MTG統率者(EDH)スレ その27

  • 1スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 22:09:34

    タルキール:龍嵐録がプレスリリース

    統率者(EDH)の話題なら何でもオッケーです
    デッキ構築相談から対戦結果までなんでも書き込んでください

  • 2スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 22:09:55
  • 3スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 22:10:14
  • 4スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 22:12:13
  • 5スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 22:12:25
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:28:17

    おつです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:29:21

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:29:48

    建て乙。
    タルキール直前に買ったティアマトの値段が5倍くらいになってびっくりしてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:36:45

    おつおつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:39:28

    立て乙

  • 11スレ主◆THt3a6/WFo25/04/08(火) 23:33:38

    ドラゴンバブル

  • 12スレ主◆THt3a6/WFo25/04/09(水) 02:47:18

    保守

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 03:41:01

    神河出た時になんか凄い能力強くないか?と思って買って作って、改良して使ってる白単デッキ軽脚ちゃん

    軽いジェネラルとは思えん位の打点は叩き出せるのが魅力

    ブラケット制定前から使ってたからゲームチェンジャー入っちゃってるけども

    白単でお勧めなの言われたらこの子推すかも、デッキが安めに組めるのもいいとこなんよね


    デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツールwww.hareruyamtg.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:03:06

    >>13

    いいよね軽脚、もりもりオーラつくのがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:30:06

    >>11

    俺はこのバブルに乗れなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:57:37

    >>14

    色んなよくわからんオーラ一杯入れれるのいいよね

    それでデッキ組めちゃうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:41:29

    ブラケットルールの土地の全体拒否ってさ
    挙げられてるのは勿論わかるけど他には具体的に何が該当するんだろう?
    土地に限らない静態の宝珠や停滞とか
    土地戻す置物の嵐の大釜やマナ侵害とか
    コスト増やすだけの抵抗の宝球アメジストのとげとかどうなん

  • 18スレ主◆THt3a6/WFo25/04/09(水) 19:10:54

    >>15

    こういう露骨にわかるタイプのバブル、ノリかかってみたかった気持ちあるけど「リスクがデカすぎる」となる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:49

    >>17

    多分そのどれもやめて置いた方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:34

    >>17

    基本的にセットした土地から毎ターン額面通りのマナを出せなくなる行為全般が当てはまると思う

    ようはカードのプレイに支障が出る置物じゃないかな

    追加コスト要求のスタックス系は土地に干渉してるわけじゃないからグレーゾーンだと思うけど土地否定が推奨されない場で出したら良い印象は持たれないだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:14

    >>20

    リス研みたいな無視出来るけど代償にアド与える系はグレーか?(恩恵がリス研程じゃ無いとしても)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:06

    土地ロック系は良くないって言われてたような

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:20

    嵐の巨釜ダメだとなるとイェドラ無限コンボ出来ないのか、困った

  • 24スレ主◆THt3a6/WFo25/04/10(木) 04:05:37

    寝保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:15:51

    >>23

    勝ちのための目的がある採用なら説明したら行けるんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:52:45

    ブラケットって要は話し合いしろってことの目安を作るわけだからな
    これがブラケットに引っかかりそうだけど入れていい?みたいなききかたするんだ

  • 27スレ主◆THt3a6/WFo25/04/10(木) 17:21:42

    コミュニケーション、大事

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:43:57

    >>27

    だねだね

    すり合わせしておくのが大切

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:27:42

    俺「ブラケットとかどうする?」
    友1「全然把握してないや」
    友2「適当で良いんじゃね」
    俺「そうだね」(ヨッシャ!ルール0って事だなあ!!)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:11:14

    デッキを載せると歪さに気づいて直せるからデッキは見れるといいなと言う事が良く分かった

    単色最後のデッキの青単オルヴァール、専用カード一杯入れれて楽しい!

    なんかよく分らんカードで増やしていこうデッキ


    デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツールwww.hareruyamtg.com
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:10:43

    >>29

    これでもいいんよ、ちゃんと話し合いはしてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:48

    「ブラケットどうする?」
    「ゲームチェンジャーの有無が基本でエクストラウィンと無限があったら3、無ければ2にするか」
    「俺の(任意のクソ弱EXウィン)は…?」
    「どないしようねそれ…」

    は身内でブラケット制定時にやった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:04:02

    >>32

    ある程度枚数が必要な特殊勝利はブラケット3とかでもいいよとは公式で言われてるが、ブラケット2で許されるかどうかもやっぱり卓ごとに決めるのがいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:53

    友達とやる時は別段ゆるゆるだけどショップとかのイベントとかだとしっかりしないとダメだよなあとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:58

    >>34

    そのショップとかのイベントで問題起こらないためのブラケットだもの

    俺もそうするよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:42:00

    メインのデッキのゲームチェンジャー全部抜こうかもと思いはじめた
    まぁなくても何とでもなるだろう多分

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:39:59

    今日はEDHを友人と久しぶりにやってくるぜー
    何のデッキをお披露目しようかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:50:25

    今のブラケットの捉え方的にブラケット2です!ってお出しされるデッキの大半は無限や特殊勝利が無いだけで投入カード自体はデッキパワーがブラケット3~4になるようなデッキは多いと思う
    ガチで弱めのデッキ組んだ中で申し訳程度に無限1~2種類や特殊勝利入れて無限入ってるからブラケット3ですね…とか言ってる人のほうがブラケット2で良いだろって感じはする

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:50:36

    >>38

    ゲームチェンジャーではないけどハイパワーカード一杯あるものね

    それこそ例えば歯と爪ビヒモスとか引き潰せちゃうしね、ちゃんとコストの重さがあるから良いと思うけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:44:47

    久しぶりに統率者したけど楽しかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:56:46

    >>40

    おめでとう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:12:50

    1人回しあんまりしてないのもあってガタガタではあったが結構楽しめたよ

  • 43スレ主◆THt3a6/WFo25/04/13(日) 07:10:10

    ほしゅ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:53:04

    自分がオーナーのクリーチャーを対戦相手のコントロール下で戦場に出す、もしくはクリーチャーのコントロールを対戦相手に移すカードで、スゥルタイカラーで使えるものありませんか?
    自分のジェネラルを倒したプレイヤーが次のコントローラーになるというデッキを作りたいのですが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:00:07

    どんなゲーム展開を想定してるか計りきれないんで、コントロール押しつけだけどこういう効果は不適切、というのがわからないな、もっと情報欲しい
    ディミーアガンビットで使われてた切望の隼とかでいい?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:01

    >>44

    確かあなたが倒れた場合あなたがオーナーのカートなどはゲームから取り除かれますよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:52:38

    >>45

    ありがとうございます

    切望の隼はピッタリです


    押し付けることでどうこうというより、倒したプレイヤーが次のオーナーになるっていうゲームを作りたいってだけですね

    戦術的な意味はありません

    強いていえばちゃんと脅威として出てほしいので弱体化させて渡すようなのは合わないです


    Wikiで 寄付/Donate の亜種を見てみたのですが、梁町の暴漢/The Beamtown Bulliesが最高ですね

    色が合っていれば、ですが

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:05:11

    梁町の暴漢は俺も思ったけどスゥルタイではないからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:34

    パーティーゲーム的ではあるな
    そういう意味ではイニシアチブや統治者はどうかな
    これならゲームに脱落しても消えなかったはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:09:09

    >>44

    こんなのあるけど、どうだろう。効果が全体になってしっちゃかめっちゃかになるんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:12:02

    統率者デッキ初めて買ってスリーブ付けたいんだけど皆どういうの使ってる?
    100枚入りなんて中々売ってないしニコイチすると裁断が違うせいで分かっちゃうしどうしたらいい?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:13:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:04:18

    KATANAの100枚入り使ってるけどあれも50枚入り×2で100枚全部同じロットってわけではないのでロット違いは割り切るしかないんじゃないかな
    カットもあんまりやる人が多く無いフォーマットだしあまりにも露骨なマークドにならなければ気にしなくて大丈夫だと思う

スレッドは4/14 14:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。