- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:22
どうやって増やすん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:15:22
カジュアルの極みとしてアリーナがあるじゃろ
フリープレイにもガチデッキが出没するのはDCGの宿業なので無視する - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:09
アリーナならやってるってひとも多いよな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:21:37
取扱店が少ないのがな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:10
なので晴れる屋くんが頑張ってるわけですね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:48
パック売ってるってとこまでなら結構な店がやってるんだけどね
イベントやってる店は少ないし、シングルあんのはさらに少ない - 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:55
単身赴任中なんだけど県によってはMtG取扱店どころかカドショすらない地域もままあるので…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:23:03
マジックの取り扱い店になるにもハードル高いらしいしな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:31
公式でプレイヤー個人がカジュアルイベント開催してその情報共有できるツール用意してくれれば近場の人がアクセスしやすくなりそうなんだけどね
情報が分散してると探しにくいからただでさえ少ないプレイヤーが繋がりにくい点は感じてた
初心者が入りにくいだろうし復帰勢も復帰難しそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:50
場代取って雀荘やゲーセンみたいな感じで座ったテーブルで対戦出来る店出来ないかなあとは思うけどトラブル絶えなそうとも思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:36
ボードゲームカフェかな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:24:43
そもそもの商品形態にカジュアルさがあんまないので……
EDHくらいだろ - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:26:15
ぶっちゃけ単価がな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:30:34
MTGってよりぶっちゃけカードゲーマーがもうちょっと社交的&行動的になれば済む話だよね
サバゲーマーやゲーセンのアケ勢が出来てた事なんだし - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:31:23
まずは値段を何とかしてもろて……
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:52
物価高や関税でどうなることか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:10:42
リミテッドデッキもちよりとかどうよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:22:21
EDHはEDHで気使いすぎる人には向いてないのがね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:06:01
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:23:02
マジックリーグがいい感じではあるけど構築プレイヤーはシールド戦みたいな運ゲー嫌う傾向があるから既存の客層と合わない
現プレイヤーとゲーム性がカジュアルを求めてないのが逆風すぎる - 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:01:47
カジュアルで遊ぶ場なんてのがもう幻想でしか無い
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:18
MTG,パックはそれなりに扱ってるとこ見るけどシングルになるとほぼ壊滅状態な印象がある
実店舗でも通販でも晴れる屋が強すぎるのと、シングルで扱うカードの種類が多すぎて管理が大変なんだろうな - 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:48:05
カジュアル広めるためにマジックリーグを勧めるのもありなんだろうか
でもプロモそのまま貰えなかったような - 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:57:45
売り場も有限だからな、大量の絵違いをおいておけない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:33
カジュアルで遊ぶ場が増えれば人気が出るんじゃなくて
人気が出てるからカジュアルで遊ぶ場が増えるというか……
外国のTCGだけに熱がこっちまで伝わりきらない感 - 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:23:16
因果が逆よな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:34:16
MTGやって無いけどFF好きな友人に統率者薦めようかと思って構築済み調べてみたら7700円もするんだな…
100枚デッキだから良心的なのかもしれんけど初心者に薦めるにはハードル高いわ
さすがに4人分は買えないしなあ - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:48:48
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:10:46
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:18:30
ボドゲやTRPGやってる身内にその年の構築済みデッキ(当時は年1発売だった)の1セット用意してボドゲ感覚でデッキ貸し出して統率者戦布教したら気づいたらみんなデッキ組んでたわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:57
あ、改善されたのか
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:24:11
それができない(できなかった)から今の状況なんじゃ?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:14:34
個人交流会とか開いてカジュアル広めたいけど俺はそういうの下手くそなんだ…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:52
カジュアルな場が少なくガチ寄りで高くなりがちってのはデュエマでも聞くのに何が違うんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:35:07
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:35:45
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:56:53
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:41:12
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:45:04
これからマイナスイメージをとっぱらって意識改革していけばいいのさ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:07
- 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:18
ネットの印象なんて変わることないよ
他所だって今だに調整中ガー、ボルバルガーなんて連中がわんさか湧いてくるし - 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:35:04
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:41:37
カジュアル=ガチガチのデッキじゃなくてもいい感じにプロレス出来る
ってのもそもそも幻想 - 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:44:37
EDHがカジュアルなのは、ストレージのカードをとりあえず使えるというのを押したい
ストレージのカードがスタンで使えるかが分かりにくいと言われるとぐうの音が出ないんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:45:07
MTGAはカジュアルマッチ行ってもデッキのカードの平均的な強さでマッチ組んでるからtier2くらいのデッキ組んでも平気で赤単と当たるしカードパワー下げてもそれはそれで全知ワンキルみたいなのと当たるし割と詰んでる
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:05:43
総合スレの方でもそういう感じに使いたいカードが使えるからEDHに興味あるみたいな人いたな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:25:59
そもそも初心者は4枚制限60枚以上のルール守れば後はどう作っても良くないか?
- 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:30:23
そういうデッキ作られたら手を抜くしかなくない?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:56:17
MTGが流行ってたのってプロツアーがどうとか競技性推してた頃じゃないの?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:57:50
- 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:31
- 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:01
- 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:08
じゃんけんプロモったマジで熱心に通い詰めてもじゃんけんに勝てなくて1枚ももらえなくて期間終わるって人も一定数出てくるから易しくはないんだよな
これこそ参加もらえる累積ポイント制とかにすれば
よかったのに
- 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:32:04
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:34:23
まあどっちかっていうと2ちゃんやふたばやってそうだしああいうの
- 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:52:57
- 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:57
ベーシックブースターとかいう令和の時代にレア1確定ですらないもんを出してた辺り小売りと買う側の事基本考えてないの分かりきってるし・・・
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:24
残念だけど考え方が古いままの人間はまだまだおるんよな…
あの統率者デッキ欲しいけど定価で売っとらんなぁと言ったら初動で予約してないのが悪いでしょとかシングル買いで同じなり似た効果のカード集めたらいいじゃんって反応されるんやで
いやまぁMTG長くやってる側目線から見たらその通りでしょってなるのかもしれんがこれが異常だということに全く気がついてない人がゴロゴロいるってのが怖いよ - 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:14:52
俺でも売ってないならしゃーないよなと思ってそういってしまうかも、申し訳ない
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:29:21
統率者デッキは売れる売れないが極端すぎるからメーカーも小売もあんま在庫作りたくないのはまあわかるわ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:37:17
統率者デッキは100枚セットな上に通常の構築と違って弱いデッキだからといって腐る商品ではないからプレイバリュー高めだしで定価でも5000円前後なのは仕方ないとは思うんだよな
でもカードがどうのって以前に一般的な玩具製品として5000円前後の物って買うのを一旦考える一つのラインになってるだろうからエキスパンション関係なく3000円台くらいの定番品を出せばいいのにとは思う - 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:52:30
そもそもスタン制の時点でかなりハードルが上がるから日本で流行らすならパイオニアなんだろうけどチャレンジャーデッキ打ち切ったのがね…
あとパックの収録枚数が多すぎるのとカードの再録が渋いのも痛すぎるわ、わざわざユーザーフレンドリーな国内TCGより優先する理由が無い - 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:55:23
アリーナと同じ値段でデッキ組めるようになったら俺も始めたいわ
とにかくMTGは高すぎるわデッキ1個作るのに他TCGなら2~3個作れるの馬鹿みたいだし - 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:03:57
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:04:06
あとリミテ考慮したパックづくりのせいでパック買うハードルも高いしな
他のゲームならアルシュのお祭りパックで収録される量が毎弾あるんだし - 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:06:52
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:08:31
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:08:39
14,5年前は大学生くらいの金銭感で普通にスタンから始めてモダンくらいは遊べたんだけど今は中々ね
当時の資産もってるからEDHに10年近くぶりに復帰できたけど1から揃えるのは社会人でもちょっとみたいなもんだったぞ
予算感だとゴルフとかそのへんが比較対象だったわ - 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:11:16
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:14:19
売上良くてっても既存客が大量に買ってるだけとかイベント参加も新規プレイヤーの参加が増えてるとかは分からんから何とも
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:29:48
上のスレでいくつかあるけど擦れた考えでネガる文化が多いのもかなり良くない
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:47:58
構築済み統率者デッキは種類ごとに発注できないから需要が片方に偏ると需要無い方のデッキの在庫ばかり抱えることになるのと、発注時点では店側でもリストがわからないから需要があるかの判断がしにくいらしい
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:59:46
いやさすがに競技として長いこと扱われてるシールドを運ゲー呼ばわりして嫌ってる層は少数だと思う
というか紙でやってる時はどのショップでもリミテッド喜んでやってるプレイヤーが大半な印象だったな
限られたカードでカジュアルに遊ぶフォーマット自体は需要あると思うからいろんなとこでもっとやってほしいんだけどね
そういう特殊フォーマットみたいなのを愛好するプレイヤーがやりとりできる場がほしい
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:27:13
離れてたプレイヤーが飲み会で意気投合した後に手ぶらでショップ行って構築済み買って難なくすぐ遊べるくらいが望ましいな
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:30:31
1年半ぶりにアリーナ復帰したらスタンが早すぎてゲボ吐いた
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:48:00
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:26:15
はれる屋の1000円キャンペーンで体験して楽しめたけど、ショーケースやスターターセットの値段見て「今やってるTCGの環境デッキまるまる組んでおつり来るじゃん……ちょっと手を出しづらいわ」ってなってアリーナだけになったわ
少なくともサブでやるようなTCGじゃない