似た感じの出来るで余計に能力が被ったの笑った

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:10:45

    宿儺が常時イヤコとかインチキしてるしヤコブ食らった上で乙骨を実質倒したからイマイチ描写がね...

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:12:28

    乙骨が使いこなせてないだけかもだが能力的に同じく焼豚は特効なはずの虎杖もピンピンしてるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:29:09

    >>114

    必中術式になってるから領域対策で中和されるんやで

    必中術式じゃなければ防御不可能なはず

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:31:01

    ここでも言われてるが元ネタみたいにガチャでは無いかガチャだとしても刀を自由自在に飛ばせるとかだと凄く強くなるんだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:41:35

    >>120

    領域の中での出来事なら必中効果を虎杖だけ除外にしてるよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:07:02

    効果の詳細判明してる中では最弱だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:24:52

    添加的散漫が起こりやすいけど要素要素を分解して見るとバカみたいに強くね?ってなる
    まず任意の術式を必中させる効果の時点で並みの領域の上位互換だし領域内でのランダムコピーも一見しょっぱいけどリカの完全顕現を残しつつ領域内の格闘においてクソでかいアドバンテージになる
    というかどの領域も基本まともに当たると死ぬので「どう領域を当てるか」の方面を伸ばすのが強くてその点を押し合い中に一方的に多彩な術式押し付けることで解決してる真贋は相当完成度と殺意が高い

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:26:11

    >>10

    必中に選択した術式もガチャで出るなら文句なしに強かったと思う

    必中に選択するほどの決定打になり得る術式はマニュアルで当てるだけでもかなりアド取れるだろうし

    ただ必中はたぶんガチャ対象から外れるっぽいんよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:27:23

    >>125

    領域展開できる時点で基本的には必中必殺だし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:28:52

    本編だとゴジョータのために領域内でリカの完全顕現切らなかったのもマイナス補正かかりそう
    多分領域内で接続したら無条件コピー使用になりそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:19

    任意のと言ってもコピー条件が元ネタと同じ0乙骨ならチートに近いが今だとな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:31:33

    >>127

    そうなんだけど必中必殺は確保した上で追加で領域内格闘が超有利になる必中と関係ない新スキル入るのが強いよねって話

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:32:22

    そっちがガチャなので弱い扱いされてる訳で

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:36:04

    >>127

    それはまあそうなんだけど作中だと基本領域VS領域なことが多いから

    そうなる場合手数の多さや違う術式を同時に発動とか結構なアドバンテージだと思う


    あと必中必殺にしてる術式含めて理論上三つの術式を同時に使えるのはでかいと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:37:41

    コピーがガチャなのは戦略の組み立てにくさに繋がるし癖強いんだけどそもそも他の領域にはそういう機能すら備わってないことが多いからいくらガチャでもあるだけクソ強いんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:43:46

    使い慣れて無いと弱くなるっぽいし

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:02:27

    ぶっちゃけ元ネタと同じ任意でも強さが物語の都合が無ければ微妙なんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:37:09

    強いとか微妙とかは置いといて、コピーした術式好きに選択して使えるぜ!よりもランダムで選ばれる術式を即興で使いこなすぜ!の方がロマンを感じるし戦闘描写も一辺倒にならず映えるんだろうなって感じがして好き

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:47:26

    これ必中術式に無下限選んだらどうなるんだろ
    環境効果は再現されないから🟥🟦🟣が必中?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:48:37

    単なる蒼必中だろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:50:45

    >>137

    蒼必中だけじゃね

    マニュアルの方はもしかしたら赫みたいな反転技使えるかもしれんが

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:50:59

    順転の蒼が必中になるのが基本だと思っていいだろうね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:05:18

    無下限自体が領域に付与したら勝手に無量空処になる仕様ちゃうの

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:09:43

    >>135

    狗巻と華が隻腕になったのが乙骨に呪言とヤコブ永続で取らせる都合だろうからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:10:44

    >>141

    術式同じでも必中効果は人によって違うんじゃなかったっけ?

    もし同じなら相伝みたいに過去に領域使い1人でもいる術式の場合は結界術さえ修行すれば伏黒の言ってた解釈深める作業必要ないはずでは

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:16

    そもそも伏黒は禪院と接点が無かったんだから取説が残ってても分からないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:28:30

    >>144

    もし伏黒が取説参照できてないとしたらそれはそれで解釈をいくら拡げようが効果は同じってことになって結局矛盾すると思うが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:45

    意味不明すぎる

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:49

    >>145

    禪院に十種のマニュアル有っても伏黒に知る手段が無いんだから手探りするしか無いって話だろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:17:09

    そもそも他の領域がただ術式を必中させるだけなのに対して、乙骨の領域はそこに必中効果の選択、刀コピー、リカと5分間コピーが加わってる
    これの何処に弱い要素があるのか分からんわ
    他の領域と比べて弱いとか言ってるやついるがその領域の効果はただの必中だけじゃん
    仮に乙骨がその術式コピーしたら完全上位互換になるけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:20:25

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:22:20

    >>148

    乙骨はスペックもスキルも乙骨依存だから別にならないぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:25:06

    >>41

    ヤコブだけなら領域中和でなんとかなるけど、そこから大量の刀と複数の術式による攻めが展開できるのが強みだからなぁ

    本来の術式による領域が示されてないから何とも言えないが、強みが全く違うだろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:03

    >>147

    いや手探りも何もそもそも解釈を拡げる必要なんてないでしょ

    結界術さえできてれば後は想像力カスでも逆に高度な想像力持っていようと同じ効果が発動するんだから

    もし必中効果が同じだとしたら

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:27:41

    本当に何言いたいか分からないわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:17

    >>137

    基本的に蒼だけど赫や茈も練度によってはいけると思う

    少なくとも羂索は術式反転した反重力を領域に付与してるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:37

    >>150

    そもそも領域は必中効果とバフを持たせるだけってのを理解してないのか?

    仮に必中効果が同じで術者が同スペックならプラスアルファの能力がある真贋相愛が劣る要素皆無なんだが

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:57

    >>118

    刺さってる武器の全てに任意の宝具の特殊効果を付与が出来る様になってるのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:30:52

    >>130

    ランダム性もそこまで悪くないんだよね。相手からも乙骨が何選ぶかも予想できなくなるわけだし、乙骨は掴むことで把握できるからそれに適した動きも取れるわけで。

    手札増やすデメリットとしても乙骨の本体性能かなり高めだから弱い術式コピーする意味もそんな無いわけだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:34:05

    他が自前の術式しか必中に出来ない中で相手に合わせて必中術式選べる+αでコピー術式も使える真贋相愛が弱いわけない
    リカとの接続も併用できたら更に倍率ドンで逆に強すぎるくらいだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:37:45

    条件が厳しすぎてそんな都合良くメタれる術式をコピれ無いし

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:45:19

    >>159

    他はメタるなんて発想すら出来ないぞ

    それに条件は戦闘中にすら満たせるレベルだしストックも出来るから時間さえあれば余裕よ

    最悪本編みたいに仲間使えばいいし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:45:46

    刀部分を自分の体として術式発動できるのは強みじゃないかな?
    捌を使うときも手じゃなくて刀を宿儺に当てて発動してたし

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:46:25

    戦闘中に敵のコピれる時点でそいつには勝ってるから

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:47:20

    >>162

    それをストックしてより強い奴に使えるじゃん

    というかそれが本編だし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:47:49

    コピーの条件を満たせるほど欠損させてる段階で勝負は付いてるよな

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:49:18

    事前コピーはアリなのかナシなのかどっちなんだ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:49:34

    0のままだと術式版無限の剣製になるからナーフは仕方ないがナーフさせ過ぎなんだよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:50:00

    領域のスペックの話なのか術者本人の力量も含めてなのかはっきりしろ
    領域のスペックの話なら必中オンリーの他の領域に負ける要素なし
    術者本人の力量も含めるのなら乙骨レベルの術者にとって必中効果はほぼ押し合いで相殺されるからプラスアルファの能力がある真贋相愛の価値はデカい
    どっちにしろ弱い要素ない

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:52:26

    どっちにしても弱いぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:55:34

    ちゃんとコピーするなら腕一本くらい居るのはな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:58:38

    そもそも宿儺が外れ値なだけであって
    普通領域に付与された必中術式+その他のコピー術式複数使用可って大抵の敵は死ぬんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:00:10

    コピー元の強さとか関係ないのも強い
    シャルルみたいな術式は強くても本体がいまいちな奴からコピーすれば大した苦労なくコピーできるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:02:22

    元から弱い要素ないしストック効くだけで暴利

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:03:12

    宿儺も常時彌弧葛籠に加えて一撃必殺の世界斬っていう宿儺以外じゃ不可能な方法で切り抜けてるからな
    そこに本来はリカ+自前コピーが加わるって考えたら無法な強さしてるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:05:12

    領域使えない状態で受肉体だからだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:09:17

    宿儺はハズレ値だから逆に弱った状態で比較しないと
    あいつ万全なら修行後乙骨だろうと普通の解一発で終わるって話だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:20:52

    >>14

    むしろ領域だからできるんだよね

    模倣単体だと術式同時発動ができないから切り替えが必要だけど領域なら結界に付与した術式+刀二振りで最大三つの術式同時使用ができる

    ランダムは微妙だけど宿儺ですら術式の同時使用が出来ないこと考えると結構破格な性能な気がする

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:21:01

    >>174

    彌弧葛籠で必中効果消されたら無力化されるような他の領域であそこまでの戦果出せるのかって話なんだが

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:22:11

    普通に戦えば良いだけでは

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:24:24

    領域内だと乙骨本体も確か刀関係なく術式好きに使えるんじゃなかったか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:25:38

    >>52

    術式複数持ちなんてそれだけで破格な性能してるんだからそこまで多くの術式持つことは出来ないって読みだとしたらはそこまで変でもない気がする

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:25:58

    >>179

    できたらこんな議論は起こらんのじゃ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:26:56

    >>178

    一つの術式程度じゃ蹂躙されて終わり

    複数の術式で畳みかけれることの強さを軽視しすぎだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:28:51

    ガチャだから秤並の幸運前提でないと畳み掛けれないぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:30:41

    >>183

    本編で畳みかけてるんだけど読んでいらっしゃらない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:31:17

    >>180

    でも宿儺は複数の術式を保持してられるのはリカありきだと思ってるしそういう思考じゃなさそうなんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:32:01

    何故か宿儺も知らないはずの乙骨の手札をほぼ出揃ったかとか読めてたの笑った

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:32:44

    >>185

    実際にリカ有りきだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:33:50

    >>187

    いや知ってるけど

    宿儺もそういった180みたいな読みではないよねって話

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:33:53

    乙骨がリカ着いて来なかったから模倣は使えないとか考えて無かったっけ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:35:09

    コピーできたとして完全上位互換になる術式って案外少なくない?
    領域風景があの刀だらけの空間になる以上は漏瑚の高温も陀艮の水場も伏黒の影も無いだろうし

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:36:23

    技能は乙骨が一からだから術式持ちが使いこなせてないくらいしか基本的にはない

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:36:53

    弱いわけじゃないけど折角のコピー領域でわざわざ平常時の手札まで減らさなくちゃいけないの普通に嫌じゃない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:38:11

    >>192

    別に減ってないけど

    自前コピーしたけりゃリカと接続すれば良いだけじゃん

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:38:19

    上でも言われてるがガチャのせいで手札を雑に増やせないって本末転倒な術式になってるんだよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:39:12

    >>193

    いや領域のためにコピーする術式を厳選した方がいいって風潮でしょう

    ガチャの中に紛れ込んでくるんだから

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:39:35

    ちょっと欠損とかだと回数制限とかしないと使えないだから決戦後は御厨子も無くなってるんだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:40:30

    ストック術式の中から好きなの1~3個ぐらい選んでそれだけでガチャ作れるんならクソ強いんだけどな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:41:04

    >>195

    弱い術式をコピーしなければどうにでもなるでしょ

    引くやつ全て有用な術式なら何引いても問題ない

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:41:24

    永続コピーするにはかなりの欠損を取り込む必要ある上に回復されたら使えなくなるだけでも弱体化が酷いのに何でガチャまで追加したんだろう

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:41:34

    弱いとかじゃなく不便さが目立つんだよな
    模倣条件の厳しさしかりコピーの強みたる手数とのバランスもあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています