- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:02:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:05:20
レイフェニでは
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:06:06
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:06:08
炎王ストラク……?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:08:43
炎王は旧ストラクのメンバーをほぼほぼ置き去りにリメイクしてるのが美しいかと言われると意見が別れそう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:10:36
ガラテアiみたいなやつ?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:11:39
マテリアクトル……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:13:31
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:13:44
マテリアクトルは未完成だったところにようやく足りないピースが入った感じだからなんか違うような気もする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:12
ジェネクスみたいな噛み合えば弾けるパターンは美しいけど
そんなん例外中の例外みたいなもんだからストレートにリメイクカード作ってくれた方がマシかな
古い方が基本的には弱いんだから新しくなった方が良い - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:49
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:15:10
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:15:45
地獄人形の館は本当に美しい強化か?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:15:58
使われてなかった旧メンバーが採用されるようになるタイプの強化が結構好き
超量でいうと展開途中でデッキから落とせるようになったから墓地効果でフィールド魔法サーチするために投入されるようになったアルファンボールとか - 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:22
規制されるレベルの強化は美しいと言っていいのか
しかし強くしたのは事実… - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:38
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:06
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:02
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:00
ギミックパペットは本当によかった
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:13
最近で言うと超量とかいいなって思った
世界観を広げながら足りないところを補う感じ - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:52
旧カード1~2種類だけじゃねえか!とか言いたくなることもあるが
デッキに占める最新のカードの枚数が増えれば増えるほど全体としてデッキパワーが上がるのは否めないから何とも言えない - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:34
ナチュルはたった3枚の新規なのにマジで全員理解ありすぎた
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:03
インフェルノイドの強化は下品の極みではあるけどインフェルノイドは元々やることクッソ下品だから実質美しい強化
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:24
さすがにエースは出さないと駄目だったけど
ジェネクスは凄いいい感じに貰ったよね新規 - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:55
アンティークギアも中々
ワイバーン→進軍→カタパルト→ワイバーン排除してワンドロー→カタパルトって流れが強いか弱いかはともかく強化系として完璧すぎる - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:21
ブルーアイズストラクじゃないかな
青き眼を一気にまとめ上げた
なおメインデッキのブルーアイズ - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:23
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:32
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:33
カラクリの強化は嬉しかったなあ
カラクリ将軍のレベルが1ずつ上がってるところにレベル1チューナーと妨害効果持ちシンクロが追加されたおかげで自然に最終盤面まで行けるようになった
しかもチューナーが墓地効果で表示形式変更してくれるのも将軍たちの効果トリガーになるから神
基盤が弱いからファンデッキ同士の勝負でも相当厳しいけど、強化の方向性としては本当に理想的だった - 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:36
ペンデュラム絡めつつ理解度もめちゃくちゃ高い捕食植物も良き
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:56
サーキュラーは全部汚いだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:21
マルファ…烙印融合…サーキュラー…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:25
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:04
ユベル好きだしこれがあったか!!!とはなるけどファントムオブユベルは汚いかなって……
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:23
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:28
ブルーアイズとか完全先行制圧になってだいぶ毛色変わったなとはなる
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:30
サーキュラーが汚い…?
斬機が欲しいもの全て持ってるし普通に神カードでは - 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:34
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:01
DD…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:07
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:34
ディフォーマーは汚いでしょ
なんか新カード色々来た割にテレホンループだけが話題になり変なループが残ったせいで今後の強化も変な方向になりそうという - 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:48
まあこれまでの路線で戦うのはさすが三村があるからしゃーない
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:48
単に元から強いティアラがさらに強化されたのがアカンかっただけで強化内容自体はこれ以上ないほど順当だろ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:59
オルフェはガチ
メタや無理な対面はあるがパワーはちゃんとあるしよくぞあの枚数の新規であそこまで安定性と出力を上げてくれたよ - 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:03
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:31
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:43
ファンユベは汚らしいわ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:03
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:04
最近だとシャークとか?
MDで使った感じ良い強化だと思った - 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:35
サーキュラーはシグマがいないと展開が成り立たないカードだから十分理解あると思うが...
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:46
ティアクシャは規制が汚かっただけでカード自体はクシャでもそこそこ便利だから…
ティアラメンツ強化部分モリモリにしすぎなのは意味不明だけど当時の公式めっちゃティアラ擦ってたからその一環だと思ってた
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:52
汚いのは全くテーマの利になってないやつだろ
貢献できてるカードは違う - 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:18
センチュリオンのプリプリも伏線回収で美しいけど
アトリィと同時しろ!な感じもある - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:34
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:35
本家キマイラは融合強兵で採用理由できてなかった?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:22
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:42
全部斬機に完璧に噛み合った要素じゃん
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:26
もしかして強くて環境取った強化は全部汚い強化!みたいな話してる?
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:08
- 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:29
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:50
今まで出せれば強いとか光るものはあるみたいに言われていたカードを活用できる新規がくるとおお!ってなる
これ1枚で強い汎用が出せるようになります!みたいな新規だとちょっと悲しくなる - 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:58
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:02
というかサーキュラーがテーマの動きをしっかり支えてるからこそ未だに斬機は青眼ともギリやりあえてるわけだしな
あそこまでテーマの動きに噛み合ってるカード無いだろ - 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:36:35
サーキュラーは全く同じ効果で同じようなパフォーマンス出来るデッキは間違いなくあるけどまあそれはそれとしてって感じ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:36:54
サーキュラーみたいなテーマ名を他のテーマに変えても大抵強いカードは汚いって扱い受けることが多いから逆に言えばそのテーマだからこそ強い効果ならいいと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:15
デッキの名前がスピーダーになるレベルで汚い
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:35
「汚い」ってワードが曖昧過ぎるから解釈の差が生まれてしまう…
個人的には「汚い」って言うと神光の龍の3の「蘇生制限をかいくぐるために一旦手札経由してSSする」みたいな本来の壁をかいくぐるためのひと手間を想像する - 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:20
サーキュラーは貫通効果を付与とかしてくれたら最高だった
タイチョウを優先する必要性欲しい - 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:36
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:39
ギミパペが極力汎用カードを頼らずにあそこまで強くなったの美しすぎる
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:40:41
そりゃユーザーがどう受け取るかの話だしね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:40:52
サーキュラーは間違いなくバケモンパワカの部類ではあるからな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:41:31
ターミナルワールドの新規は4種類だけでもかなりテーマを救ってくれてるイメージ
ストラクが出た時に散々こき下ろされた氷結界が初期のライホウとか封魔団を活かせる方向で環境並になったのは素晴らしい - 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:42:06
転生炎獣はウィーゼルとかレイジングとかほとんどは明確にテーマ強化になったけど、バーストグリフォンだけはだめ。転生シンクロするならもっと真面目にやれ。
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:43:41
ユーザーが言わなかったら誰が汚いって言うんだよ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:44:01
出張パーツにならない
他のテーマに与えてもそこまで強くない
新機軸を生やさずに既存の動きを強化している - 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:44:32
たとえば〇〇サーキュラーがあったら嬉しいテーマはいくらでもあるだろうけど斬機以上に使いこなせるテーマは存在しない
- 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:16
サーキュラーは斬機の理解ある新規ではあるけどあんなん誰でも欲しいだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:24
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:46:17
ギミパペは館以外は美しい
直近のARG☆Sとかよくね - 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:46:24
個人的にパワカ=汚いとは思わないかな
新規が5年ぶりのテーマとかだとパワカじゃないと既存を救えないだろうし
ただ出張しないようにしといてくれよとは思う - 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:47:05
サ…サンダードラゴン…
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:47:55
規制されるようなカードもしくは強化によって規制されるカードを産み出したやつは良いカードとは言いたくねえ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:48:47
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:48:51
- 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:02
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:14
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:55
年末箱のドラゴンメイドとかも良かった
皆が予想してたチェイムのドラゴン態に加えて、ラティスでさらなる新規の匂わせもあったし
既存カードが1枚初動に変わる新規は理想的
手っ取り早くそれを満たすのがリンク1なんやが - 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:51:16
デッキのカードを雑にボンボン出して、そのテーマのカードが素引きゴミになってしまうタイプの新規は「雑な強化」だと思う
スピーダーとかあとは出張で使ってる奴が悪いんだけどドラグーンが多分それ - 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:10
結局シンクロせずにリンク並べるテーマだから攻撃1体制限は普通に足引っ張ってるんだよなぁ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:15
リンク1は存在自体が汚い強化だと思うわ
シャルルみたいな手間かけるのは別として - 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:22
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:25
1枚のパワカで超強化より何枚か役割を分けて強化していくのが好き
- 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:40
- 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:13
海造賊にくれよ(テーマやデモスミでサーチ効く蘇生墓地効果持ちいるそこから心臓的な魔法罠持ってこれるランク4かシンクロ8になるからそのままテーマの動き出来る光属性なのも助かる元から1ターンで決めるテーマじゃない)
- 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:03
なおドドドドウォリアー来るまでは1枚初動にならない擬似サーキュラーが殆どの模様
- 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:57:58
なんかサーキュラーの是非になってるから話を戻すが、
やっぱり「一番美しい」で言うと>>18のティアースケイルを推したい
ハンド切ってテーマカードおろまい&除外時ssっていう最近だとまあまあの強さのカードが、テーマ全体の「除外しての墓地効果起動」の性質のおかげでとんでもなく強くなってるのはいい塩梅だと思う
あとその効果の性質上テーマカードと一緒に引いてると強いのも純テーマ使う上で偉い
- 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:01:05
サーキュラーなんかはスレ主の言う「ヤケクソパワカポン」の最たる例だろ
あと個人的にはマルファとかも苦手
打点から効果から1枚だけ飛び抜け過ぎてる
「最強1枚初動とその他大勢」みたいになるのは良くない - 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:02:03
- 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:29
RRのブルームバルチャーなんかも場にRRいなくても召喚券使わずに出てくるから結構良いんじゃね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:04
- 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:22
落ち着けよ
ランク4採用しといてレベル4 が利点にならないテーマはまずないだろ
だいたいスモワで3枚確保できちゃうし墓地効果も有能な魔法罠も今時珍しいものじゃない
制限や縛りなんてテーマによるだろ
本当に落ち着け
- 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:30
- 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:08:29
- 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:37
サーキュラー自身はファイナルシグマ全力でサポートしてんのにデュエリストが勝手に愚弄して抜いてるだけなんだよなあ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:33
ファイナルシグマが採用されないのはサーキュラーじゃなくてファイナル側の問題だよね
というかエースの更新なんてそれこそ珍しいものでもない - 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:08
マルファは実質コンマイからの「エクソのコンセプトやっぱ無理だわ」って宣言なのがアカン
パワカなのはいいけどそこ投げ捨てたらダメだろ - 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:54
スレチなんでサーキュラーの話は別のところでしましょう
したいのは美しい強化の話であって汚い強化はなにかの話じゃないんで - 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:00
- 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:06
- 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:56
早い話がサーキュラーの対偶=美しい強化
- 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:44
- 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:02
- 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:19
でも皆自分の使ってるテーマにサーキュラーこねぇかなぁとは多かれ少なかれ思ってると思う
強化として美しくないってことはそれだけ既存ユーザーの度肝を抜く方向性に進化したってことだから
サラマン強化とかは美しい類だけど優等生過ぎて感動は無かった
レイジングフェニックスとかも咎姫が来るまでは悲惨だったぞ
サーチくらい転生無しでやらせてくれよって感じで
- 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:39
氷結界とかナチュルは「並べば強いよね。並べば」ができるようになったのがいいよね
- 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:07
- 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:37
リンク1での強化は汚い呼ばわりされる事もあるけどやっぱ神だわ
下級全員初動になるもの
テーマ強化リンク1大量に入ったパック欲しいな〜単純に強化待ちだと回って来なさそうなんだよな〜 - 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:23
- 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:04
美しくても汚くても良いからユニオンにリンク1のパワカほしい
通常召喚じゃ初動にならない意味不明なカードの量が半端ない - 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:56
- 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:59
絵札は結局ストレートほぼ素引き前提なのがね…
それこそサーチ出来るリンク1が出れば
プリズマー対応だからアライブとか予想GUYが召喚権初動になるし
出来ればサーチにターン1無かったり手札のジャックを素材にしてリンク召喚出来たりすると…汚いけど嬉しい - 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:35:13
サーキュラーは確かに斬機のテーマに沿った新規なんだけどそもそも元々の斬機が割と正統派なデッキなせいで当たり障りのない効果詰め合わせみたいになって雑パワカに見えるんだよなぁ
- 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:35:19
自分もこれを推す
ジェネクス以外がこれをもらってもここまでの上り幅はなかったし、
テーマの特徴を生かしているから
あとあんまりこのスレで触れられてないけどストーリーの補完としてもリペアジェネクスは良くできている
そのテーマの背景ストーリーが深堀りされるものでないと理想の強化と言えんと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:09
- 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:04
逆に言えば初期エースであるファイナルシグマのプレイバリューを上げてくれる新規が良い強化ってことかもな
元々完全耐性は強いから「シンクロ素材にしたら相手だけマクロコスモス」みたいにすればファイナルシグマの使い方について皆考えるだろ
コードオブソウルとかも既存のパイロフェニックスを妨害手段に変えてくれたから好き
サラマングレイトじゃないのが玉に瑕だが
- 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:32
- 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:21
- 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:34
サーキュラーのせいで影が薄いけど斬機くん実質的な新規は二枚って地味にけっこうな不遇組だからいい加減新規やってくれたらそれでええよ
もうサーキュラーの話はええやろ - 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:40
サーキュラーは先行だと実質ノーデメリットなのがいかんのでは?
- 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:53
七星の開門とかはカードパワー的にはハチャメチャな類だが幻魔がどうしようもなかったから許されてた
逆にユベルみたいな強テーマとつるむようになって許されなくなってきた
ファンユベとかは召喚回数に制限がない部分が汚い
それさえあればかなり理想的な強化だったと思う
ドラゴニックホープレイとかリーベリヒリッターみたいな新エースがロクに活躍出来ずに取って代わられるのはサーキュラーとは別ベクトルで良くない強化な気がする - 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:02
踏み倒しについて噛みついてきたんだから、効果モンスター云々は論点のすり替えだぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:10
- 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:50
- 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:46
ラーとか良いんじゃないの
原作のラーを再現するための強化とかで固められてるから結構いい気がする - 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:01:25
- 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:05:32
- 138二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:07:39
- 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:08:20
青眼ストラクとかは良い強化だったとは思うけど、10年近く使ってたオルタナティブや古代の白石みたいな3積みクラスのカードが0枚になって、事故要員だって突きつけられるのは辛いな
- 140二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:12:45
初期レッドデーモンズがスカーライトに完全に取って変わられたり、アニメでエースだったブラックフェザードラゴンがずっと愚弄されてた状況の方が遥かに美しくないと思うぞ
特にレッドデーモンズなんかは名称指定で踏み倒さないと「それスカーライトで良くない?」って永遠に言われただろうしな
そう言われることも無く、踏み倒しもしない「美しい」強化とやらがあるなら是非KONAMIに入社して実現して欲しいもんだね
- 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:12:51
事故要因云々以前に10年近く変わらずに3枚積んでたカードが数種類あるのがおかしいんだよなぁ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:14:21
そもそもクソ弱い昔のカードを有効活用させようとしたら名指しで無理やり使わせるしかない
それは嫌だけど昔のカード使わせろ的な発想なやつは癌ですよ - 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:14:27
そのテーマでしか有用じゃない、そのテーマの穴を埋めることに特化したような効果は美しいわ
六花のフィールドとかエーリアンのゼロオルとか
逆にどのデッキでも多かれ少なかれ欲しいわそんなもんみたいな効果の詰め合わせは美しくない
雑リンク1とかそれこそサーキュラーとか - 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:15:18
まあこれについてはインフレにインフレを重ねて昔みたいなファンサービスが難しくなりすぎた遊戯王側にも問題があるというか…
確かに昔とやり方は変わったけど「ファンサービステーマ」という意味ではきれいだと思うな
誘発を構えた相手に絶望をプレゼントってのもある意味ではファンサービス精神を彷彿とさせるし、何なら本人登場とか本来の意味でのファンサービスの極致じゃない?
- 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:17:58
- 146二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:19:55
- 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:20:11
ギミパペは相手にモンスターを送りつけることで「希望を与え」破壊効果で「それを奪われる」って意味ではⅣのキャラクターと合致してると思うけどなぁ
鉄雄・委員長戦でも相手モンスター蘇生してたし
ずっと後攻ワンキルテーマとして認識してた人からしたら解釈違いなのは察するけど - 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:21:58
斬機って効果だけで考えるならサイバースサポートが特色になるけどそれを強化しても143みたいな人が納得するかな
- 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:24:08
斬機の特徴だと
- シンクロとエクシーズを使い分ける
- サイバースのくせに実はリンクがいない
- 大型の戦闘が得意
くらいかな
そこを伸ばすメイン新規…うーん墓地効果で戦闘補助? - 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:25:26
サーキュラーに文句つけるとしたら1体でしか攻撃できない制約がファイナルシグマ介護に見えてネオテンでもアクセスでもいいっていうところかな
- 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:26:13
アニメテーマ関係は面倒くさいファンもいるから余計汚い強化とか言われそう
ちょっと前にXでバイスシャークが水縛りついてて「シャークドレイクの効果使えないのクソ。センスなさすぎ」とか「ドレイクバイスとリバイスドラゴンの合体は解釈不一致」とか愚痴りまくって新規紹介の記事作って愚痴ってるアカウント見かけたわ
流石にこれは同意できんかったけど - 152二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:26:56
巨大要塞ゼロス、1枚で可能な限り頑張りつつ既存カードを邪魔しない美しいカードだと思う
問題は1枚じゃどうにもならないほど他が弱いし再現性もないことだが - 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:27:07
アダマシアもだけど種族汎用をテーマの形で作ってるんじゃないかってくらいにアレだしなあ
加えて超越竜もそうだけど露骨に新規を渡さない - 154二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:27:28
アニメのⅣに後攻ワンキルのイメージなかったな
わざわざ相手に気持ちよくやらせてたの相手を舐めてた初戦くらいじゃない?
むしろアニメ版ディザスターレオを見ると先行ワンキル方向なのは個人的に納得だった
- 155二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:27:57
- 156二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:29:42
セラの蟲惑魔とか言う「蟲惑魔」カテゴリを確立させた存在
- 157二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:31:14
カズーラはともかくティオはそこそこ頼りになったろ!
- 158二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:32:38
- 159二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:35:11
天気予報
- 160二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:35:12
うーんこれはズァークですね
捏造展開もあそこまでやられたら美しいと認めざるを得ない - 161二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:21
- 162二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:44
- 163二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:54
そもそもデッキからブラマジやブルーアイズがポンポン出てくること自体、手札に確保した上でせこせこ生贄用意してた初代アニメからすれば踏み倒しの類だろうよ
メインデッキなら許せて、エクストラなら許せないって線引きなのか?
そりゃあ耐性から妨害からなんでもこなせるヤツが踏み倒されたら汚いが、現代でほぼバニラみてぇな性能のヤツが踏み倒されても別に良いと思うけどな
赤き龍で実質ターンスキップのカラミティが出てくるのは自分も嫌いだがね
カラミティを出すためにレモンを踏み倒すみたいな方向性は別に構わへんやろの精神
- 164二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:49:12
- 165二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:08:12
サハスラーラとか融合エルドリッチみたいに、テーマ使用者からも要らない子扱いされてる連中が、新規によって日の目を見るならそれは総じて美しいと思う
元のカードパワーが低いからこそのテコ入れってだけだろ?
別にテーマ性や既存の展開を否定してるワケでもあるまいし
融合エルドが弱いって現実があって、じゃあ
召喚出来た時の恩恵を大きくしよう
と
簡単に場に出せるようにしよう
はどちらも良いことだと思うけどなぁ
- 166二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:09:34
- 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:10:13
- 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:21:58
- 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:25:12
- 170二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:38:08
- 171二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:42:41
まあラーは特殊召喚できなくても最低限本体のライフちゅうちゅう効果と古の呪文と逆にすべきじゃないかなとは思う
でもラーはもはや別次元の問題だから - 172二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:55:30
ラーは強化に関してはきれいだし頑張ってると思うわ
ラー玉が出てきた時感心したもんよ
ただライフちゅっちゅギガント本体が汚い
ひたすら醜い
生き恥
要介護
カズキングイラストの無駄遣い
当初はちゃんと最強だったブルーアイズがインフレに対応するためにサポートもらうのとはワケが違う - 173二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:58:36
申し訳ないけど一番理解あるテーマ新規はセレトリーチェ
- 174二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:05:43
レモンほど完成度は高くないにしてもスターダストはアクセルスタダとシューティングセイヴァースターでちゃんと本家を使う意味があるし本家を素材にすると嬉しい利点がある以上頑張ってるよ
コズミッククェーサーは知らん
- 175二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:38:41
最低限、盤面に1体はテーマモンスターが残るような強化をしてもらえないと萎えるな
結局アポロウーサ結局バロネスとかになると、数あるテーマの中からそのテーマを選ぶ意義が無い
欲を言えばそういう汎用エースを使わないで済むような強化がもらえると嬉しい - 176二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:48:45
3年前のリチュア新規組はネーレイマナスが若干ヤケクソ気味だったけどよくやってくれたよ
- 177二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:27:07
- 178二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:29:42
初期からあるリリース除去をはじめとするリリース関連が特徴じゃないなら何が特徴だよ…
- 179二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:34:17
氷結界のランセアとかどう?
それ以外のカード追加も来て展開は彼らに依存するけど氷結界の
並べたら強いがそもそも並ばんみたいな弱点を補って最終盤面には封魔団とかライホウとか残してくれるし - 180二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:08:38
既存に拘り過ぎて微妙になるのも多いから、リメイク全振りも嫌いじゃない
とりあえずテーマ内で使うのが1番強いのが理想 - 181二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:22:41
スピーダーやリペアジェネクスは分かりやす過ぎるマスカンで呪いの装備みたいだから好きじゃないな
通れば最強だが止められたら終戦みたいなカードよりも手数が増えて貫通力上がる方向のが好きだ - 182二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:35:43
それは元々通したい動きがある恵まれたテーマの発想だ
貫通力上げても通したい動きがないなら話にならん - 183二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:43:55
ジェネクス強化は良い部分も沢山あるけど、ジェネクス魔法罠がないせいでモンスターまみれのデッキになるのが嫌だな
超重と違ってフルモンコンセプトでもないし
上でも言われてるがマスカンバレバレ過ぎて半魔導帯域とかまで使うし、1妨害で沈む後攻捨てた強化は問題あるよ
ということでジェネクス燦幻荘ください - 184二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:03:27
森羅みたいなしょっぱい型落ちテーマにはヤケクソパワカボンのほうがありがたいかもな
- 185二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:16:15
かといってやりすぎると過去カードがどっか行くからなぁ
それでいいから強化してくれエースカードさえ最終盤面に残すかその強化版さえ実装してくれればなんでもいいから
みたいな人もいるだろうが… - 186二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:51:54
カードパワーがあってもテーマと噛み合いがあるなら理解ある新規のはずなんだがなぁ
- 187二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:54:15
- 188二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:54:39
いやまあ確かに理解はあるけどヴァルモニカに関してはセレトリーチェはデフォルトで入れておけよ
- 189二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:02:04
ヤケクソって言うけどインフレ進みすぎて現代のカードパワーに追いつくためならあれこれ言ってられない時代だと思うんだけどな
- 190二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:03:32
結局個人の感覚でしかないのはわかるがラーだけはなんか受け付けない
頑なに過去の失敗を認めない意地の悪さを感じてしまう - 191二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:20:26
テーマのギミックに沿ってやりたいことやってるのが美しい強化だと思うわ
サーキュラーの例だとやってることは斬機ギミックのお膳立てだけど効果自体は斬機と関係ないヤケクソパワカ - 192二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:38:26
- 193二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:21:26
現代遊戯王ではその「希望を与え、それを奪う」を誘発手裏剣レベルで考えるんだろう
「誘発たくさん握れて嬉しいね、こっちのターンにそんなに動いてすごいすごい、じゃあそれ全部無視して先攻ワンキルするね」ってやるのはある意味では合ってると言えなくもないんじゃないかなと
とはいえそれもこっちから希望を与えてるわけではないからズレてるっちゃズレてるかもだけど
- 194二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:29:52
- 195二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:30:28
パワカだからどうと言われてもパワカ渡してようやく適正になる例もあるわけだしなぁ
制約を無理やり回避するためにテキストがやたら長くなるのとかはもうちょいどうにかならんのかと思うが - 19619425/04/14(月) 10:31:15
サーキュラー初動だと相手ターンラプラシアンしか妨害なるからサーキュラーなんて産廃新規じゃん
- 197二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:33:32
- 19819425/04/14(月) 10:35:06
それに斬機はもとからメインの赤系列3体にサイバース縛りがついてるんだからレベル4なんて中途半端な縛りは一人だけ外れて美しくないよね?そこはどうなん?
- 199二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:41:16
クリストロン、エレスケルタスはめっちゃ美しい強化なんだけどサルファドールもタロスもインクルージョンもまぁまぁ汚いので擁護できない
- 200二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:42:23
多少汚くても強化がそもそも的外れorパワー不足とかよりははるかにいいので