俺今までイーヴィルヒートは弱いカードだと思ってたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:34:58

    今は解除されているとはいえ一時期殿堂に入っていたし発売後に殿堂入りしたカードの中で当時2位の早さだったしもしかしてイーヴィルヒートはかなり強いカードなのではないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:36:20

    強さ弱さより器用なカードってイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:36:51

    判断が遅いのではないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:37:53

    侵略、革命チェンジ、禁断と革命編周りのギミックと死ぬほど相性が良すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:38:45

    革命チェンジなかったらただの一般絶叫ドラゴンではあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:39:32

    >>5

    フレーバーテキスト的に絶叫すらしていないのではないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:41:29

    他カードとの組み合わせ無視したらSA付いただけの劣化ホネンビーだからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:42:19

    効果テキストもフレーバーテキストも気配り上手なのが透けて見えるのではないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:42:25

    上が強い環境なら強いし上が弱い環境なら弱いみたいな
    出力を上のカードに依存してるからこれ1枚で強さをどうこう語るのは難しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:43:12

    ある意味革命編を象徴するカードだよな
    これ一枚で革命編の大半を語れる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:44:19

    種族の大切さを教えてくれるカード

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:44:50

    >>10

    革命編だけだと2015年度の方も入っちゃうから革命ファイナル編とちゃんと言った方が良いのではないか?

  • 13二次元好きの匿名さん 25/04/10(木) 16:48:09

    なんでスピアタ付いてんだろうな…?正直スピアタ付いてなくても使うデッキは使う性能してると思うが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:50:15

    絶叫の悪魔龍って渾名のやつがこんなフレテキなのは当時でもシュールすぎるのではないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:08:34

    >>12

    革命編のカードとの相性もいいので(侵略者たち)一応セットで語ってもいいのではないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:10:14

    デュエプレしかやっていない初心者だが正直強いというより便利という言葉の方が相応しいのではないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:11:04

    デュエプレで絶叫せずに語録擦ってる悪魔龍さん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:09:40

    >>13

    いうて轟速ザ・レッドが単色4コスでパワー4000のSAだからな

    それを考えるとコスト論的にはSAくらいついてて当然なのよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:50

    壊れてること書いてないんだけど全部噛み合ってイカれかけてるみたいな印象

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:12:37

    勝舞時代にやって来てもあんま強くないカードだとは思う
    墓地回収できるスピードアタッカーなのはハイスペックだけど良くも悪くもそれ以上が出来ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:15:45

    コマンドと革命チェンジと侵略が悪い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:18:57

    コスト下げてドラゴン無くしたらUCで実装出来るぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:21:11

    >>22

    コスト低下がただの弱体化にしか見えない稀有なケース

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:22:10

    こいつやドルハカバは書いてあることがシンプルすぎて使われてからヤバさがわかる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:23:56

    テキストの短いカードは強いを地で行く一般通過絶叫龍。至る所と噛み合いが良すぎではないか…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:41

    コレとドギラゴンバスターが無制限とかバランスもクソも無いのではないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:52

    確かに強いんだけど殿堂って言われるとうーんってなるシンプルスペック

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:25:29

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:19:44

    こいつから大体出てくるバスターの効果で事実上2回効果が起動する事によるアドの稼ぎ方がやべぇんだろうなぁとはバスター以外の用途で使ってると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:22:56

    >>17

    紙の頃はちょっと理知的なドラゴンだなぁ程度のFTでミラクルスターの能天気さがネタにされてただけだったから語録擦ったんじゃなく語録にしたのがデュエプレだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:33:20

    語録にすることでミラクスターを擁護しつつイーヴィルのキャラも立たせた名采配

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:43:56

    >>20

    シノビ構えながら殴れるのは中速系だと割と強くないか?とは思う

    あとはドラゴン対象のバイオT/Kがあれば強そう

    まあそれでも良カード止まりな気はするね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています