- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:06:27
加減しろバカ!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:38
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:28:48
「メテオヴルム散る」
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:41:04
ミラー対決なんだな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:56:38
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:15
しかもエクストラドローで確定してたヴィクトリーファイアだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:03
この件から純粋な子供から段々とダンさん時代に近づいて行くからな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:11:30
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:19:54
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:05
タイトルでダンのメテオヴルムが破壊されるのかと思ったら
散ったメテオヴルムは異界王サイドという - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:06:49
使いこなしてきた同じデッキで完敗するの絶望感すごかった
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:12:55
エース同士の対決を優先して負けるのは成長後もあったからな(あれはブリザードウォール持ってたのが敗因だった気がするが)
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:00
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:10:02
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:19:53
この作品は異世界転移ものでその異世界の王なんだよね(名前もまんま異界王)
原住民に圧政を敷いて自分の目的を果たそうとしてたところに主人公がやって来て戦うことになったけどミラーデッキ使う舐めプした
主人公は現地民の生活を見て圧政に批判的だったけど一応の秩序を保ってる異界王の統治に代わる明確なアンサーを出せずプレイングを通して視野の狭さを指摘されながら負けた
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:20:23
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:25:22
バトスピというゲームを体現する名試合だと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:00
何が悲しいって直前の盤面はメテオヴルム+レイニードル+リザドエッジ(+手札のヴィクトリーファイア)で全く同じなんだよね なんなら手札枚数では勝ってる
ダンも同じようにコアを振り分けるとかリザドエッジを召喚せずにレイニードルにコアを集めるとか少しのプレイの差で敗北を回避できてたかもしれないという…現実でもこういう事あるわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:52
久しぶりに見たけど本当に面白い
主人公の未熟さと敗北、ラスボスの威厳や目的、世界観の根幹
これらを2話かけて丁寧に描けてる - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:16:37
ちなみにこの異界王、大航海時代の人間で異世界に行って帰って来たので、その存在を話したら異端者扱いされて散々な目にあったりしている
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:28:29
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:30:28
続編では逆にエース同士の対決で残ったブレイヴでフィールドの外に目を向けろと語りかけるのがオツ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:03:11
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:35:04
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:48:44
他のカードバトラー達もこうやって屈服させたんだろなって想像出来るのがね…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:54:54
BP低いと除去します!
レベル上げてもヴルムが殴ってきます!
ドローもバンバンします!
こうして考えるとダンくんのデッキ相手にしたくないな
ダンくんのカラッとしたイメージで騙されてる部分ありそう