- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:04:57
誘発自体は止めないしなあってところ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:15:04
行動を直接阻害するわけじゃないし何かしら妨害立つまでに手順挟むからやりようはあるタイプではある
誘発投げたら却って状況悪化するのはいいのか悪いのかわからんが - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:16:13
便利…?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:16
強い半面微妙に使いづらい
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:22
どこまで行っても相手依存なので腐る時はものすごい腐り方する
ドラゴンテイルみたいに手札や墓地で発動するモンスター効果が展開に紐付いてるテーマが多いと勝手に発動条件満たすが - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:30:17
最近だとヤミーとか誘発以外で墓地手札効果全く使わんしね
その誘発だってドミナス入れてたらだいぶねらい目は薄くなる - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:42:17
こいつらの動き自体阻止できる誘発とか色々あるのも気になるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:43:15
流石に刺さりが極端だから今期はサイドからスタートするべきカードだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:48:06
1枚初動止められた時に貫通札になれるのは便利
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:59:58
ss効果発動条件が場合じゃなくて条件満たせばいつでもおkなの微妙に対処が面倒
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:45
先行なら相手のGに被せて起動出来るとうま味
1ドローで止まるか2ドローでリッパーの手札墓地1無効、強制解除の1破壊、ウェアウルフのハンデスで計3妨害も行ける
フワロスなら1ドローで済むのも良き - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:08:47
通ったら使い捨ての妨害だけじゃなくターン跨いだ後返しの起点にもなる
素直に通るかと言うと相手の上振れで崩されたりそもそも発動機会ない時もある
ゲームバランス的にがんばった食い込み方してると思うイヅナルプスコンビ - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:48
逆に言えばイヅナルプス周辺だけで全てが完結してるからK9はこいつらだけ取り込まれて他カードが日の目を見ないのがな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:25
純で使うより出張の方が強い本家のエンジンカード
あれ?これどっかで…… - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:57
最近のビルドどいつもこいつも飛ばしすぎてねぇか