- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:27:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:29
(無属性のビームってなんだ……)
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:40
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:32:11
光属性のビームってなんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:32:39
効果的な面で言うと焼き払うというか、消滅させるタイプのが無属性、昇天?浄化?みたいな効果持つのが光属性のイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:26
ホワイトで線引いてホワイト散らす、それコピペして下のレイヤーガウスボカシ→光ビーム
光ビームの色を変える→光以外ビーム - 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:28
光属性が焼き切るなら無属性はすり潰すみたいな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:31
じゃあそれで描き分ければいいんじゃないですかね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:34:40
「ビーム」というものの概念がだいぶ一般と違う独自のもののように思えるが
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:34:43
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:28
これ以外にも透明度下げたレイヤーにして背景透かして、透かした背景にちょっと歪み乗せてやって波動ビーム
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:46
ビームというより魔法の光だな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:59
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:38:50
光属性って言いたいのは結局「光学レーザー」だろ?
他の属性が音波なのか電波なのか重力波なのか……と分かれたとしてどう描き分ける?ってことだろ?
けっこういくらでもやりようあるぞ - 15125/04/09(水) 18:38:57
自分の場合
光:回りにキラキラを散りばめる
それ以外:エフェクトなし、ただのエネルギー波
こんな感じ - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:41:36
光線の周りに更に薄い光線を太めに重ねて着弾点が蒸発するのが光のビームで濁ったガラスみたいな光線で着弾点が物理的に抉られるのが無のビームとか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:44
ビームなのにエネルギー波なのかよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:43:43
まずお前が想定してるビームがなんなのよ
魔法的な奴なの? それとも粒子砲? - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:25
スレ主だいぶ前に創作スレでも同じこと聞いてなかった?
それで「こういう感じ?」って言われても「いやそれは俺の頭の中では違うんですよ〜」って3スレくらいやってなかった? - 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:36
魔防でダメージを算出して熱を伴うのが光属性ビーム
防御でダメージを算出して拳を伴うのが無属性ビーム - 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:45:02
無属性ビーム→ただの暴力
光ビーム→闇キャラ特攻
こんな感じ? - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:46:28
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:46:58
まず「光属性のビームと無属性のビーム」という概念がスレ主の頭の中にしかない
魔法エフェクトの事を「ビーム」と言ってるのか? - 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:47:39
文字通り光速で一瞬で着弾するのが光ビーム
速度が遅く着弾までタイムラグがある(着弾までの様子が描写される)のが無属性ビーム - 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:04
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:19
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:51:20
仕組みをちゃんと定義してくれないとなんも言えねえよ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:51:54
そもそもスレ主はなにか作品書きたくてアドバイスほしいってことなの?
なら創作カテでやろうず - 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:52:26
自分の中でろくに定まってねえもん持ってきて意見を求めるな
- 30125/04/09(水) 18:54:49
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:14
その大喜利のお題でも面白くないで
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:43
そもそもビームのビジュアルってそんなバリエーションないじゃん?
何を求めてるのかがまるでわからん - 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:56:13
レーザーとかビームとかの原理・定義を根本的に何も理解してない(理解する気もない)けどどうしても「ビーム」という言葉を設定で使いたい…みたいな感じか
自分なりの定義も説明する事すらできないみたいだしそりゃ噛み合わないな - 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:56:31
ソラビとはかいこうせんみたいな?
光による大容量熱攻撃とプラズマみたいな分解、破壊のエネルギー攻撃って感じかな
攻撃痕が溶けた感じか分解され喪失した感じかってイメージ - 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:59:38
ビームのビジュアルって光の線以外になんかあるか?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:18
白熱電球とLED
- 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:01:32
光属性▶︎びゅーーん、 ちゅーん きゅるるるるーん
無属性▶︎ドゴオオオオ、 ダン!! - 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:04:47
無属性のビーム自体は大した問題では無いと思う
例えばドラゴンボールならデスビームなんて技も有るぐらいだし、かめはめ波的な物をビームと定義付ければどうにでもなると思う
ただこっちの路線だと逆に属性が付与されたビームって何だよってなるけど、それはそもそも属性とやらがその世界でどういうものなのか?って話になってくるかと - 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:17
- 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:49
光属性ビームって攻撃力と設定同時に求めると、熱量や爆発を付与する炎属性や単純光線攻撃とする無属性との差別化引っかかるのよね
他の属性はウォーターカッター、ビームとは名ばかりの岩石砲、視認困難か吹き飛ばしの突風みたいに組めるんだが - 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:07
ただのビームなら創作物に幾らでもあると思うが
逆にスレ主の言う光属性のビーム出すキャラ(具体例)とか無いん? - 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:11:44
光属性ってのが作品によっては浄化とかゾンビ的な奴に大ダメージとか穢れを祓うみたいな効果あるけど、そう言う感じであるなら描写してみりゃ良いんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:39
光分解よろしく、蒸発したような後にするとか?
…ちょっと無属性とカブるけど、無属性のほうを破砕的な感じにするのもアリ
闇属性のビームを描く場合はどす黒い柱が通った跡を何かに捻りきられたような感じにするとか
もしく光属性のビームは着火というか炙り焼きのような感じってのもいけそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:15:50
このスレが混迷を極めてる理由は「定義指摘」「表現指摘」だよな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:31:22
光子と中性子的なやつ?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:38:45
そもそも「ビーム」が何か分かって無さそう
- 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:44:02
ホーリーなんちゃらビームかポケモンのはかいこうせんかみたいな話じゃないの?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:58
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:48:39
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:50:33
「聖なる事象」か「魔力によるただの物理運動の結果発光して見える」ということを言いたいんだろうか?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:04:54
光属性のビームはチャージ段階で後光とか鐘の音とかのホーリーな感じの演出入るとか?
色は黄色とかその辺で
無属性は火花散ったりスパークさせたりさせる
あと射線上が焼け焦げたり溶けたりしてると純粋な熱線っぽくなりそう