- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:03
環境デッキコピペの方が多いからね、カードゲームって割とそんなもん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:17
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:33
デッキ構築なんて、ネタデッキでなければ結果出してるのそのまま使えば?ってなるし
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:05
コピーしてるならしてるで自分が参考にしてるリストやnoteを出したりとかはしないんかね?
それはそれでアドバイスとしては全然ありがたい場合だってあるだろうし - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:57
そんなもんよ
それで煽るのも変 - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:11:11
デッキリスト挙げるとめちゃくちゃ攻撃されるからねしょうがないね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:11:42
奇抜なデッキリストは、本人が作ったやつじゃなくて拾ったものを晒す目的なのがワンチャンあるのがね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:12:18
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:12:33
カードは単体で何できるかとか自分が使ってるやつや直近のデッキに入るかで話できるけどデッキはそれを実際に知ってるか回してみないとわからんし
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:16:09
そもそもデッキ相談っていうのは
する側にも知識がないと難しいのよ
どれぐらいの強度を想定しているか、
どういう用途のデッキか、資産はどれぐらいか、とか
適切な聞き方をしないと答える側も漠然とした答えしか言えない
そしてそこらの受け答えをできる人が
わざわざここで質問するか?というのがね…… - 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:09
新カード使ったデッキを仮組みした奴とかリスト付きで構築相談するスレがそこそこ立つけど、荒れた時以外は1〜5レスくらいだけ付いて即落ちるイメージ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:18:06
まず変なデッキ見つけたら無駄に穴探して叩く。結果残したらはじめから強かった風にするのが俺達の基本だ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:18:53
構築相談って大体アドバイスしてもレスが付かず沈んでいくからやりがいがない
その点カード評価はほぼ壁打ちでたまに反応もらえるからやる人多いんじゃない - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:22:20
穴を見つけて叩くと言うが、
「まずデッキとして破綻してないか?」は最初に見るポイントとしてはまあ基本よね
妥協構築ならその背景を明かしていないのが落ち度ともいえるし
あとから「でもでもだって」は他のカテゴリのスレでも
荒れるタイプの返答 - 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:47
そもそもしっかり回るデッキ構築が出来る人なんてほんの一握りだし
既に型が決まってるデッキならまだしも「新弾の〇〇を使いたい」みたいな相談は構築のプロでも難しい話だからね...... - 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:32
カード間のシナジーまで語れる奴はいても、デッキに入る枚数まで考慮した話をできるやつはあんまりいない
にじさんじパック発売前までよく見た「スノフェデッキにVTは相性良いし必須」が良い例 - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:52
入賞リストのテンプレ見ろとしか言いようがないんだもの
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:30
大抵代案として出されるのが超パワーカードばっかで最終的に環境のテンプレ構築に誘導されがち
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:56
下手なことせずテンプレ見ろか、おもちゃデッキは未知で語れないの二択
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:46
こうしてデッキ構築の話しが出来ない奴をある種馬鹿にしてるような物言いする奴も別にデッキ構築の話し出来るってわけじゃないからね
じゃなきゃデッキ構築のスレは過疎らないし - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:26
テンプレートってそういう物だしねぇ…
不特定多数の人間が一定の基準の中で試行を繰り返して行った結果最終的に同じ結論に辿り着いた物がテンプレートって呼ばれる訳で、1人の人間が考えつくものより優れた物が出やすいのは紛うことない事実だからな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:28
そういう相談スレ見るたびにnoteやらを調べたほうがいいのにってなる
調べても出てこないようなデッキの話ならまた別だが - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:50:37
前提を提示してない場合は過疎ったり荒れやすい傾向
・持ち込む環境(CS、フェス、身内間など)
・予算
・投稿者の嗜好
・マイナー、ファンデッキであれば動きの解説
この辺しっかりしてればレスに参加しやすいと思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:04
マイナー、ファンデッキ、おもちゃデッキ相談なら理解できるんだけど
環境目指してますなノリでスレ立ててなぜテンプレ調べない、csの結果報告調べないってのをよく見たな - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:12