当時の俺は

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:56:07

    裏梅と秤はフーガの巻き添え食らって死んでると思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:57:15

    流石に笑うからダメ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:57:39

    やりましたね甚壱さん!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:59:36

    裏梅五条に腹パンされて吹っ飛ばされた時も200%茈食らった時も死んでる言われてたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:00:02

    当時お前戦ってないのに何しれっと私達で括ってんだと思ってたけど今見ると裏梅が私達って言えてるの良いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:01:57

    >>5

    めっちゃ分かる 裏梅滅私奉公って感じのキャラだから自我出ると嬉しくなる

    「宿儺様」じゃなくて「私達」なんだね...ニコッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:03:02

    マジ腹パンも200%茈ギャグで済んでんの何気強い
    200%茈は宿儺が守ったのが大きいだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:03:33

    流石に草
    宿儺の手札を知ってるんだから離れとけよ必要だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:04:11

    >>8

    実際は食らってないから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:05:27

    >>9

    「思ってた」に対するツッコミだからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:16:13

    氷属性ということもあり余波で溶けてそうなイメージがあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:20:26

    久しぶりに出てきてまだ死んでなかったことに驚いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:05

    うっかり壊した反省から頑丈な冷蔵庫をスカウトする宿儺

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:52:19

    でも裏梅的には宿儺の勝利が決まるなら自分が巻き込まれることになんら抵抗もなさそうなんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:15:30

    >>14

    「宿儺様の勝率が100%になるならやりましょうやるべきですやりたいです!!!」

    「嫌なんだけど……」

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:01:16

    この2人マジで処理に困ったから端っこに寄せといた感ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:10:45

    それ関係なく実力が拮抗してるし秤の継続戦闘力が高すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:11:52

    裏梅は絵だとノーダメに近いから不死身で粘ってただけで実力はかなり下だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:13:43

    >>18

    不死身の消える領域展開中も耐えてるからそんな差ないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:18:20

    >>18

    裏梅も反転使いだからダメージないかはわからんよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:23:37

    宿儺と五条がバグってるだけで乙骨でも反転は何回も出来ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:25:33

    >>1

    実は俺も同じ事ちょっと思ってた…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:25:55

    どれくらいの距離で戦ってたんだろ秤と裏梅

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:31:00

    >>1

    この秤のコマが意表をつかれて爆風に巻き込まれる1歩前に見えるのはすごく分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:33:34

    もし仮に宿儺が裏梅の巻き添えを考慮して領域小さくしててその結果負けたとかなってたら裏梅はどんな反応するんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています