- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:53:43
多分だけど守備表示になるのはモンスターへの効果だけど効果を発動できないのはプレイヤーにかかる効果だからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:54:22
Aカウンターが置かれている相手モンスターは、守備表示になり、効果を発動できない。
効果を発動できない、の部分はプレイヤーに課される制約だったからかな? - 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:57:18
確かバスブレもそうだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:57:40
確か効果を発動できないって制約は効果を受けないモンスターにも通るしゼロオルの発動封じは守備表示にする効果と紐づいてなかったはず
レスキューエースのインパルスの発動封じとかピュアリィのエクスノアールを封じれたよね?(うろ覚え) - 6125/04/11(金) 16:58:15
あー…プレイヤーに対するものか…
なるほど - 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:58:33
融合バスブレがこう書いてるし同じなはず
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=12153
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:00:23
VFDくんのQAでも似たようなことが書いてある
>『効果を発動できない』は、モンスターに適用される効果ではありません。したがって、他のカードの効果を受けない「RR-アルティメット・ファルコン」であっても、その『②』や『③』の効果を発動することはできません。
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:00:28
そうそう、ノアールの時に、インパルスやドラメのルフトやシャドールのゲニウスはノアール封じになるって話題になってたのはそういうこと(プレイヤーに課される制約)
- 10125/04/11(金) 17:02:06
ありがとうみんなスッキリした
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:03:29
再確認もできるし時々ほんまモンのバグが紛れてるから
こういうスレは面白い - 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:07:07
仮に本来プレイヤーにかかる効果を発動できない効果の影響を逃れる効果のカードが出るとしたらどんなテキストになるんだろう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:08:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:11:46
発動を介さない『◯◯する事で以下の効果を適応する』みたいなテキストならほぼ同じ挙動で一部の効果は通せそう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:19:57
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:21:52
エーリアンマーズが立ってれば通るな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:08
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:59:41
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:58
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:57
仕事が見つからんのだろう
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:47
まだ慌てるような時間じゃない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:34:07
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:17:32
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:24
場に出るまでワイトキングに耐性無いんだからそれは別の話でしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:23:32
夫人の耐性付与の永続効果と汚染ウイルスの永続効果で汚染ウイルスのほうが先になるってことか
ありそうではあるな - 261325/04/11(金) 19:48:54
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:34
遊戯王はプログラミング