- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:58:49
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:05:12
こっちは幼少期に紅葉さんに会ってるのが最大の違いな気がする
アニメ版って本人が言ってたように風が向くまま気が向くまま、好き勝手にやるだけだって感じだけど漫画版は紅葉さんのようなプロになるって人生の目標があるから - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:07:42
親は相変わらず出ないけど元野球少年という設定
ガッチャではなくヨッシャー
三沢の恋愛事情に興味津々 - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:08:07
紅葉さんに憧れてデュエルモンスターズ始めたのが漫画版のような気がする。
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:10:57
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:14
カズキング「キャラの性格はオリジナルでいいよ」
作者(良かった、あんなハジケキャラ書けないし・・・)
これ好き - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:39
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:13
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:11:53
既に校長に洗脳されてたから本来の性格は良い人だと思う。月刊連載なせいでジム倒して何があったのかがわかる描写がなかったのが残念だった
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:16:09
ジムの周りに関しては尺がたんねーってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:17:43
ぶっちゃけ十代と万丈目周りの話は漫画版の方が好き
二人とも紅葉さんに憧れてプロを目指してるっていう起源は同じなのいいよね…
あとハネクリボーがアニメと違ってちゃんと相棒してるの好き要所ではフィニッシャーになるしラスボス戦では真の姿お披露目と万丈目との絆の融合体まで見せてくれる - 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:20:21
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:45:19
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:46:57
Mになってからの十代の扱いが酷いというかのんびり成長させるつもりかさっさと終わらせなくちゃいけなくなって尻すぼみに終わった感
最後結局Eだし - 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:50:20
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:14
デュエマ見てそうだけどカードゲームの月刊連載は後々キツくなるからな。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:44
レベル10で決めれると思って毎回攻撃表示で出しちゃってんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:46
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:46
クールでドラゴンを使う万城目と、めちゃくちゃ格好良い三沢の漫画版からGXに入った俺にはアニメGXでめちゃくちゃ困惑した。ライト&ダークネスドラゴンだっけ?漫画版万城目の切り札
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:59
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:05:29
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:56
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:55
漫画版GX大好き
去年のOCGタイムズで松野さんが光と闇の竜の台詞言ってくれたのすごい嬉しかったなあ - 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:07:04
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:03
漫画版初登場のHEROって、エレメンタル、マスクド問わずOCG化される際に効果が全く別の効果に変わって実装された物が多い上に、モノによってはヤベー効果に変化したヤツあるよね。
エアーマンとか、OCG化に伴ってサーチ効果付いたりしたし、ダーク・ロウとかバニラっぽかったのに、生きるマクロコスモスかつサーチ許さんマンになったり。 - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:27:17
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:48:27
アニメ田舎だから微妙に遅れてて漫画版から入ったな…十代以外もそこそこ違って最初混乱した
登場人物達がそれぞれ特別なシリーズを一つずつ所持してるホビー漫画の定番好きなのでプラネットシリーズ好き
テーマとしての繋がりはないからOCGでも個別採用になるけど何かの気の迷いで全ての天体を束ねる新規来てテーマ化してほしい - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:30:38
カードとかならまだ古いカードと組み合わせて使いやすいけどそうじゃないと新型機にガンガン乗り換える必要があるからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:44:33
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:51:09
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:18:25
あんなクソみたいなキャラにするなら劣化版でよかったのでは?