強さ議論しよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:26:56

    SSS五条 宿儺
    SS (羂索) 魔虛羅 夏油乙骨
    S 漏瑚 真人 花御 陀艮
      石流烏鷺 黒沐死(ドルゥヴ)
    A 甚爾 直毘人 真希 直哉 日車 
      メカ丸 脹相
    B 冥冥 東堂 甚壱 扇 七海 虎杖
      伏黒 レジィ 壊相 虫 血塗
    C 加茂 狗巻パンダ 真希 釘崎 
      西宮 三輪 真依
    ? 九十九 ミゲル 裏梅 秤etc

    とりあえずの叩き台
    条件は一対一、30m離れた距離からの遭遇戦
    同ランクは一応左ほど強いけど正直適当
    くっつけてるやつは左右が決められなかった
    荒れるレスは消してく予定

  • 2スレ主22/03/26(土) 16:28:05

    石流烏鷺の領域は不明だけど一応考慮する予定

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:29:43

    よくわかんないから、とりあえず前作ったの貼っとくね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:33:47

    覚醒メカ丸は簡易領域もあるしAの最上位かSだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:34:15

    甚爾より真希の方が描写見てると素のスペックは強そうに感じる
    呪具を考慮(特に鉾を持ってると仮定した場合)だと知らん
    あとこの条件なら直毘人は少なくとも甚爾真希よりかは上な印象
    直哉と同じように重ねがけの加速戦法が取れるから

  • 6スレ主22/03/26(土) 16:35:55

    >>5

    作中で使った呪具は持ってる想定

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:36:33

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:37:42

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:39:26

    >>5

    呪具無しでやったなら武術の心得とかある分真希の方が勝ちそう 個人的にたまに言われてる男女差とかは禪院家編の描写見る限り無い気がする つーか冷める

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:39:37

    イッチよ日下部を忘れている。
    それはそれとして結構妥当。強いて言うならメカ丸と東堂は逆かな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:39:41

    >>8

    そもそも天与呪縛の伸び幅は一定ではなく呪力量で決まるからね

    甚爾より真希のが男女差を覆すほど高い呪力を持ってる可能性も大いにある

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:40:35

    うーん
    扇がレジィに勝てるビジョンが思い浮かばないなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:40:40

    真希さんは怪我、直哉は武器なしで接戦だったし天与組と投射組は大体同格だと思う
    パパ黒はやっぱり逆鉾が大きいかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:41:00

    漏瑚真人と他の自然呪霊は1段違うイメージ
    格段に強い言われてたし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:41:01

    まず甚爾の正確なパワーとかが分からんからな。耐久で言えば個人的に真希よりあるように感じたが

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:41:41

    >>13

    投射2人は武器を持たないってのも実力のうちじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:41:46

    細かい左右の違いは置いといて、ランク分けとしてはかなり妥当に感じる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:41:53

    >>14

    流石にSSのメンツには敵わないっしょ。Sの最上位が妥当だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:43:07

    疱瘡婆はどこ入る?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:43:14

    1のルールで相対的に弱体化しそうなのは夏油かな?
    30mだと漏湖あたりにはあってないようなもんだし領域されると厳しいかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:43:44

    日下部ェ、、、

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:44:29

    甚爾・張相以外のAはもうちょい低いと思う
    というか強さ議論はそれぞれ贔屓のキャラを上に設定したくなるから荒れる予感しかしない

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:45:17

    >>20

    夏油は素が強いし、呪霊だす速度はかなり早い。乙骨のパンチにギリギリタコ挟めてたし。問題は領域対策何あるか分からんとこだな

  • 24スレ主22/03/26(土) 16:46:14

    日下部と疱瘡婆はたぶんB
    後者はシンプルに忘れてた
    学長や秤をはじめ描写のほとんどないキャラは入れてない

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:46:39

    >>15

    むしろ甚爾の方が耐久がない(怪我してからの根性がない、動きの下り幅が大きい)ように思った

    真希は腸出た状態で禪院全滅させたのに甚爾は赫で吹き飛ばされて骨逝ってたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:47:02

    >>19

    冥冥の左かAクラスかな。憂憂を冥冥の装備品扱いするなら冥冥の右

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:49:42

    >>25

    甚爾が怪我に耐性がないとは全く思わないけど

    赫でやられたのは致命傷だったからでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:51:06

    天与がバフである以上元の肉体のスペックは大事だと思うけどな
    だから自分は天与の強化具合に差がない限り男で筋肉量も相当あるパパ黒の方が真希よりパワーある派

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:51:25

    パパ黒の相手は覚醒後五条だし身体能力の上下は分からないと思う
    逆鉾ありなら1の通りでいいんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:53:18

    >>25

    >>27

    骨は逝ってない


    甚爾の致命傷は茈

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:53:30

    虎杖と伏黒はいつも同列にされてるが、機動力も技の汎用性も含めて虎杖の方が上じゃないか?
    式神は破壊されるリスクありで領域展開も場所が限定される不完全なものだから、どこでも身一つで一級レベルの戦闘が出来る虎杖の方が安定したパフォーマンスと火力の面で優れていると思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:53:40

    加茂やパンダが三輪や真依と同じところにいるのに違和感がある
    D作ったほうがいいのでは

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:54:02

    ツッコミに来たけどあんまり粗がないな
    日車は相手が呪霊や善人だったら厳しいかもだから相手によってはBにも負けそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:54:50

    >>31

    それでも領域っていう大技持ってるのはデカいと思うな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:54:53

    >>25

    赫では骨折れてなかったはず

    まあ耐久ない方て言われてる漏瑚ですら赫食らってそこまでダメージ無さそうだったし意外と火力ないのかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:55:16

    >>27

    単純に投射組との比較でも真希>甚爾な気がする

    甚爾が呪具さえあれば直毘人と同格かちょっと下ぐらいの扱いっぽいのに真希が腸出て他にも色々ダメージ受けて直哉に有利なフィールドで戦ったのに勝ってさらにそのあと真依担いで京都校まで行って残党狩りして存命だから

    もちろん直哉のが直毘人より弱いのは知ってるが俺は内臓はみ出した状態はかなりのデバフになってるように感じた

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:56:14

    >>31

    虎杖が左じゃない?

    同ランクには冥冥東堂がいるし離すほどではないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:56:17

    日車さんは一級術師レベルなんじゃなかった?
    それならBでは
    冥さんより上なのは納得がいかない

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:56:31

    >>30

    すまん

    骨折れたじゃなくて骨折れた心配をしてただな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:57:32

    >>34

    伏黒の不完全な領域だと相手が領域展開してきた場合の防御技にしかならないし、それも簡易領域等のコスパと比べると見劣りするんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:57:36

    甚爾は領域対策ないってよく言われてたけど逆鉾がそれだったんじゃないかと思ってる
    もう出てくる機会無さそうだし真相は闇の中

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:58:27

    >>38

    一級レベルって名言されてたっけ?

    相手によって変わるとはいえ実質必殺になりうる領域持ちだし冥冥より格上な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:59:17

    >>42

    数日で一級術師と遜色ないレベルみたいなこと言われてる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:59:27

    >>40

    確かに一理あるけど完成してなかった分無効化を無効化できてたのもあるから…あと一応バフはついてるみたいだし…

    でもまあ完成待ちってところは大きいよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:59:44

    >>36

    原作読んで直哉や直毘人が甚爾よりも強いってどこかに出てきた?

    その気になれば禪院家を滅ぼせたんだから甚爾のほうが強いんじゃないの?

    FBの「一番強かったから」は呪力のある中で一番強かったからだと解釈してたけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:59:54

    >>42

    一級術師レベルまで成長したみたいなナレはあった気がする

    日車は術師特攻術式で分類むずいね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:00:41

    細かい強さは分からんけどすげぇ妥当な気がする、東堂は簡易領域あるしaの一番端っこでも良さそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:00:49

    >>40

    出力の強化にはなるっぽい

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:01:03

    一級相当の中でも細かいランク付けがあったらしっくりくるわ

    個人的には東堂冥々七海他一級>>虎杖>伏黒だからまとめて一級相当で一括りだと違和感ある

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:01:15

    >>36

    内臓出てたって言われてたっけ。絵を見ても出てる感じしないけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:02:18

    >>45

    FBの直毘人が当主になった理由のところ

    甚爾も強さだけなら相当ですが〜のとこ

    俺はこの書き方、甚爾が呪具ありでも直毘人に一歩届かないレベルかなと解釈した

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:02:38

    >>48

    出力強化した120パーセントの状態でもレジィを即殺出来なかったって言うのは割と弱く見えたわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:03:24

    冥冥はバードストライクの火力と経験があるしタイマンだと選択肢が減る東堂より上でいいと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:03:43

    >>50

    扇戦でガッツリ出てたよ

    見直してみ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:04:33

    >>51

    俺は直毘人に劣るというより、実力は拮抗してたけど甚爾は術師として認められなかったから当主になれなかったんだと思った

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:04:43

    >>53

    東堂の術式でバードストライクしてきた烏と位置交換したら冥々さん完封できねえかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:05:02

    >>51

    見解の相違だ

    陀艮戦だけ見ても、直毘人が甚爾より強いとは思えない

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:08:13

    甚爾と直毘人は呪具なしでトントンぐらいに見てる
    というか実質一般人なのに特級呪具複数持ってるのずるいわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:08:42

    羂索は漏瑚真人を支配下に置くのはタイマンでもキツいって言われてるから魔虚羅より強いのは違和感あるな

    指15本分ぐらいの強さがあれば一方的にボコって支配下におけるだろうし、正直今出てるキャラで魔虚羅に勝てそうなのは天井2人って感じするわ

    同レベル帯かもしれんが魔虚羅>羂索≧夏油乙骨って順かな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:08:50

    >>55

    甚爾が当主になれなかったのはFBに書いてる通り呪具ないと術師相手にしか戦えないからだよ(もちろんその差別的な理由もかなり大きい割合占めてそうだが)

    実力が拮抗してるかどちらも優劣があって平均すればどっちが明確に強いと決められないとかなら素直にそう書きそうだけど相当って書かれるとちょっと及ばないのかなと思った

    まあこれ以上は解釈の問題だからどっちが正しいかは猫しか知らんだろうが

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:09:53

    >>58

    呪具を複数持ってるのがズルいとか言い出したらもうキリがないと思うんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:10:28

    >>61

    そこが強いよねってことでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:10:31

    虎杖の戦い方は誰相手でも一定のパフォーマンスを安定して出せる強みがあるが、領域展開できる相手が来たら一瞬で詰むから強さは伏黒と同等でいいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:10:51

    >>54

    真希が覚醒してからなんか腹の傷が綺麗になってるんだよな。内蔵が仕舞われてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:11:59

    >>60

    そうそう、呪具がないと呪霊を祓えないから術師として認められなかったって感じ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:13:29

    パパ黒と直毘人はFBの書き方的に素手のパパ黒≧直毘人って感じがする、ただしこの≧は状況とかモチベで割とひっくり返るくらいの差

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:17:09

    相当だから強さは同じくらいでええやろ
    ただ呪霊相手は厳しいからそれも含めると直毘人≧パパ黒

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:18:55

    >>64

    まじで綺麗に内蔵が仕舞われてるな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:19:16

    タイマンで戦ったら誰が強いかのランキングかと思ってたんだけど、対呪霊も含めて考えなきゃいけないの?

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:21:12

    相当の意味合いで二通りあるから、直毘人と同じ程度の強さを表しているのかそれともパパ黒がかなり強い事を表しているのかで解釈が変わるな
    自分はかなり強いという意味での相当で直毘人と同程度の意味とは受け取らなかった

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:23:57

    天与組だけじゃなくて高火力の技持ってない術師は呪具使った方がいいように思えるな
    投射組とか動きに支障が出るのかもしれんがかなり火力上がりそう

  • 72スレ主22/03/26(土) 17:24:21

    >>69

    呪霊も表に入ってるので

    個々の相性が大きいからタイマンでどっちが勝つかだけじゃなく全体的な強弱で考えたい

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:30:16

    対人間でも対呪霊でもだいぶ変わるし、武器の有無でも変わるし、強さ議論ってやっぱり水掛け論になっちゃうよな
    まあ各々が個人の解釈であることを理解していればいいのかもしれないが

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:34:08

    甚爾も強さだけなら相当ですが〜を
    甚爾も強さだけなら(直毘人より)相当ですが〜
    は無理がある

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:37:16

    >>74

    言葉として無理はないと思うけど

    自分はタイマンで戦えば甚爾のほうが強いと解釈してたよ

    呪力がないから当主候補にはなれないけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:40:28

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:40:57

    >>74

    あそこQ.なんで当主になれたの?A.強いからっていう文章だから最低でも同等じゃないと比較対象に出す意味がないんだ、その上で素手では呪霊を祓えない(から当主になり得ない)って言ってるのは強さなら素手パパ黒の方が上であると十分読み取る事ができる文章なんだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:42:53

    パパの方が強いけどパパは呪具無しじゃ祓えないから当主にはなれないって意味じゃねーの?

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:43:47

    今の禪院家があるのは甚爾さんの気まぐれだってセリフもあったからなあ
    逆鉾込みでも直毘人より弱いならこうは言われないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:43:56

    >>77

    むしろ同等でない(同格ではある)時に使う表現じゃね?

    もしパパ黒と全く同じスペックの呪力のある術師がいれば運が良ければ直毘人を差し置いて当主になれてたよ

    みたいな

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:45:00

    場と状況で強さって変わると思う
    直哉が真希と脹相に負けたのに武器使えば勝てたとか相手が受肉体と知らず武器使ったから負けたという意見よく見るし、パパ黒も呪具の有無で変わるところある気がする
    日車さんの領域も先に展開できるかが重要だし

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:46:21

    >>81

    1が30mの距離から遭遇戦で持ってた呪具は有りって言ってるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:47:21

    パパ黒が直毘人より強いなら彼は強さだけなら相当ですがではなく最強ですがになってそう

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:48:39

    >>82

    そういや夏油お母さんの呪霊はありなんだろうか?

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:52:33

    >>77

    素手で呪霊祓えたら甚爾が当主になってたってこと?

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:53:19

    >>85

    その可能性も十分あったのは確実だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:53:23

    >>83

    この作品内で最強は五条だけに使われると言葉だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:54:30

    >>84

    呪霊なしにしたら術式なしってことになるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:54:33

    >>87

    FBは禪院家の話なんだから禪院家で最強(一番強い等)って表現でも良くね?

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:55:16

    パパ黒の強みは策を練ってハメ殺しだから直毘人と丸腰でヨーイドンだったら大差ないと思う
    直毘人の描写が少ないから比べ辛いけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:55:41

    >>88

    あーごめんごめん

    甚爾は芋虫呪霊ありの話だろうかってこと

  • 92スレ主22/03/26(土) 17:57:03

    >>91

    呪具と同じ扱いで

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:59:42

    >>90

    なんか直毘人とパパ黒だったらパパ黒がそこそこ余裕持って勝つ印象だけど他の術師と直毘人パパ黒が戦うと直毘人が圧倒的に勝率高くなりそうなイメージ

    今の禪院家があるのはパパ黒の気まぐれだはパパ黒が初見殺しの直毘人他の術式をある程度事前に知ってるから出たセリフかなって気がする(パパ黒と直毘人が戦ってパパ黒が勝つのも直毘人の術式を知ってるから)

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:02:39

    直毘人とパパ黒は強さのジャンルがちょっと違うから比べられないよな
    フィジークとボディビルみたいな

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:02:42

    >>79

    あのセリフはパパ黒が直毘人の術式を知ってる前提の話な気がする

    パパ黒が禪院家とか関係ない全くの余所者(術式の情報を全く持ってない)だったら直毘人に軍配が上がりそうだなとなんとなく思った

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:26:41

    裏梅はBとC複数を纏めて凍らせてたんでB上位でいいんじゃないかな?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:30:35

    >>96

    描写的にはAの下の方でもいいと思う

    スレ主は?にいれてるけどね

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:36:01

    >>96

    ほぼ戦ってる描写ないから?でいいと思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:32:03

    パパ黒戦の強さ議論になるとパパ黒が都合のいい状況を用意する奴なんなん?
    普通に真っ正面から闘う場合を想定するだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:53:32

    >>99

    今回は30mの距離の遭遇戦、タイマン、パパ黒は作中で使ってた呪具呪霊組ありってスレ主が設定してあるから、その上で直毘人に勝てるかどうかを論議してると思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:53:51

    >>99

    直毘人と真正面から戦ったらって話をしてたんでは?

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:57:11

    やっぱ強さ考えると面白い石流
    圧倒的出力&中国拳法&領域展開
    シンプルに完成されとる
    それ故に摩虎羅はきつそうだけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:04:07

    強いて言うならCランク帯が幅広すぎるからD作って三輪と真依ぶち込みたい

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:17:08

    >>102

    マコラなんかキツくないやつの方が少ないかセーフ、コイツはもう一つあげてもいいと思うわ相性もあるけど乙骨夏油でも相手にならんだろうし宿儺の領域耐えそうな時点で他じゃ話にならんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:18:07

    >>102

    石流って中国拳法使えたっけ?

    使えるの乙骨の方じゃね?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:18:22

    総合力で優劣決めようとするからケンカになる。タイマン・集団戦とか、破壊力・攻撃範囲とかもっと細分化して評価すれば良い

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:18:43

    フィジカルギフテッドは性能がピーキー過ぎて強さ議論に組み込むと無茶が生じるのよねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:31:20

    フィジカルギフテッドはすごく強いけど呪霊は呪具がなくちゃ祓えないからなぁ
    禪院の中で1番強いっていうのは人間対人間だからで、禪院の中で1番呪霊を祓うのが得意って話になるとまた変わるかもしれない(もちろん甚爾はダゴン倒してるから対呪霊も強いけれど)
    色々と難しいわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:38:12

    脹相低くない?
    勝ったのは脹相だけど強さ議論になると必ず直哉に負けてるのは疑問に思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:57:23

    >>109

    あれ運勝ち地形勝ちに近いと思うんだけど…

    少なくともこの想定なら血液で動き止める戦法が使えるかどうか微妙じゃね?

    あの時はトンネル内の閉鎖空間だったからこそお兄ちゃんの姿をくらましつつ血を超スピードで出すが出来たんだし

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:00:19

    いつものパパ黒議論は捗ってるけどそれ以外は1が完璧すぎて盛り上がんないなw

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:00:50

    >>109

    強さランキングってのは作中で勝ったキャラが必ず上になるものではなくて決められた条件の中で100回200回と戦って最終的にどちらが勝率高くなるかを決めるものだからだよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:06:17

    >>102

    リーゼント砲の出力ってどんくらいなんだろうな

    隕石と互角ぐらいだと個人的にはうれしい

    というか、隕石VSリーゼント砲が見てみたい


    ただ、あんまり強く設定すると素手でそれ防ぐ乙骨なんなのってなるんだけど

    逆に弱く設定するとがっかり感あるし、絶妙な威力設定が難しい

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:14:56

    >>113

    というか、自レスだけど隕石はさすがにないな描写的に

    隕石VSリーゼント砲の絵面が見たい過ぎて先走ってしまった

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:17:18

    つーか直哉くん加速して亜音速なのに血で足止めされてる状態で音速超える穿血避けるってできんのか? 本人はできる気満々だったが

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:33:56

    >>110

    元々赤血操術知ってたのもでかいけどね vs脹相は様子見して穿血だか超新星だか擦れば毒でアウトだし、同ランク帯なら真希とパパ黒辺りは勝ち筋ありそうな気がするなぁ vs虎杖なんてもろ遭遇戦だけどそこまでタメでかく感じなかったしあくまで投射使いからしたらタメでかいよねって話な気がする

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:37:11

    漏瑚より遍殺即霊体真人強い派

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:47:09

    >>117

    人間に呪霊だけあって将来性と厄介さは天元突破してるけど単純な強さならギリ漏瑚かな

    もう半年もしたらさらに手がつけられなくなりそうだけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:48:18

    >>106

    条件はタイマンよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:49:55

    >>105

    鉄山靠対決したからな

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:50:55

    >>115

    動作がはっきりしてるから対処できる

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:55:39

    >>121

    そこそこ加速出来た真希戦でも亜音速(音速より少し遅い)までしかいってない、足止めあり、至近距離でいくら動作は読めたからって音速超えるビーム避けるのは無理がないか?

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:59:28

    >>117

    というか真人って元から魂に響く攻撃以外無効化できるから呪霊サークルで殺し合いしたら勝ち確やん

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:00:18

    >>122

    穿血を確認次第術式を切ってリッセットからの再度術式を使用して急所を避ける気でいたんじゃね?

    できるかは知らんが

  • 125スレ主22/03/26(土) 22:27:16

    SSS五条 宿儺
    SS 魔虛羅 (羂索) 夏油乙骨
    S 漏瑚真人 花御 陀艮
      石流烏鷺 黒沐死 (ドルゥヴ)
    A 甚爾直毘人真希 直哉脹相
      メカ丸 日車
    B 冥冥 東堂 疱瘡婆 甚壱 扇 
      七海 (日下部) 虎杖 伏黒 
      レジィ 壊相 虫 血塗
    C 加茂 狗巻パンダ 真希 釘崎 
      西宮 
    D 三輪 真依
    ? 九十九 ミゲル 裏梅etc

    〈一旦の結論〉
    実力差が大きい三輪真依、相性が不安定な日車、描写の少ない羂索を下げて張相を上げた
    疱瘡婆の左右は…うーん🤔微妙
    A、Sランク上位に関してはくっつけて互角ってことにして逃げる
    直哉は直毘人より多少遅いと思われるので張相と同格のやや下へ

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:31:02

    >>125

    言うて扇はレジィに圧勝できるか?

    家はおろか包丁も量次第では厳しいんじゃね?

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:31:31

    >>125

    いいと思う

    また本誌次第でかわるだろうけど個人的には納得

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:33:50

    そういや純愛乙骨と現在の乙骨は分けんでええんやろうか

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:34:07

    >>126

    手数と機転が持ち味だから今回の条件で正面きって戦うと不利だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:34:48

    >>128

    まあどちらにしよこの位置に落ち着くんじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:36:29

    >>129

    というかどんな想定で戦っても扇はレジィに勝ち目ないような…

    それこそ扇の間合いに入った状態からスタートとかでない限り

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:37:34

    >>128

    0巻乙骨は爆発力はエグいけど安定性ないし羂索いわく全力夏油より下

    本誌乙骨は安定してるけど五条宿儺とは差があるだろうし魔虛羅に勝てるか?って言われると疑問だからこの位置でいいと思うわ

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:38:14

    落花の情あるなら疱瘡婆には勝てそうな気がする 仮にも領域対策で編み出されたものなわけだし 甚壱、直哉、五条、のりとしも落花持ってるんかな

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:39:55

    >>133

    むしろ疱瘡婆にはなんの役も立たんだろ落花の情

    中和効果はないぞアレ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:42:47

    >>131

    覚醒前真希さんも伏黒と比べて馬鹿にはできない強さあるし余裕持って勝った扇が近接では優位な気がする

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:44:33

    >>135

    そもそも刀持った相手に接近してレシート真拳ぶちかますならレジィが馬鹿すぎる

    まずは包丁で様子見、しぶとさが分かれば家で潰すっしょ

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:51:48

    >>136

    扇とレジィのタイマンがどうなるかも大事だけどスレ主は総合的な強さって言ってるしレジィが伏黒に負けてることを考えれば妥当じゃね

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:58:50

    >>137

    レジィが伏黒に負けてるのは納得する

    ただ総合力で測っても良くて扇とレジィがくっついた状態で伏黒の下じゃね?

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:02:26

    なんだかBにいる一級は相性の良い悪いがはっきりしてて強さ議論に表すと3竦みになりそう

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:02:44

    扇をもっと下げろって事かそれとも伏黒をもっと上げろって事?
    言いたい事がよく分からん

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:46

    >>140

    くっつけて実力がかなり拮抗ってことにした方がいいんじゃない?

    というか今見ると扇は伏黒にも勝てるか少し怪しいような

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:07:51

    >>134

    棺桶入れられた段階で壊せたりはせん?

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:09:35

    伏黒は耐久力の面で不安が残るから扇に勝てるかは疑問
    覚醒前真希さんと伏黒でも真正面からやりあうには伏黒少しきつくないか

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:10:21

    >>142

    できても呪力じわじわ削られてジリ貧じゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:11:10

    八握剣異戒神将魔虚羅を除けば必中のない領域が奥の手の伏黒と自動迎撃の落花をメイン戦術に組み込んでる扇は相性最悪だと思うの

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:12:04

    >>143

    脳死で領域に入れて影伏黒3人に殴らせてれば同ランク帯でも結構強い方じゃね?

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:15:21

    >>145

    自動ってどのくらい自動なんだろな

    完全全自動だったらウサギでバグらせてゾウで潰せそう

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:17

    >>144

    領域展開後に術式連発したら婆が先に呪力切れ起こしそうじゃない? 婆や扇達の呪力量や落花の消費が言われてないからなんとも言えないけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:22:29

    >>148

    一級でもまあまあ身体能力高いらしい上、棺桶壊すのに最適な獲物持ってる冥冥がジリ貧だったから同じような結果になるんじゃね?

    まあこれ以上は論じれないけど

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:24:01

    >>145

    象落下や分身伏黒は流石にキツいんじゃないか?

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:43:26

    脹相と直哉、ある種の情報戦なのに再戦したらとか知ってたら云々言う人は何故か「直哉に脹相の情報を与えておく」仮定ばかりでフェアじゃないんだよな

    脹相だって直哉の術式把握してたら最初の1歩取られる前に百煉1個でも浮かしといて投射妨害するとか動きにくい位置取りとか考えるだろ?

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:49:35

    >>134

    棺桶破壊できんじゃね?

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:52:51

    >>151

    御三家の相伝は呪術界ではもはや一般教養レベルのことになってるから知識も実力の内に含まれるんじゃない?

    それに仮に直哉もお兄ちゃんもお互いの術式の情報全くなかったとしても戦うと個人的に良くて直哉優先よりの五分五分な気がする

    得体の知れない術式だから距離とって投石で対応するか殴りに行っても手を合わせた段階でカウンターで軌道を逸らしそう

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:55:01

    >>152

    体に接触してダメージを与えるでなく閉じ込めるだから反応しないんじゃ

    仮に反応しても疱瘡婆の呪力切れまで粘れるかと言えば微妙すぎる

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:05:38

    直哉は強いのは否定しないが、いちいち直哉に利のあるステージを持ち出して比較するからどうもな

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:07:23

    >>153

    高専で学んでる真希は投射全く知らなそうじゃなかった? 投射自体新しめなのもあるだろうけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:10:44

    >>156

    十種と違ってバレるとかなり痛い術式だから身内にも隠してるんじゃない?

    それにメイン相伝でもないし割と最近発現した術式だし知ってる人が少ないのは当然だと思う

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:12:37

    >>155

    直哉は嫌いだけどトンネルとか以外なら流石にどこで戦っても直哉優先寄りだと思うよ

    直哉嫌いだけど

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:15:46

    血塗は単体だと血に何の効果もないし、加茂あたりのほうが強そう感はある。空飛べるとか考えたらなんなら西宮ちゃんのほうが強いまであるな

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:18:28

    投射呪法は物理的に無理な動きができないなら、脹相が血の海全方位に展開したら詰むのかな。浮くか血溜まり吹き飛ばすかしないと確実に足捕まるし

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:19:10

    >>159

    あと普通に肉弾戦弱いしな

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:20:12

    >>159

    血塗って術式使えないっけ?

    あと使えなくても普通なら動きが止まるほどの激痛が走るはず

    …のりとしと西宮に負けそうなのはそう思うが

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:23:32

    血塗は壊相と同じ蝕爛腐術使えるよ
    どっちの血に対しても2人とも発動も出来るって壊相が言ってた

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:23:58

    >>162

    蝕爛腐術。本編の描写を見る限り、壊相がいないとまともに機能してないっぽい

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:24:56

    >>162

    忘れがちだけど血塗も朽が使えるよ

    傷や粘膜に血をつけて10分〜15分逃げ回ってれば相手は死に至る術式持ちだよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:31:32

    >>160

    物理的に無理な動きができないなら自分中心に半径1m四方に血液を展開するだけで勝てそう。1発入れてから一切足に血液を付けないように離脱するのは不可能だし、投射呪法じゃ遠距離攻撃できないし。穿血で狙撃されないように距離取りながら加速して1発で決めに行けば勝てるかな

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:35:57

    お兄ちゃんは呪力を血液に変換出来るからやろうと思えば血の波をいつでも出せる
    再戦という体でよーいドンするなら血の波で防御しとけば直哉は文字通り手も足も出せんくなるぞ
    あとは直哉よりも速い穿血で詰みやろ

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:38:33

    冥さんは弟がいないと領域対策ないから疱瘡婆より下じゃね
    あと虎杖はもう東堂と大差ない位に強くなってるイメージある
    少なくとも扇より下とは思えない

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:39:28

    >>168

    冥さんは憂憂ありきとしてカウントするらしい

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:41:06

    お兄ちゃん、センスと地頭がいいから目立たないけど戦闘経験と知識はほとんどないからな
    領域への対抗策もないし有名な術式や呪術戦のセオリーも知らない可能性が高い
    そこも強さの評価に影響すると思う

  • 171スレ主22/03/27(日) 00:49:32

    >>168

    確かに憂憂を呪具と一緒にするのは無理があるかも

    虎杖は真人戦の活躍も相性の部分が大きいし領域対策と経験、頭脳の点でまだ一級に劣ると思ってる

    扇の位置は下げたほうがいいかな?

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:54:40

    >>171

    こうなると七海の位置もちょっと怪しい気がするんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:59:18

    扇、七海、それ以下辺りは人によってぶれるから個人的には動かさなくてもいいと思う
    虎杖伏黒も本誌の展開次第かな

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:30:24

    扇は下げといてくっつけとけば
    Bらへんはマッチングの相性が激しい気がする

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:44:20

    >>168

    渋谷後虎杖の実力謎だよな、回復してないかつノリきれてない中でリカ無し乙骨と互角?ってぐらいか

    まぁ耐久力だけなら一級最強だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:48:28

    >>175

    あれを互角はないだろ

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:07:28

    このスレ読んでて、スカウターで戦闘力がはっきり分かったドラゴンボールって分かりやすかったんだなと思った

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:07:08

    >>175

    マジで手加減しまくった乙骨と互角ならわかる

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:44:28

    >>175

    あそこは虎杖も全力を出せてないから比べられない

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:27:05

    広い場所なら直哉有利
    狭い場所なら腸相有利
    こんな感じじゃね?

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:38:31

    >>167

    時速150kmの野球ボールは時速150kmなんて出せなくても避けられるし、虎杖ですら穿血は5分で避けられるから、腸相が直哉に当てるためにはかなりの精度で動きを予測しなきゃいけない

    赤燐躍動と百蘞は今の所併用できないみたいだし、その想定はキツイかも

    血の波出されたら一旦離れて隠れりゃいいんだし

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:47:19

    >>181

    隠れるんならこっちは血で防御固めながら遮蔽物多いところ移動すれば良いな

    直哉の打点が近距離オンリーしかない上に血が毒物な時点で場所関係なく直哉はかなり不利

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:51:40

    >>182

    血を固めることはできないよ

    あとたぶん脹相の血で動き止める作戦は元々そのつもりでいたんじゃなくて刺されたときに初めて思いついたんじゃないか?狭い場所で刺されると本誌と同じ結果になるけど広い場所で刺されると直哉を捉えられるかちょっと微妙なんじゃないか?

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:55:02

    >>183

    「血を固める」じゃなくて「防御を固める」な

    波周囲に展開して防御すればいいってことだよ


    あと再戦の体でよーいドンしたらって話なんだから血で動きを止める作戦があの時初めて思いついたとか関係ないぞ

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:59:45

    >>184

    あーあ周囲を血の海で覆うってことね

    …なんで最戦の話になってんだよ

    それに再戦前提でも真希戦みたいに石投げられてジリ貧じゃない?

    脹相からは直哉を見ることキツいし自身を覆える血を一方向に流すのではなく保持した上で穿血はキツいし出来ても距離が開いてれば避けられるし

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:02:23

    >>182

    血で防御固めても加速状態の飛び蹴りで真希戦みたいにステージ移動すればいいんじゃない?

    後、腸相が失血死しないのは呪力を血に変換できるからだからずっと血を出し続けるのもそのうち限界が来るよ

    腸相が直哉を倒すには本編みたいに直哉から近寄らせてカウンターを当てるのが最適解だし、近寄らせないのもそれはそれで悪手だと思う。

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:07:29

    >>185

    このツリーの始まりが再戦という体でよーいドンって言ってるからだよ

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:09:26

    >>187

    ほんとだ…よく読んでなかった

    ただ再戦したら逆に脹相側が不利になる気がする

    あとスレ主の想定は再戦なのか?

    来い!スレ主!

  • 189スレ主22/03/27(日) 21:19:23

    >>188

    あんまり考えてなかった

    基本的には知識も含めた1番強い状態で考えてるからこの場合は再戦になるかな

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:47:08

    それなら尚のこと直哉が油断しなくなるから脹相が不利になる気がする…

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:56:01

    >>190

    脹相も投射呪法をある程度経験してるけど直哉も単なる人間と侮ることはないだろうし分からないな

    他キャラと戦う場合でも領域対策とか火力速度知識とかで甲乙つけ難い

    スレ主の互角って判定がしっくりくる

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:56:20

    これランク帯で見るとSSSが指20本、SSが15から10本、Sが10から7本ぐらいまでって見ると大体合ってる気がするな
    話が進むにつれて最強2人とその他に想像以上に差があるのが分かってきたし

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:57:20

    >>191

    まあ脹相と直哉では直哉優勢かもしれんが総合的に見れば同格ぐらいだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:58:47

    >>190

    油断関係なしに脹相の血には迂闊に近付けんからなぁ

    超新星も見てるから尚更

    自分は拮抗してるけど脹相有利かな

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:59:47

    360度散弾の超新星がちょっと動きブレたらアウトの投射にブッ刺さるんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:01:48

    >>195

    あれは外部要因で動きがブレるのは術式のフリーズ判定に引っかからないんじゃないの?

    真希戦で殴られてもフリーズしなかったし

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:04:02

    >>196

    その時点で当たってるから毒で乙るやんけ

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:06:39

    30mも距離あれば直哉が追いつく前に血の海作るのも白斂するのも余裕だと思うから脹相が勝つと思うわ もっと近い距離からならわからんけど

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:06:40

    脹相を倒すにはただ実力があるだけじゃ駄目で攻撃を一撃も当たらない・毒耐性もしくは反転術式持ちでないと相打ちになるからなあ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:06:41

    >>197

    あぁまあ毒で術式とか関係なしにやられるってのはそうだな

    術式特攻みたいなこと書かれたからちょっとそこが気になっただけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています