- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:25:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:26:18
元々ボドゲじゃなかったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:26:53
確かイクサランの頃にあった、しかし英語版のみ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:27:05
わかる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:28:17
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:30:04
知らなかった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:30:17
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:31:53
そう言われるとカタンに近く感じる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:37:03
ドミニオン?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:43:58
センチュリーゴーレム?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:48:11
ボドゲ作りが趣味なんだけどMTGにも手を出そうかな…あんまり詳しくはないけど
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:49:32
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:17
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:04
いいじゃん、作ったらあにまんで教えてくれ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:40:34
なんか場の土地をプレイヤーの領地とみなした陣取り合戦的な変則ルールも行けそうだな
なんかとんでも無いイニシアチブゲーになりそうだけど - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:22
ガイドラインに則った上でならいいんじゃないかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:33:10
カルロフ亭殺人事件の時にコラボしてたクルードもあちらのボードゲームやりながらEDHできるみたいなセットだったな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:30:07
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:30:41
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:10:56
カタンとかみたいなシステムになるのかね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:12:29
それは強かったら高騰とかしそう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:21:27
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:58:22
- 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:56:31
こんなボードゲームあるんだ、面白い?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:04:47
ドラフトという単語にピンと来たなら2人で遊んでも十分楽しめる可能性高い
マナを相手の妨害に使うのか自分のアドを優先するかで悩んだり
もしかしてAとBのシナジーやばくね?みたいなのを見つけ出すのは大体のTCGゲーマーは好きじゃろ? - 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:30:59
ありがとう、ボドゲカフェにカード友達と行くことあればやりたい
- 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:49
昔のPCゲームにあったプレインチェイス戦がボドゲっぽくて好きだったわ
次元は全員共通、構築済みデッキを少しカスタム可、多人数戦といった感じの