同期と比べて地味なカードです

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:54:22

    全体除去&タップインと比べて6マナのクリーチャー踏み倒し&スピアタ付与は地味ですよね?
    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:56:01

    革命ファイナルのカードパワーおかしくないか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:56:44

    確かにぱっと見の派手さはプチョやミラダンテの方が上だが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:56:56

    発売前はプチョヘンザばかり注目しててこいつがそれ程だったとかいう事実

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:58:27

    真に地味だったのはプチョという事になるのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:00:45

    プチョとかいう別に弱いわけでは無いやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:04:40

    アパッチからの勝利シリーズ招集とかいう勝太の初期最強×最終最強のクッソ熱いコンボ。尚やられた側はたまったものじゃない模様

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:05:02

    みんなプチョへンザのことプチョって呼ぶけど若い時の名前はヘンザだから多分プチョって下のライオンの事だよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:05:55

    カーネルやデッド・ブラッキオから出てくるプチョも強いんですけどね…
    ドギ剣はもう犯罪なんすよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:11:43

    >>4

    タカラトミー側も当初踏み倒し合計コスト7で出す気だったレベル。恐らく当初案が採用されていた場合、今環境で暴れてる多色7コス獣(ザーディクリカ、最終モルトetc)は生まれることすら許されなかっただろうし本人も情状酌量の余地なく温泉直行の可能性も。ひょっとしたらドギ剣の踏み倒しが7の世界線の拙者RXは進化踏み倒しコストが反省から6にされてたかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:13:24

    >>6

    全体除去とタップインは普通にやばい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:15:58

    >>6

    DMPが馬鹿にしてる最高レア(名目上の)はやばい法則

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:24:37

    >>11

    これが5マナのドラゴンから出るの普通にキチガイだわ

    まあ今のデュエマはキチガイのバーゲンセールだから相対的に地味だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:26:33

    こいつが地味だったというより6コスト以下の多色が地味だった
    ウララーもこいつ出る以前はろくに使えるようなスペックじゃなかったし
    小型の多色が強くなったのは革命ファイナル始まってからだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:47:09

    へー6打点作れるんだ...ふーん...みたいな感じだったな

    なお

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:47:42

    >>15

    よく考えたら初期シールドって5枚だよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:51:14

    他のTCG含めても環境で最も暴れたカードだよなコイツ…
    活躍期間が長すぎる…なんなら今も暴れてるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:53:56

    >>13

    5マナのドラゴン(3マナ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:57:26

    8コスト(5コスト(3コスト))

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:01:12

    見た目で許されてるけど暴れ具合はmtgの3ハゲと大差ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:01:55

    RXバジュラ剣とかいう3ターン目に飛んできて盾とマナを全部吹き飛ばすキチガイみたいなコンボ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:02:01

    >>16

    轟轟轟「そうなの!?」

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:04:43

    5-2=8+6+6(+5)とかいう訳の分からない数式
    しかもそのうち3枚が制限かかった事あるバグ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:17:10

    >>22

    お前は実質初期盾4枚だもんな(肉汁)

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:22:11

    「全員にスピードアタッカーを与える」とかいう
    思い返せば強いカードにはお約束のフレーズよ

    これでどのカードが最初に浮かぶかは人次第。自分はハートバーン

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:24:22

    >>12

    DMP節穴過ぎる

    ドキンダムも最初はオモチャ扱いだったでしょ確か

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:32:12

    >>26

    デッキ6枚封印落ちとかキーカード引けないやん→言うて速攻デッキならボトム落ちと変わらん、なんならメインデッキ39枚で構築できるから確率上がる

    コマンド6枚も出せるかアホ→侵略フル活用したら行ける、なんならメインデッキの枚数減らす時点で裏返らなくても強い

    デモハン1枚で敗北とかwww→そもそも速攻がトリガー引いたら死ぬ、殴り返されて負けるかドキンダムの効果で負けるかの違いでしかない

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:59:05

    事前評価に思い出補正かかりがち

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:10:47

    シールドが5枚しかないことを無意識のうちに忘れてしまうデュエリストは多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています