『アルトメギア』ストーリー考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:43:32

    色々と気になるので
    イラストも効果もストーリー面にかなり絡んでそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:46:39

    力を失った天使が地上の学園で生徒として楽しく暮らしていると、なんか学園に巣くう邪悪なのが復活して……て感じかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:20

    効果以外で気になるのが
    獄神獣と創獄神の種族属性が同一
    融合無垢君の持ってる杖が創獄新のと一緒?
    継承の場面だと無垢君が見当たらない
    融合無垢君の属性が光になってる(獄神獣以外のアルトメギアと同一)
    予幻視で融合無垢君の羽みたいなものが
    この辺かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:38

    メディウス君は学園外の生徒でたまたま縁があったファインメルトちゃんと関わり
    そこで彼女が儀式で継承する際に襲撃を受けて死ぬ未来を見る
    その未来を変えるべく現場に乗り込み襲撃から身を庇って死ぬ
    そこで彼女が継承する筈だった力と使い魔のフクロウによって変身する力を得る
    なんて感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:59

    タイムリープ物っぽいかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:48:28

    某PAND○RA的な展開の同人出ないですかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:48:30

    >>4

    獄神獣と創獄神の種族属性が同一


    これは元ネタ分かるならある程度理解できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:48:54

    なんでだ!どう見ても変なロボット腕が悪役なのにどうしてフクロウが黒幕扱いされるんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:48:58

    >>8

    ミネルヴァの使いといえばフクロウやしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:06

    タイムリープというより未来改変?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:17

    予幻視ってあるからリープというより予知じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:34

    サイト重すぎて未だに見れてない
    どんな世界観なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:50:10

    >>13

    もう余裕で繋がるぞ

    どんなので見ようとしてるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:50:42

    機械に襲われる
    未来視で助ける
    死んだ主人公が蘇る
    ゼノブレイドか!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:51:02

    ファインメルトちゃんはレベル6以下(自分よりレベルが低い)アルトメギアを守る効果だから生徒会長みたいな立場だと嬉しいです

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:52:32

    効果面で気になるのが
    予幻視のコストで墓地に送られる無垢君
    覚醒には融合効果がついていない
    改変でフィールド魔法が貼られる(学園ものへの改変?)
    フィールド(学園)が存在する限り効果で破壊されない創獄神
    この辺?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:53:44

    継承のコマにも梟映ってるから元々学園に居たっぽいし生徒に何か与えてるんだよな
    正体隠してたか何か?で襲撃の際に覚醒した?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:10

    絵面が禍々しいけど
    フクロウは学校にも描いてあるし
    学校の守り神的な存在だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:19
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:08

    動き的に4人パーティ的な設定っぽいけど元ネタあるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:23

    ファインメルト→絵画
    グラフレア→花火
    リテラ→音楽
    芸術専門の学園なんかな?
    ファインメルトのガラスペンオシャレで好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:49

    継承でグラフレアだけ俯いてるあたりなんか知ってそうなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:57

    ネルヴァだけが世界観に絡んでくるのかそれとも各地に12神をモチーフにした学園があるのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:57:46

    テオリアライズは変なコンボで使われるやつだな
    ベアトさえいれば…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:58:05

    12神とか扱って大丈夫?世壊みたいに番号飛んだりしない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:00:19

    >>22

    ミネルヴァが工芸の神だからかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:01:06

    主人公っぽいメディウスがバッドエンドの未来を視たのでそれを改変するって話なのかな
    今回はファインメルトの継承式?に襲撃されて本来はそこでファインメルトが死ぬはずだったんだけど予幻視で未来が変わって生存した的な
    でもその先でなんかフクロウが覚醒してまたバッドエンド、今度はフクロウを何とかするのが新規ミッション的な…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:01:33

    エンディミオンやマギストスと関係あったり…しないよね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:02:03

    >>22

    ミネルヴァが音楽・詩・医学・知恵・商業・製織・工芸・魔術を司るってあるからそんな感じね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:04:39

    フクロウが覚醒というかフクロウの力で覚醒してるんじゃないの?
    覚醒でメディウス→フクロウだして融合までいけるようになってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:05:53

    >>28

    自分はディアクトロスがネルヴァと似た格好してるからネルヴァが梟経由で力を与えてメディウスを蘇生したのかなと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:06:15

    なんかウルトラマンの1話目みたいな話なんだろうかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:07:03

    >>10

    そーいや既に居るミネルバにもフクロウ居たな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:07:41

    梟の力が融合っぽいのはそうなんだよね、継承でも融合効果だしディアクトロスは正統に受け継いだ感じがするし
    でも罠の覚醒どう見ても梟が暴走してる感じだし謎の手の襲撃で変なことになった感じか?

    継承の儀式に襲撃を受け、ファインメルトが死ぬことを予知して救おうとしたメディウス
    身を挺して庇うも獄神獣がネルヴァに覚醒し……

    待て!次話!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:08:27

    正規ルート(未来視で見えたルート)→ネルヴァ
    改変ルート(変えた先のルート)→ディアクトロス
    でいいのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:09:14

    「獄」の文字も気になるなぁ
    無垢なる者=罪のないメディウスが獄神獣と融合して獄徒になる?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:10:23

    予幻視で死んでるのはファインメルトだけど覚醒で倒れてるのはメディウスっぽくない?
    そうなると覚醒のシーンは改変した後っぽいけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:10:57

    グラフレアがドラゴン族なのも気になるんだよなあ、継承のイラストと言い悪堕ち枠だよね彼

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:11:20

    力を失った天使が各テーマサイドを訪れて獄神の力を借りて世界を救うIFストーリーが何個が続き
    襲撃に映っている機械のやつが全世界線を移動できる黒幕的なやつだと雑に予想

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:11:22

    じゃあディアクトロスはなんだよって言われると微妙なんだけど
    持ってるネルヴァと似てるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:12:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:12:08

    無垢君が獄神を持ってくる効果だから他に学校あるならそれぞれの獄神と融合体も出てくる感じかね?
    それならネルヴァの創って創造神とかの意味かと思ってたけど創作の神的だったりするのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:12:41

    MTGのストリクスヘイヴンが間接的な元ネタで他の学園も出てくるやつっぽく見えるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:12:47

    こういうオチになるんじゃないかと予想
    コナミけっこうブラックな方向性も好きだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:13:05

    (学園の)創立者とか言う意味もかかってるんじゃないかと思ってる
    獄神関連他に居ても学園ではないんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:14:27

    "創星神"と"創獄神"
    種族違い3体=デミウルギアフルパワーの条件
    リセット効果といえば創星神
    剣と盾

    見覚えがあるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:15:34

    創獄神ってまさか創星神の親戚とかではないよな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:17:19

    >>26

    遊戯王で12神ワンチャンアーゼウス関わってくるか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:18:02

    獄神の力を全て継承したメディウスくんが総獄神メディウスになるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:19:19

    肩書が物々しいだけでネルヴァは善性の存在だったりしねえかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:19:57

    ファインメルトこんな見た目で戦士族かつ攻撃力2400とかでメイン勢最高攻撃力とかで結構すごいね、優等生みたいな感じなのかね
    ローの48倍だよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:20:50

    >>51

    生徒殺されて激おこ形態か、確かにその可能性もある?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:21:45

    継承のグラフレアくんは闇堕ちの顔なのかなんか知ってて何も出来ない系の顔なのかなんなんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:24:08

    これからのストーリーはどうなるのかね
    襲撃してきた謎の機械の正体を追いながら学都を巡っていくとか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:24:46

    >>54

    他2人と違って純粋な人族では無さそうだしもしかしたらそれのおかげでループ前(仮)の世界線について知ってる可能性はありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:25:21

    ファインメルトの闇堕ちしたら黒インク使いそう感

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:26:34

    芸術学園なら物々しい見た目の奴が象徴的な存在でもまあ理解できなくはない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:26:53

    他の青色っぽい光のフクロウが覚醒だと赤色になってる
    本来はファインメルトが継承するはずだった力が襲撃してきた機械腕に取られた?
    ファインメルトは助けられたけど力を取られたのでバッドエンドです、次はファインメルトもフクロウもどっちも助けられるよう最適化しましょう!的な…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:27:56

    メディウスの種族属性は素直に堕ちた天使と解釈すればいいんかな
    そうすると創獄の名前にも文脈が通る、ような?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:29:00

    マスターワーク、ヴァンダリズム、バーニッシュ、メセナ
    どれも芸術関連の単語か

    メセナはスポンサーみたいな意味だし梟が悪玉とは確かに限らないな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:31:35

    助けてくれた感謝で融合パワー貸してるって感じな気はする
    見た目は怪しいけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:33:06

    >>61

    梟(ネルヴァ)がどの芸術にも手を出してない無垢のメディウスのスポンサーになってメディウスの成長を支援していくとか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:33:38

    グラフレアはループ能力持ってる説
    メディウスは予知能力っぽいけど、実は全員何かしらの能力を持っていてハルヒみたいなことになってたりしないかな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:42:00

    >>54

    予幻視見るに後者っぽさそう?少なくとも何か企んでるとかそういうのはなさそうに感じる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:42:50

    今回のニーサン枠は誰になるのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:43:30

    獄神というのが基本的に人類にとって危険な存在なんだけどネルヴァは「創造」の性質を持ってるので人類と親和性が高かったんじゃないかと思ってる
    ネルヴァが色々と物々しい雰囲気なのは本来獄神はそういうものだから
    名前からして全員何らかの形で封印されてるからネルヴァは眷属のフクロウで間接的に地上に干渉してるのかな
    それで学園都市を地上に築いて人類の創造性を高め、中でもとりわけ有望な生徒に自身の力を分け与えてたのだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:53:12

    そっか創獄する(した)神だと思ってたけど、創造を司る獄神だから創獄神って見方もできるか

    マルスモチーフは戦獄神とかに変わってくる可能性あるか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:05:03

    遊戯王は絵だけじゃなくて効果も考慮すべきだと思うんだよな毎回その辺割と考えてるし
    そう考えると襲撃の効果がなぜか学園守る効果なのがちょっと意味深かもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:08:57

    >>69

    あれは防御機構みたいなもんであの場で殺しておいた方が全体的にはマシみたいな感じか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:17:54

    ネルヴァがどのタイミングで出てきたのか分からねえ
    改変前改変後どっちだ?
    召喚条件的に生徒生贄に捧げてるくさいし、アルトメギアモンスターを効果改変で「相手フィールドのカードを全て破壊する」にするしで召喚したらアウト案件な匂いがぷんぷんする

    でも襲撃者ではなさそうなんだよな。他にも勢力はいそう
    ネルヴァが召喚されたらマズイ勢力がいるんじゃないかな
    改変前はネルヴァを召喚阻止するためにファインメルトが襲われて、
    メディウスが予知を改変してファインメルトを庇った結果のディアクトロスって感じかな

    あとメディウスが基本的にネルヴァの素材にならないの意味深

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:24:01

    学園物は敵に襲撃されるのがお約束とはいえまさか初回からいきなり襲撃されるとは

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:24:24

    あのフクロウみたいな変な鳥が黒幕だよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:26:49

    ファインメルトとリテラでメディウスを取り合ってほしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:53:53

    久しぶりに端末世界なんじゃないかって思うとワクワクするわ
    色々なテーマみられそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:36:34

    こういう学園モノやたら強い先生とか学園長とかいるイメージだけど後々出てくるのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:00:46

    多分出てきそうなんだけどなーんかこういう枠って敵対枠になりそう感、力に溺れてとか闇堕ちみたいなのありそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:03:24

    獄神獣がろくでもない存在なのは分かる
    あとファインメルトが酷い目にあう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:24:10

    これ死に戻りは確定なん?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:27:09

    アルトメギアの単語自体はなんか元ネタがあるんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:46:50

    フクロウは他のモンスターの背景の噴水とかにあるから多分校長とかそんなポジなんでしょ
    現実の大学でも初代学長みたいな人の像が置いてあったりするところは特別珍しくないだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:19:25

    >>79

    死に戻りではなく、予知っぽい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:24:09

    >>80

    ラテン語の芸術と魔法がアルスとマギアだからそれをくっつけてアルスマギア→アルトメギアになったと思った

    アルスマギアのモンスターの背景が絵画と花火と音楽だから芸術と関係ありそうだし、ミネルヴァもローマ神話の神様でラテン語は古代ローマの言葉だし

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:49:28

    今までのパターンだとアルトメギアは登場テーマの1つ(教導やスケアクロー、スネークアイ)でストーリーの軸は獄神(烙印、罪宝)だよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:24

    メディウスはメディウム(触媒)から来てるのかな
    無垢なるものってのも不純物がないからつなぎになるという意味で捉えられるし
    なんとなくだけど襲撃→改変(死ぬ予定だったのを守った)or覚醒(正史で死んだ後フクロウがアレして創獄神が出てきちゃう)なのかなという気もする

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:18

    これもしかしてファインメルトが特別な力持ってるとかで黒幕の巨大なお手々が都度殺しに来るのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:09:20

    襲撃も改変もない→創獄神降臨
    襲撃はあるが改変なし→ファイン死亡
    襲撃も改変もあり→ディアクトロス降臨
    の3ルート分岐

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:09:24

    >>69

    あんま深読みしなけりゃあれも予幻視で見た光景の一部だろうし

    襲撃で学都ごと滅ぼされる未来の改変に成功したことを示唆する効果なんじゃないか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:18

    >>87

    覚醒で地面の瓦礫っぽいのあるし襲撃されてないってことは無さそうに見えるぜ

    地面も割れてるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:07

    個人的な予想だけど

    獄神は善神か世界の運営側で、世界の運営をしている
    獄神は都市の運営をしており、その運営役として××××の獄神〇がいる

    襲撃者は今回の敵で獄神とは関係のない敵である

    何故か未来が見えてしまったメディウス(予幻視)
    その時学園では継承の儀式が始まっていた(マスターワーク)
    継承の儀式に何者かが襲撃を開始する(ヴァンダリズム)
    ファインメルトを庇うメディウス(バーニッシュ)
    倒れたメディウスに力を与える獄神獣(メセナ)

    そしてメディウスはディクトロスに覚醒して立ち上がる……だと思う
    ネルヴァは《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》よろしく、最強の守護者と予測

    継承のグラフレアは多分「何故、俺が選ばれなかったんだ……」みたいな闇堕ちフラグと予測してみる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:15

    >>54

    ディアクトロスになったみたいに

    そもそも乗っ取られる以前に別人になるシステムとか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:57

    >>91

    乗っ取られるというか憑依されるとかに自分も思える

    上で書いたみたいに名前がメディウムから来てるなら、神がかり的な存在が憑依しやすい存在と受け取れるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:12

    追記で、もし芸術絡みなら絵画で顔料とかを混ぜたりボリューム出すために混ぜる材料でメデュームってのがあるしそっちかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:43:13

    獄神本体の力を使い魔の獄神獣経由で誰かに憑依させて獄神または獄徒を降臨させるシステムぽい

    今後神芸以外の〇〇獄徒がメディウス+〇〇モンスターで出るということ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:51

    ギリシャ神話がモチーフの1つになってそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:28

    >>71

    舞台に登場せずとも前提として「いますよ」って枠な気もする。強いて言うなら覚醒の時に神獣を通して場面に出てるけども


    フィールドが存在する限り効果で破壊されない効果とか、地に縛られし神ならぬ「獄されし神」って感じがするなぁ。ネルヴァは監獄の上に学園都市おっ建てて眷属(獄神獣)でよろしくやってたみたいだが、人間に友好的な獄神ばかりでもないだろうな。


    〇獄神説、ローマ神話の十二神に倣うとこんな感じかな?頭には都市としてありそうな字を付けてみたが

     獄神   (ジュピター)

    結獄神   (ジュノー)

    創獄神ネルヴァ(ミネルヴァ)

    医獄神    (アポロ)

     獄神    (ヴィーナス)

    戦獄神アルス?(マルス)

    狩獄神    (ディアナ)

    農獄神    (セレス)

    鍛獄神    (ヴァルカン)

    商獄神    (マーキュリー、メルクリウス)

     獄神    (ネプチューン)

    炉獄神    (ウェスタ)

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:04:32

    創獄神は憑依先無しで人の魂だけ使うとかなのかもね
    召喚条件見るに

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:07:31

    アルトメギアに入ると神の力を分け与えてもらえるとかなんちゃうかね
    それならまだ力を受けてないメディウスが創獄神になれないとかもなんとなく説明できそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:12

    >>95

    残念アテナではなくミネルヴァだからローマ神話だ


    …とも言い切れない。ローマ神話はギリシャ神話の影響をかなり受けてるし、襲撃してきた敵にピッタリみんな大好き「機械仕掛けの神」はあれギリシャ悲劇だからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:24:07

    メディウスくんが未来予知してゴクガミの降臨を阻止して回る話?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:31:09

    予幻視の墓地効果が属性種族どっちも好きに変えられる効果なのもメディウスがどんなものにでもなれるってことなのかな
    普通にアルトメギアで獄神を呼ぶと跡形も残らないけどメディウスは最適な存在に変化できるから獄神の器になってもメディウスのままでいられるとか

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:32:35

    >>99

    ローマとギリシャがごっちゃになってた

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:03:44

    >>100

    少なくとも創獄神は味方だと思う


    もしかしたら冥獄神がラスボスなのかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:18:40

    効果から見ると覚醒でネルヴァの力をメディウスに与えたのがディアクトロスっぽい?
    襲撃がヴァンダリズム(芸術の破壊)だからネルヴァと謎の手は敵対してるだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:23:13

    獄神は看守なのか囚人なのか?
    囚人が抜け穴使ってでてきたのか看守がメインの仕事の片手間に出てきたのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:15

    イラストからだけだけど、自分的に今回のストーリーはこんな感じだと思った(妄想成分多大、長文注意)

    多種族の生徒が各々の神芸を極める為に通う学園都市、神芸学都アルトメギア

    そこに通う4人組が今回の主役
    彫金の神芸を扱う メディウス(主人公 無垢なる者)
    絵画の神芸を扱う ファインメルト
    煙火の神芸を扱う グラフレア
    弾奏の神芸を扱う リテラ

    ある日メディウスが普段頭に巻いているバンダナが外れたのでそれを手に取った時、視界に虹色の紋様が浮かびファインメルトの絵画に恐ろしい光景を映し出す
    無垢なる予幻視が見せるのは神芸学都で最も優秀な生徒に校章のモデルにもなっている学都の長、アルトメギアの獄神獣の持つ力を継承させ神芸獄徒とする重要な式典
    その最中に式場を破壊する赤い光を放つ機械、崩れる式場から逃げ惑う生徒達、驚愕の表情のグラフレア、悲壮な表情のリテラ、そして…倒れ動かないファインメルト

    式典の日、最も優秀な生徒のファインメルトが壇上に立ちアルトメギアの獄神獣の身体が輝き継承の儀式が始まる…その様子を多くの生徒達が見ている中リテラは静観し、グラフレアは目を背けて

    それは突然の事だった、天井から響き渡る轟音、崩落する天井と砕けたステンドグラス、赤雷を帯びて現れるのは中心が赤く光る4つの爪を持つ白亜の機械の襲撃

    パニックになる式場、事態を飲み込めないファインメルトに白亜の機械の中心から赤い光線が彼女を貫かんと放たれ…届くことは無かった、神芸で彫金した作品と共にメディウスがその身を盾としたからだ
    忌まわしき予幻視を改変する為に

    ファインメルトを護る為にメディウスが払った代償は大きかった、作品は全て砕け散り倒れるメディウス、このままでは彼は死ぬだろう
    だがそれを良しとしない者が居る、彼がその身を盾としている間も継承の儀式は続いていたのだ…今、アルトメギアの獄神獣が真の姿へ覚醒する

    創獄神ネルヴァ、背に虹色の翼を持つ赤を基調とした鎧の様なシルエットの身体に白の装甲と杖と盾、黒のワンポイントがある白銀の長髪の4本腕の異形の女神
    アルトメギアの長である女神は儀式を完遂させる、ここに新たな神芸獄徒の誕生した

    神芸獄徒ディアクトロス、ネルヴァの杖を手に持ち盾は腰に吊るされ、虹色の羽と光輪を背に校章の付いたストールを巻いたメディウスの神芸獄徒となった姿

    …続きは次回へ!

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:18

    考察スレで言いたかないけどこんなにNG機能が無いことを恨んだことはないぜ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:23

    >>105

    獄ってくらいだし囚人なんじゃないかな

    となると襲撃者は脱獄させようとしてるのかもね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:55:12

    獄神獣のイラストを見たとき真っ先に「あっこいつコメディ担当の味方マスコットポジだな」って思ったわ
    なんでそう思ったのか上手く言葉にできんが

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:36:15

    >>108

    獄って漢字は獄卒みたいに取り締まる側にも使われるからまだ分からん

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:43:57

    前回は裏切りの罪宝シルウィアっていう剣呑な名前で最初から最後までガッツリ味方だったから名前のイメージはあんまり関係ないかもね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:20:28

    >>109

    顔の周りにキラキラエフェクト出てるからじゃない?鳥の顔にバッテン目で表情分かりづらいけど胸も張って「どうも、私が学長です」とでも言わんばかりよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:32:45

    効果で見るとネルヴァはわかりやすい「バッドエンド」だと思う
    全員の行動が皆殺しに固定される

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:34:17

    ちゃんと相手だけ破壊だけど芸術の神が効果を上書きする画一化って結構皮肉だよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:41:19

    継承を通じて人々に力を与えるけど直に出てくると影響が強すぎるのか…?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:17:38

    芸術司ってるけど戦争の神でも有るからなぁ…
    継承の時に襲撃されなかったらネルヴァが出てきてたのかファインメルトが獄徒になってたのかどっちなんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:36:42

    カード画像とか見てるけど継承って言うから多分ファインメルトが力を獄獣から継承してるんじゃないかな
    ネルヴァの画像よく見ると胸があったりボディラインが女性のものだし獄獣の目の部分が体や武具の装飾の一部になってたりする
    継承のときだけ力の封印がハゲるからその状態で人の魂を吸うとゴクガミとして復活するとか?
    覚醒のイラスト見ると女神っぽい図柄が獄獣の後ろにあるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 05:27:45

    >>115

    あるいは本体だと人に害をなすけど力だけ吸い出してフクロウ状態にしてると会話が成立するとかなのかもね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:09:42

    元ネタ考えてもまああのフクロウが黒幕だよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:30:03

    そういや継承のイラストにメディウス居ないけど何でなんだろうか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:47:10

    >>120

    メディウス君生徒じゃ無い説


    一人だけカテゴリ名ついてないし

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:05:08

    予知で見てやべーぜ!って学校に颯爽と乗り込んできた可能性はある
    フィールド魔法はその後の入学後で
    アルトメギアに染まってないみたいなことかもしれない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:07:26

    wikiセンパイはこう書いてるな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:08:07

    >>122

    写真あるけどストーカーか何かで…?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:11:46

    写真じゃなくてファインメルトに写ってる額縁じゃない?
    生徒だけど学閥みたいなのには所属してないとかなのかもね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:29:17

    >>122

    予幻視で墓地に落ちて

    本人の効果ですっ飛んでくる感じだよね


    変身ヒーローみたく除外されてもディアクトロスから戻れるっぽいし

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:31:16

    継承のシーン
    単にグラフレアは成績(星の数)で負けたから落ち込んでる説

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:36:02

    >>125

    一番しっくりくるのはこれかね?

    結局襲撃される予知見て、ファインメルトが死ぬ所を改変しようとして覚醒って事なのか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:40:06

    正史だとヴァンダリズムしてファインメルト死んで大惨事なことになる(ネルヴァ爆誕?)
    改変ルートだとメディウスが庇って代わりに死ぬけどその時なんやかんやあって覚醒になってディアクトロスになるのかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:43:15

    >>125

    次期「継承」候補者の絵が学都の街に大々的に展示され、旅人のメディウスがそれを目にし彼女が死ぬ幻視を見る…そんな感じかね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:51:45

    メタ読みになるけど、これから4人の冒険が始まって

    メディウス君が×獄神の従者である獄神〇に認められてさらなる力を得ながら、冒険するって言う形になるんだと思う

    だから、獄神が黒幕ってのはないかなと予測

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:05:04

    >>131

    妖魔ディアベルみたいなパターンもあるしな

    有り得ない事もなさそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:10:12

    >>131

    それでいうなら基本的に学都ナントカにいるナントカの獄神獣になるのかな

    アルトメギアが増えそうな気もするけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:22:46

    アルトメギアが芸術学校であとは軍事学校とかそういうのが来るのかな
    ローマ神話やギリシャ神話ならアレスかマーズ由来の名前で

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:39:21

    「学」都なのはミネルヴァだからって線はあると思うが都と徒、学と獄で韻を踏んでる感じもある

    もしや…

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:39:50

    wiki見たらGXの再放送に合わせてんじゃねってあってちょっと納得
    つまりネルヴァは今後ヒロイン枠に…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:55:25

    >>131

    ただそれやるとカード的にアルバス+〇〇の融合繰り返した烙印ストーリーの焼き直しになるのは気になるところ

    せめてS獄神とかX獄神に出てほしい

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:59:02

    >>137

    それぞれの獄神眷属がチューナーとかレベル調整機能を持つ感じか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:52:16

    正直ミネルヴァ自体が単体でも成り立つタイプの存在なので別に十二神とか三神ではなくてもおかしくはないんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:55:48

    制約が梟の方に付いてるし召喚方法縛りが獄神側に付く感じかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:34:50

    継承の背景のモブ生徒見てて気付いたんだけど制服が黒と青の2種類ある理由何だろうね?
    青のが数少ないしGXのオベリスクブルーみたく青のがエリート的な感じかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:52:34

    >>141

    獄神獣も青い帯付けてるし青いケープはエリートの証っぽいよね。メディウスの黒いケープも制服だとすると《改変》の時点で付けてるし元々一般生徒だったんだろうか

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:58

    獄神眷属と〇獄神12種類出せるかなと思って考えてみたけど

    X召喚しかできない眷属(ランク4軸)
    S召喚しかできない眷属(レベル3)(レベル7S+レベル10ダブルチューニングS)
    EXからの特殊召喚できない(儀式軸)
    L召喚しかできない(リンク2+リンク3)
    PモンスターしかEXから特殊召喚できない(切り札融合P)
    X召喚しかできない眷属+特殊召喚時にメディウスのレベルを3上昇(ランク7軸)
    S召喚しかできない眷属(ダークシンクロ系)

    で7種類

    属性縛りで6属性縛り

    とかすれば13種類分けて出せるかな?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:44:05

    >>142

    青がエリートなら1番レベル高いファインメルトが大事そうな儀式の代表になるのも、それを一般の黒のメディウスが助けて覚醒する展開も王道学園ファンタジーラノベっぽくて良いな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:30

    Xの大型画像見て気づいたけどメディウスが青い石?みたいなの持ってるのな

    後頭部を押さえてる所とか周囲の反応的に登校の途中でどっかから飛んできた感じだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:49:57

    獄の部分が変わる説ない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:50:57

    >>145

    創作名物首を痛めたポーズじゃないの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:47:54

    >>146

    主人公らしきメディウスが「獄神」で指定してるしこれが今回の共通カテゴリだと思うけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています