- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:50:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:42
Lv20に証とかの上限突破ボーナス入れた上で、高レアの魔法の武器とか構えれば勝負になりそうなラインではある
まあその域になるとプレイヤーも実質的には神相当ではあるが - 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:55:02
ゆる募、オークの弓使いの出展
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:55:47
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:06
ボロミア射殺したやつじゃないかとは言われてる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:56
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:08
サウロンも割と強力ではあるが本来は不死なんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:55
まぁ伝説のドラゴンと伝説の恐竜だし同格ではあるのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:11
キャンペーンの大ボスにはできそうなスレ画
ダンドラって究極キャラ育てればどこまでも行けるし - 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:44
ティアマトは現行の5版だと肉体は九層地獄に封印されている、ただ信徒がエインシェント・ドラゴンに相応しい宝の山(=大量の白金貨や希少な魔法のアイテムの数々)を捧げれば化身みたいなのを現世に呼び出せる
酸や電撃などクロマティックドラゴン(鱗が金属や宝石でなく色のドラゴン)の使う属性に完全な耐性がある
タラスクは世界に1体しかいない巨大な怪物で、体高15m、全長21mの怪獣
この巨体のくせして居場所が把握されておらず、伝説によれば地下に秘密のねぐらがあるとか
特徴として魔法に対して強い耐性を持っていて、基本的には受け付けないしなんならたまに跳ね返してくる(護法10はここから) - 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:12:57
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:13:25
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:03
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:23:41
D&DやるならMTG友達にも布教しようぜ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:34:00
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:35:00
それは持ってないな、でもありがとう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:33
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:25
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:49
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:26
これはマジでそう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:42:01
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:37
MtGで神レベルって言われるとむしろ微妙に弱そうな印象を受けてしまう
D&D側の設定読むと旧世代PWかそれ以上の存在っぽいけど - 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:55:20
放射能の削りよりも爆風の一撃で消し飛ぶからな…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:26
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:21:02
スニーク系の出逢えば即死系か
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:25:21
D&D興味あるから持ってたスターターセットで知り合い誘ってやって見るつもりだわ、カード友達相手なのでシナリオに出てくるクリーチャーのカード用意してやるとかもありかもな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:08
発売当時にMtGプロ集めてD&Dプレイする企画があったなあ
実カードは確か出してなかったけど《君は二匹のゴブリンを見つけた/You See a Pair of Goblins》とかやってた - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:53:50
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:26:14
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:31:33
ありがとう見てみるわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:13:26
FFがどうなるか気になる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:32:05
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:21:11
だから皆して捨てに行くんだもんね