- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:10
禁止カードでないのに禁止カードと同列に知名度ある砕骨さん!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:04
マナカーブ2→3にスタッツ4/3、対象にとられたら2点ダメ飛ばすとかいう至れり尽くせり
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:46
美しいカードデザインとぶっ壊れは両立する
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:59
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:36:49
あの時期では1つのパックにしか出てない出来事サポートとはいえ亭主もクローバーもアンコモンのくせにやりたい放題である
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:39:17
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:39:56
システム上一枚で二枚なんだからそりゃ強いよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:11
ツインパクトとかも強いからね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:39
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:47:22
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:19:27
亭主に恋するやつじゃん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:46:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:00:55
実際恋煩いはかなり暴れたよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:45
人間トークン出す出来事の方も結構使った
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:09
厚かましい借り手とかも強かった
アリーナの演出がウザイ - 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:12
オムナスとも一緒に大暴れしてた印象も強い
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:17:20
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:19:51
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:03
出来事側を撃った後でも本体を出せるだけだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:11
左から唱えると右側も使えるのが出来事だ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:27:10
呪文側使うと超次元ゾーンに送られてそこからクリーチャー側としてのみコスト払ってプレイできる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:08:56
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:14:11
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:19:19
この手のでタップインじゃないのすごいよな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:21:47
テストプレイは毎回出来事打ってから本体でプレイされるな→わかる
選択肢増やしたいから出来事先に打たずに本体出すパターンも作りたいな→まあわかる
出来事とおんなじぐらい本体のバリュー高くしたろ!→出来事から出したとき余計バリュー高くなるのわからんかったんか……? - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:26:04
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:27:45
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:28:03
エルドレイン、壊れ・強カード達が軒並み禁止されてもまだ味のする凄まじいセットだったな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:29:51
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:34:57
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:49:44
大体どっかでよく使われてたor今も使われてる
白徳目と黒徳目、有角の湖鯨、錠前破りのいたずら屋、無感情の売剣、イモデーンの徴募兵、探索するドルイド、木苺の使い魔、ピクニック荒らし
マイナーだけど使われてるの見たことある
青徳目、撚り合わせる双子、神出鬼没のカワウソ、非情なソムノファージ、かまどの精、小癪な家ネズミ
こんな感じのイメージ
結構いろいろない? - 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:25:44
隠された効果
このターンダメージは軽減できない
なんで認識できなかったんだろ… - 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:33:05
ダメージ軽減の方が影薄いから……
覚えづらすぎて常盤木から外されてたプロテクションくんは反省して - 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:35:36
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:56
システム上でアドが確約されていて優秀な上で単体のカードパワーがどいつもこいつもクソ高い
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:01:55
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:10:00
王権産のパワカは弱い所を徹底して潰してる感じなんだよな
痒いところに手が届きすぎてる - 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:35
森の出来事は多色が強いから採用率低いのはあると思う
王権のは単色で採用するのが簡単すぎた - 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:23
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:12:34
まっこんだけやらかしたら反省してしばらくは壊れた新メカニズムは出さんやろ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:16:07
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:48:21
応集はやれそうよ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:09:06
エンジン始動みたいなタイプのメカニズムを強くすると関連カード片っ端から突っ込んでちょっと整えたらリスト完成ですみたいなデッキが君臨することになるからな……
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:16:50
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:58:22
なるほどなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:33:53
実際インスタントに調和付与できる3マナクリーチャー、色拘束とか何とか出来れば強そうだもんな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:56:04
- 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:29:21
元プロでも開発部に入ると勘を忘れちゃうんだよねみたいな話もどっかのコラムで言ってた記憶がある