アンティークギアアルティメットカオスゴーレムが欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:51:39

    カオスジャイアントは教頭で耐性貼れないんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:06

    分かりましたアンティークギアカオスMAXジャイアントをあげます

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:19

    機械族なんだからパーフェクトとかエンドもつけろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:21

    いやアンティークギアオルタナティブゴーレムだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:53

    音割れしてそうなスレ画だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:22

    アンティークギアジェネシックゴーレムで

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:02:34

    とりあえず既存のアンティークギア融合体を全部混ぜて
    《古代の機械超究極混沌魔神》(アンティーク・ギア・メガトン・アルティメット・カオス・デビル)
    だな
    効果を受けず効果を発動させず全体攻撃と貫通を持ってついでに起動効果で1000バーンだ
    破壊されたら素材に指定してる融合体を召喚条件を無視して1体ずつ出そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:24

    >>7

    いいやアンティークギアの大型融合はあくまで「ゴーレム」名称でいてもらう

  • 9ダブルキャスト25/04/13(日) 23:17:02

    >>7

    アンティークギアゴーレムを素材にした場合複数回攻撃可能もつけろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:56

    >>9

    わかりました

    テキストに「アンティークギアゴーレム」と書かれたモンスターを素材にした数+1回攻撃出来るようにします……

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:02:05

    素材の数×600バーンするアンティーク・ギア・アルティメット・ハウンドドッグになってもらう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:05:32

    猟犬OCG化した際に魔改造で融合素材になった時に効果付与される感じにならないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:22:08

    正直アンティークギアはフィニッシャーより捲り用のカテゴリー魔法あたり増やして欲しいところだけど…
    初手で要塞引けてないと止められまくること多いし

    それとして、ゴーレムの新フィニッシャーなら
    【古代の機械巨神兵(アンティークギア・トルメント・ゴーレム)】
    ってのを考えたことはある
    トルメントは苦痛とかの意味で、名前はオベリスクの巨神兵の英語名【Obelisk the Tormentor】から
    融合素材はゴーレム含むアンティークギアモンスター3体
    攻撃力4000 守備力4000
    効果は、相手魔法・罠への耐性とフィールドのアンティークギアモンスター2体をリリースして相手モンスターの全破壊&500バーン
    このカードがフィールドを離れる時、ゴーレムの名前が記された融合モンスターをEXデッキから特殊召喚する
    って感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています