- 1懐疑の悪魔龍25/04/09(水) 08:31:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:57:35
なんかドルマゲドンもネロもイメンも強かったから思ったよりスレ画圧倒的じゃないなって
それはそれとしてスレ画かスレ画殺さないならイーヴィル死ぬだろうけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:05:48
本体に触らずともブリキンアースとか周辺に手を加えることは出来たからな
これはこれで紙の歴史辿ってるとか言われそうだけど - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:35:12
後々の規制リスク考えると流石にバスターはコラボカードで選ばれないのでは
去年のカードで言うターボ3と同じポジションじゃない?(あのカードコラボ的には推しの子のアクアが最適だったのにノータッチだった) - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:02:38
規制リスクとかじゃなく文明バラけさせただけでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:39:54
運営が絶対にバスターを規制しないとでも思ってない限りはバスターのコラボカード化は避けられるのではないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:41:50
推しの子のときに限らずライザとかの他のコラボでもターボ3は徹底的に避けられ続けたし規制の可能性があるカードは運営も避けると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:46:06
ライザは味方勢力のカード統一、推しの子は敵勢力のカード統一って感じだったし
- 9懐疑の悪魔龍25/04/09(水) 12:50:44
ちなみに去年の4月末コラボはホロライブ2回目で全員ビクトリーレアだった
今年もホロライブコラボ第3回としてやるなら団長と団長のツーショットとかやりかねないのではないか? - 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:19:52
紙の頃と比べると三竦みになってるしバスターだけ規制したら余計環境荒れそうだしやるなら今のtier1全員規制しないと意味ないよ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:30:51
規制かかりそうだった(というかかかった)のは去年のルイロージアラプラスヘルボロフがあるけど
流石にバスターはそいつらと比べ物にならないくらい規制の危険度デカいしなあ - 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:41:44
これキリコ白単環境の時も聞いたな…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:48:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:51:39
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:52:43
そういう意味じゃなくてツーショットにはしないって話だよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:17:40
ブリキンアースよく言われるけど一強レベルで飛び抜けてるわけでもない今後の強化の見込みもない特定種族に依存したデザイナーズカードに規制かけて何になるんだ
イーヴィルヒートならわかるが - 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:48:32
いやイーヴィルも規制かけたところで他の5コスドラゴンで走るだけだし普通にバスターのナーフしかないじゃろ
あいつ野放しの状態で今後もずっとカード調整していくの無理よ
コスト5以上の赤緑入りドラゴンとコスト6以下のあらゆる多色クリーチャーのデザイン障壁になるんだから - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:57:50
去年と同じくホロライブコラボでかつレジェンド染めするなら、安牌はドギラゴールデン
だがしかし、年末商品でバスターをプライズにしてる時点で規制バリア云々を考えるのは無意味なのではないか…?
加えてサロメミリオネア、こよりQ.E.D.を実現させた運営ならノエルバスターはまず思い浮かんでるだろうし - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:10:49
PRってさあ
ナーフされたら分解できんの? - 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:13:27
今まさにできてるじゃん
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:14:25
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:17:40
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:27:54
実際紙でも帰ってくるだろ言われてたんが王ボルとファウンデーションで一気にダメになったからな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:12:09
コラボ来るまで課金したくないから早く情報出てくれ〜