5Dsを大人になって見て気になったこと…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:50:39

    あの変形機能付きハイウェイ整備したりDホイール専用のデュエルレーン作るのにいくらかかったんだろう…?
    何千万…下手したら何億…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:53:22

    あの童実野町が下地の町だぜ?
    海馬の意味わからん財力で整備したに違いない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:56:36

    いやあモーメント様様ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:00:08

    外環道の一部だけの工事予算が2兆3575億円らしいんでライディングデュエル対応も考えると…
    数十兆じゃ効かないねぇこりゃ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:01:05

    でも永久機関を使ってるからガソリン代くらいは浮くかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:02:11

    あの世界普通の車や列車にもモーメントが使われてるからdホイール以外の乗り物でも200〜300km出せるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:03:28

    >>2

    海馬コーポレーションってトヨタくらいの年商してるんだっけ

    いけるか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:04:26

    ライディングデュエルでインフラ用の巨大モーメントを動かして街のエネルギーを賄ってる設定だっけ
    燃料の購入代を浮かせて投資分を回収できるから遊戯王世界ではまだ実用的なのでセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:56

    >>8

    つまり、風力発電事業みたいなもんか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:07:21

    金額もそうだが、ほぼ未完成で長年手付かずだった海上の立体高速をたった半年で完成させてるのがヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:44:57

    >>10

    リアルならプロジェクトの策定だけで数年、そこから着工して20年、下手すりゃ30年とかそれ以上かけてやる大工事だからな

    真っ直ぐな橋1つ掛けるだけでもめっちゃ苦労するのにあんな大掛かりな海上ハイウェイを半年で完成させるの頭おかしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:56:43

    ほとんど廃墟かスラムみたいなもんだったサテライトが半年間で嘘のように復興してるのもヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:23:03

    AVの方はリアルソリッドビジョン使えば工事も楽そうだな
    リアルソリッドビジョンのせいで壊れるんだけども

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:40:57

    >>7

    原作映画のDSODだと高校卒業前に軌道エレベーター完成させてるし

    KCなら道路整備ぐらい余裕だろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:47:42

    謎の技術力によるデュエル設備は遊戯王の伝統みたいなもんさ
    5D's以外も結構やばいの出てくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:42

    >>15

    そもそも最初の時点であのソリッドビジョンの性能がおかしいし王国編が終わったら片手で装備する程度に小型されてるのもおかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています