- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:37:21
今までネタにしてたけど
仕事終わりにCS出たら最後の方は体力尽きてプレイが雑になったから
やっぱりデュエ筋って大事なんだな
【デュエマ】デュエマと筋トレのモチベーションをMAXにするための 最高の音楽 デュエキングMAXソング2022 気分ブチ上がり1時間耐久【筋トレ モチベーション】
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:40:02
実際頭使うと体も疲れるらしいね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:38
競技勢が言ってるCSのハシゴとか体力どうなってんだって思うけど
それくらいの体力がないとGPの入賞とか厳しいんだろうなと思うわ
一日中真剣勝負やって勝つ度に相手の強さやプレッシャーが上がってくなんて精神力の消費もやばそうだし - 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:40
俺もウォーキングで体力つけようとしてるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:51:07
前にガチデュエを1日2回くらいやったけど思ったより疲れたな
計6戦くらいしかやってないはずなのにね - 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:10
友達とやる10戦より大会でやる4〜5戦の方が疲れるから
真剣勝負のデュエマと楽しむためのデュエマンってやっぱり違うんだなってなる - 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:33
肉体を鍛えると脳の疲労も軽くなるのは確かだけど
本質的には別種の疲労だから瞑想とかして脳を鍛えた方が良い - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:31:06
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:33:23
デュエプレでもちゃんとランクマしたら10戦もしないでかなりちゃんと疲れる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:28
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:26:33
デュエマフェスでもいいから
大会のハシゴを何度か経験するとデュエ筋が鍛えられるよ
デュエ筋がそれなりに仕上がればフェスじゃなくてCSのハシゴができるようになるよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:27:39
朝昼抜いて128人のCS決勝までやったことあるけど地獄すぎて後半プレミしまくったからせめてご飯はちゃんと食べような!
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:33:02
まあ衰えるものなら鍛えれてもおかしくはないわな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:35:06
瞑想をすると脳を鍛えられると言うか最適化できるって感覚が近い
人間は何も考えてない時にもごちゃごちゃ色々考えていてそれ込みで脳の疲労が溜まる
瞑想をやり込むとそういうバックグラウンドの脳の動き込みで「何も考えない」を意識的に出来るようになるので脳の疲労を意識的に軽減できる
瞑想と筋トレにはちょっとした相関関係があって
筋トレをすると脳に疲労が溜まるけど「体を動かすことだけに意識を向けて言葉で思考しない」は
人間が本能的に出来る行為だから余計なことゴチャゴチャ考えず肉体に集中する筋トレは肉体疲労が溜まるけど瞑想と兼ねられる
言語は後天的に学ぶものだから言葉で考えるだけで脳に余計な疲労が溜まって瞑想はそれを必要に応じてカットする技術
意識的な言語思考とバックグラウンドの思考と本当に何も考えないの3つの脳の使い方の切り分けが出来るようになると
デュエルもマジで強くなるよ構築とかプレイングとか細かい所のミスが減る
脳と肉体の疲労の疲労の種類と原因を細分化できるようになると肉体の反応を理解できるからストレスも減って生活の質も上がる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:37:12