未だに間違えるんだけど宿儺っぴって人間なんだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:19:14

    自分のこと呪いの王とか言ってるけど
    それは自称で100%ホモサピエンスなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:20:30

    自分で呪いの王でーす!とは言ってない!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:21:14

    宿儺っぴってなんだよ
    ツッコミノルマ達成

    宿儺は人間だけどわりと準公式の説明とかで呪霊扱いされてたり間違われてたりする気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:24:18

    元人間
    今は魂だけ
    魂だけで他人の身体を奪う存在を人間と言っていいか微妙…むしろ人か呪霊なら呪霊の方が近い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:44:08

    「呪い」であることと非人間であることは必ずしも同一ではない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:45:45

    「呪いの王」は他称じゃなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:47:06

    宿灘、羂索は人間カテゴリだけど天元は呪霊操術の対象内だからどう分類されんだろうね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:49:28

    そもそも「宿灘」って名前もすっくんを怖れた人間達が両面宿灘からあやかってそう呼んだだけなんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:51:38

    >>6

    本人が直接名乗ったことはないけど呪いとして生きたとかどうこう言ってるし言動見てると自負はありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:52:09

    人間から生まれた異形なだけで人間、って感じであってる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:54:19

    >>10

    描写を見る限りはそう。一応九相図みたいな出生の可能性もないわけではなさそうだが何も触れられていない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:54:44

    >>10

    合ってる。双子の兄弟の身体を吸収して異形じみた姿で生まれたて&呪力がクソ強い以外は人間なんじゃないかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:56:03

    待てよ、腹の中で片割れを取り込んでるから200%ホモサピエンスだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:57:19

    >>10

    そう。別に生まれ自体はただの先天的に呪われた結合性双生児なだけだから>>1で言われてる通り遺伝子的には異形部分の遺伝子が突然変異してるだろうけどその他は100%普通のホモ・サピエンスだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:57:31

    >>13

    結局ホモサピエンスであることには変わりねぇ!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:02:08

    まあでもこんな見た目の人間が現れたら当時の人が『呪いじゃ!祟りじゃ!』って言うのもわかるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:03:06

    あまりにも呪術師になる為に生まれてきたような性質

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:03:15

    はっ宿儺様でしょ?
    あんたまさか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:04:50

    なんなら宿儺の呼び名自体も「両面宿儺っぽい見た目のめっちゃ強い奴」って意味の通り名でしかない
    結局本名分からんかったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:05:37

    >>19

    まあぶっちゃけ明らかに棄てられた忌み子だし本名は無いでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:06:09

    呪霊扱いは公式のミスって意見もあるけど魂だけになって時を渡った元人間はもう人間ではないんじゃねとは思う…身体から剥がされたらスライムだったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:06:45

    >>16

    当時じゃなくともなんなら現代でこんな人間が現れたら畏怖する者もいれば祀る者も出てくるだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:09:06

    >>21

    まあ材料自体は魂になっても100%人間だし…………でもそんな事言ったら呪霊も原材料は100%人間由来だな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:16:58

    >>4

    死滅の受肉型泳者が人間じゃない扱いされてるかと言うとんな訳ないから普通にそれでも人間だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:22:25

    >>24

    彼らは人間というより受肉体って扱いじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:24:56

    >>20

    過去のきっかけの時に名前はつけられたかもしれないけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:26:15

    異形の肉体は双子の術式か縛りか天与呪縛で成り立ってるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:27:32

    餅はホモ・サピエンスじゃないから人間ではないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:28:52

    >>27

    言うてリアルでも双子が合体して腕が二本以上ある赤子とか産まれるしそこはリアルでも有り得る範疇ではある。多分呪術的な要素はその異形の肉体でありながら一切の身体機能を損なってない点じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:39:22

    >>24

    羂索の手法と宿儺の手法って相当違うから受肉体だから同じ扱いはちょっと違和感あるわ

    魂を20に分割とか伏黒に移動するとか伏黒宿儺から完全体宿儺への変形とかやってることが他の受肉体とは違いすぎる

    でもだからといって呪霊かというとそれもまた疑問なのは変わらんが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:45

    >>30

    でもその区分だと人間が一番遠くないか?

    平安時代は間違いなく人間だったけども


    宿儺は『宿儺』ってのが自分は一番しっくりくる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:59:36

    妙だな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:16:07

    >>22

    これで動けないんじゃなくて動いて暴れ回るからな。こんな巨人に街荒らされたら神の怒りとしか思えんわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:30:26

    >>32

    当時ものすごく好意的に解釈した結論が「1億呪霊爆誕のネタバレ」だったのは笑えますね

    最終決戦に呪霊いないだろうがよえーっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:35:48

    「呪霊」では確実にない
    「普通の人間」とも違う だから種族宿儺感はある
    後天的に呪霊になった天元もいるけどそういうのとも訳は違うしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:37:20

    岩手の会話見ても人間
    虎杖は呪霊にはそういう対話しない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:57:03

    >>36

    …するんじゃないですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:04

    ウム…呪い=呪霊という描写は全くないんだなァ それなのに勘違いが多くて困るよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:04

    >>37

    嫌だなあまっひーに殺さないでやるする虎杖

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:04:16

    あーでも確かに虎杖が信じてるのは人間の善性だから呪霊に生きるチャンス与えたりはしないか
    呪霊(というか呪い)が変われない存在なの最後にはっきり描かれてたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:07:11

    受肉体は呪霊操術の術式対象じゃないから呪霊とは別物だが天使の術式では魔の者扱いで対象になるから人間とも言い難い
    種族:受肉体としか言えないのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:54

    元人間だが双子の片割れを胎内で食った時点で”成った”というか…うん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:31

    そもそも初期から人間言われてる定期

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:13:06

    呪い(呪術)の王という意味では合っているかもしれないが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:02

    この時点では既存の定義で言うと人間ではないだろうね
    形も変だし最後はザフッって消えるし
    人間の意志が宿った寄生生物と言った方が適切だと思う
    宿儺だけじゃなく受肉してる全てのキャラに言える事だと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:22

    そもそも元のすっくんはミイラになってて指が呪物化されて虎杖や伏黒に取り込まれてるわけだから…
    あとなんか複雑な手順踏んで呪物化してるとかなんとか

    死んですぐ呪霊化は里香ちゃんや直哉の方だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:58

    あのすっくんも確実に一度死んだことがあるという事実

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:06

    >>37

    そうだな

    これは割とするかもな

    これは説明が悪かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:09

    すっくん自分の事「呪い」とは言っているけど「呪いの王」とは言ってないんだよなぁ
    (今さらのツッコミ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:48:34

    >>43

    それは1000年以上前って書いてあるだろ!??

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:37

    はちゃめちゃに恨んでいるから呪いなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:25

    最後変わって北に行けたってことは人間ってことやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:31

    >>44

    「呪い」という言葉が指す意味が呪術・呪霊・何かしらの強い感情など幅広いんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:58:57

    芥見「見た目も強さも宿儺っぽいから宿儺って呼ばれた人間」

    これが答えじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:00:32

    >>54

    はっきり書かれてる時点でゴリゴリに人間なのは動かせない事実だよなあ

    後天的に寄生生物みたいにはなるし編集で呪霊と書かれたりガバがあるだけで

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:17

    無能編集がやらかしまくってるけど作者からの扱いは揺るがず人間よな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:04:01

    すっくんは自称呪いで本当は人間なだけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:04:33

    >>56

    特に人気投票の編集は頑なに宿儺を呪霊の欄に入れ続けたり前回人間の方にいた天使を何故か四回目の欄では呪霊枠に入れてたりですごい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:06:17

    天使ですら呪霊枠なのは流石にどういうことなんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:59

    >>45

    ここ完全にクリーチャーだけど脹相やカッシーが無理矢理引き剥がされたとしてもこうはならなそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:09:06

    しかも宿儺天使は呪霊枠なのに他の受肉型泳者は人間枠なので受肉型だからも通らなくておもろい
    この編集未読だろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:10:25

    >>60

    …なるんじゃないですか?(九相図とか最初から瓶詰めクリーチャーだったし)

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:38

    普通の人間の段階を超越した人間なのが宿儺
    とは言え元々人間なのは上で言われている通り明確そのもの
    同じ呪霊でも漏瑚真人ら自然呪霊と里香直哉みたいな元人間呪霊が全然本質において違うように宿儺が人間なのは大事だろうよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:22

    >>62

    なんかもうちょい控えめなスライムになりそうと思ったんだ…

    特に根拠はないです

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:17:07

    手はまあともかく腹の口だけはよくわからん
    下と歯があるだけで腸には届いてねぇのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:21:06

    >>56

    正真正銘人間だけど宿儺自身や彼の周りが人間として認識してるか怪しいって感じで描いてるよね

    忌子云々とか宿儺って名前が付けられる時点で平安で人とは見られてないし最後の言葉的に本人の自認呪いだったっぽいし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:33

    平安時代は人間
    指状態の時は呪物
    虎杖に受肉したあとは受肉体
    受肉体は人間ではなく人外って直哉が言ってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:46

    ①人間じゃない=人間とは認識されないし人間とはいえない状態
    ②人間じゃない=呪霊

    宿儺筆頭に九相図やらの葛藤の根幹にあるのが①なところを呪霊と勘違いしちゃう層やガバガバ編集は②ととっちゃってる印象

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:25:05

    やっぱ五条が悪いわ
    同じ会話の中で人間と言いながら呪いの王とか言い出すし!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:27:01

    呪いとして生きてるけど人間
    人間だけど呪い
    宿儺のキャラコンセプト的にもこれが重要だと思うけどね
    真人は生まれながらにして人とは相容れない呪い
    宿儺は人である身ながら呪いとして生きている
    割とここらへんは意識して描かれてるように見える

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:27:01

    人間であることと呪いの王であることは普通に両立する要素では?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:27:25

    呪い=呪霊じゃないのは作中で散々描かれてるのに…
    エアプ勢はしょうがないにしても二次描くような人が間違えてるのみるとおいおい…ってなる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:33:58

    >>58

    まあ「宿主と共生した呪物は呪霊に近い存在に変質する」みたいな設定が無いとは言えないかも知れないし…

    宿儺の最後の消え方も呪霊の消失反応にそっくりだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:36:00

    >>73

    残念ながら第三回まで天使は人間枠だったんだ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:36:53

    平安宿儺→人間
    宿儺の指→呪物
    伏黒宿儺→受肉体
    スライム(本体)→???

    本編の宿儺の本質はスライムというか魂というか時を渡ったあの謎の存在だったがそれが具体的に『なにか』はわからない

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:39:43

    >>71

    なんなら「呪霊」と「呪い」の違いも散々書かれてんだよな

    ゲラゲラと「こいつらはどこまで行っても呪いなんだ」の印象だけで宿儺も呪いってことは呪霊なんや!ってなってそうだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:47:56

    人間ベースに肉体の組成が変わっただけの天元が呪霊操術の対象になったりしてたけど、宿儺も受肉する肉体を失えば似たようなもんなんじゃないの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:11:50

    伏黒や五条あたりが「宿儺を祓う」って言ってなかったっけ?
    高専側からしたら呪霊扱いなんかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:14:14

    >>78

    >>66にもあるように本人や周囲が人間扱いしてるかは微妙だけど正真正銘人間ってことなんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:18:55

    高専側はパッと思いつくだけでも五条(実在した人間だよ、オマエを殺してから〜)最終盤虎杖カッシーは人認識だったな
    てか虎杖も関わったことない人からしたら恐怖の対象でしかないのが作中で描かれてるように宿儺はなおさらそうなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:55

    「呪いの王」の解釈の1つとして「呪術師/呪詛師の王」だと思ってる
    この場合は呪霊の王じゃない
    宿儺様は呪力・術式・体術・ラーニング能力・縛りの使い方がべらぼうに上手すぎる【人間】だと思う
    生まれながらに持つ術式が「御厨子」だから「無い物ねだりしてる暇ないし、あるもんで最強の戦い方探るか…」って貪欲に生きた結果かな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:33

    >>80

    補足虎杖は呪いなんだ…!って怒りはしても五条から人なの聞かされてるからか人としては見てたわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:27:46

    天元は呪霊扱いってことは核爆弾食らってもノーダメなんかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:53:11

    受肉体だとほぼ樹齢や呪物だよな ヤコンブが効くから

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:11

    勘違いされがちだけど一応ヤコブは誰にでも効く

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:36:52

    >>80

    一応伏黒も最後は人として見てたな

    「あんたも死ぬのは怖いんだな」みたいなやり取りしてたし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:37:28

    >>40

    確かにお兄ちゃんと違って呪霊要素が強く高専に仇なすえそけちを葬ってるあたり作劇的にも虎杖は呪霊絶許スタンスっぽい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:43:52

    >>87

    お兄ちゃんが退場しないと野薔薇が出てこれないって見方もあったし相容れないモノもあるってことはしっかり描くよなこの漫画

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:47:44

    >>87

    壊相や血塗と一緒にニコニコしてる虎杖は脹相の妄想でしかないし虎杖が兄貴と認めたのも脹相だけだろうから多少はね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:55:43

    >>87

    えっと…あくまで二人の中にも涙はあったとかそんな感じで呪霊の血が濃いハーフは受け入れないって思想虎杖にあったか??

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:03:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています