お前ら「メメントは新規来たら環境級になるぞ!」→結果

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:32:07

    原石青眼大流行、メメントは全然見ない模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:32:21

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:33:52

    朝から元気だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:35:08

    環境級とtier1の違いも分からないタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:35:28

    アナザーベリル含む原石青眼がライゼオルマリスよりも先に実装されると知らない頃の話されても…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:38:24

    以下好きな寿司ネタ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:43:50

    いくらの軍艦

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:44:23

    うに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:44:50

    今も専用スレで動き覚えれないって嘆きの声も多いからな
    もう少ししたら増えそうなもんだが
    当時の烙印なんかも強さのわりに遭遇率はまぁ高いかなってところだったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:45:54

    使い方難しいと事故ってしまうからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:48:37

    まずメメントって烙印以上にめちゃめちゃ展開難しいからね
    綺麗に回しても時間結構喰うし妨害受けた時の派生展開まで即座にリカバーするのはかなり練度が要る
    ある程度思考時間を確保できて多少の巻き戻し効く紙とでは使い勝手の差異があるパターン

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:51:35

    難しくて使い手増えないことと使いこなせれば強いのとやることがシンプルで尚且つ強い原石青眼に人が流れることは全部両立するからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:52:19

    まぁまだ判断するには早計じゃない?
    ピュアリィとかも最初は騒がれてた割に弱くねみたいな評価だったしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:52:52

    青眼が最強クラスに強いってなったらそりゃ使うよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:56:57

    原石が回し方が簡単な部類かつこれを混ぜた青眼が強いとなると原石青眼そりゃ流行るよねってなる
    メメント使ってるけど何やかんや強いとはいえ相当練度いるよこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:57:04

    >>13

    なんなら天盃にすら実装直後に聞いてたより雑魚じゃねーか言い出すスレ立ったことあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:58:26

    天盃は実装早々メタられてたからね
    メメントは意識する必要もない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:20:16

    原石青眼はアナザーベリル+穿光やストラク新規組の分かりやすくシンプルに高いカードパワーで殴るだけでも充分勝ててしまうデッキだからね
    一方メメントはカードパワー自体それほど高くないけど個々の効果を上手く組み合わせるとアトラクター増G以外のドロバフワロスロンギヌス辺りの手札誘発受けても70点くらいの盤面用意出来るのが強み
    そりゃ勝つ為に練度が必須にならない原石青眼のが流行るわな
    対抗馬のライゼオルとマリスも未実装だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:21:45

    シンプルにデッキパワー劣ってると思う
    難易度関係なく強いデッキ使う大会勢の使用率低いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:25:22

    >>16

    MDの天盃は実際大したこと無かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:26:25

    >>20

    ??????

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:26:58

    まーた大したことないスレか どれくらいの罪を積み重ねるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:27:16

    >>20

    正体現したね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:28:50

    >>19

    劣ってるわけではないんだがとある大会で使ってる人言ってたがアナコンダとエルフ生きてるのが紙と違い過ぎて未だに正解分からん部分あるという話も聞いたな

    それに原石青眼が正直シンプル過ぎて使いやすい辺り構築が固まってからが本番のデッキという立ち位置になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:45:49

    >>20

    お、大した事ないならMD実装時の規制に戻しても問題ないな!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:04:30

    メメントは素で回しづらいし出来る事とルートが多すぎて展開複雑で
    なまじアドリブも効く上にプレイングも味が出て難しい上に紙とは規制状況が違うって言う一番面倒くさいデッキタイプだよ
    構築とプレイングとアドリブ強い人がやり込んで結果を残さないと実際の強さが分からないし回しづらいから数が増えないし
    DC開催されないとどの程度のポテンシャルと位置付けか確信が持てないタイプのデッキだしDCで結果出ても握ってる人間が強いだけとか言われやすいだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:07:09

    直近のセレパが汎用パックだったから石温存した人が多くてUR多くても原石青眼使う人が更新直後から多いんやろね
    何より動きが結構シンプルなので使ってて疲れにくいのがよい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:08:36

    天盃はめっちゃシェア率高かったけどその分メタられまくって実装直後のレートでは全く結果出せてなかったな
    ある程度規制されてマークが外れた後の方が勝ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:09:32

    メメント練習中でいろんなスレとか動画とか見てるけど初手やニビルケア、誘発食らうor食らわないはおろか構築次第でルートが変わるしその構築も使い手の好みで変わるしでマジで扱いが難しい
    霊獣ほどではないとは思うけど使うには相当な練習が必要になるし、そりゃメメントと比べて簡単な青眼や原石に流れるわってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:09:33

    あとはやっぱり原作効果の高さは感じるな
    混ぜものとはいえあの青眼が活躍するんだ、そりゃオリジナルテーマより握る人は増えると思う
    メメントも元ネタありのテーマだけどチョイスがかなりオタク向けだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:10:11

    デドハラ蔓延るライゼオル一強環境でtier2争いしてるデッキが弱いわけが無い
    って説明しても多分MDも紙も触ってないエアプだからわかんねえよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:11:31

    紙だと普通にtier2か3くらいの位置付けだったはずだし弱いってことはないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:11:40

    >>31

    後手に関しては当時の環境で数少ないデドネの妨害を剥がして膜返せる初期手札があったテーマっすよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:12:13

    >>30

    原作補正って言う意味で言うと微妙に競合するから青眼握る層と比べるとメメント握る層がそもそも相当薄いと思う

    そもそもメメントの原作好きな層って青眼が強い時に青眼握るでしょ世代的に

    メメントはここから規制受ける要素ないから良くも悪くもそのままだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:12:17

    まだDCやってないのに強い弱いはまだ完全に見えてこないところはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:12:25

    環境トップクラスなのに霊獣の使用率が低かったように「回しやすい」ってのは結構大きいからね
    MDのユーザー全員が全員凄腕決闘者というわけではない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:13:19

    >>33

    破壊が微妙に効きづらいからライゼ側をかなり考えるんだよねメメント戦 強い人のメメントはメタ的にライゼマリスに並んでるレベルだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:16:05

    メメントは展開ルートを暗記してると実践じゃいつまでたっても上達しないことは知ってもらいたい
    メメントモンスターの効果のコストと出力されるものを覚えていけば簡単な基本展開ルート1,2本覚えておけばある程度回る

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:18:40

    目的が評価じゃなくて他人の評価にマウント取ることになってるあにまん住人多くね
    TCGカテ問わずマジで多いんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:21:01

    >>11

    いや烙印の方が難しいぞ

    メメントは普通の展開デッキの域を出ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:22:05

    メメントは環境級という風潮以上に原石青眼は環境級という風潮があったから何もおかしいところないやろ
    どっちが強いとか環境読みはまた別な話

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:22:26

    まあ、メメントの元ネタに愛着ある層はそれ以上に青眼に思い入れあるだろうからな。
    強さが同じくらいで青眼の方が回しやすいなら、断トツで青眼の方が流行るだろ。

    やっぱり遊戯王といえばブルーアイズだろ!って想いは自分もあるし。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:28:32

    後は安いとはいえ回しやすさは結構重要だと思うんだよな
    ふわんとか最初出た時まじで多かったからな
    UR多くても結果的に回しやすい天盃とか青眼はMDだと多くなるのも必然的だった感じはある

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:28:58

    そういや、原作系テーマで言うとユベルもOCGだと環境トップになったことは無いんだっけ?
    やっぱり登場順は大事だな。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:30:55

    上でも言われているけれど
    カードゲーマーが節穴なのと流行ってないだけで強さなら互角にあるってこととはまた別じゃないか?

    当てはまるのは
    「発売前はこのカード強いつってたのにそうでもない」
    「発売前はこのカード弱いつってたのにそうでもない」の2パターンであってメメントは別だろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:31:44

    メメントの研究が進んだら最終的な強さがどうなるか分からんのよな
    紙だとルートが分からん分かりづらいリカバリしやすいが故の初見殺し性能の恩恵も大きいだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:33:06

    メメント結局フリスペ狭いのがね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:35:54

    >>39

    ネット全体がそうだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:37:28

    >>16

    実際天盃龍は『聞いてたより』雑魚だったよ

    相手のマスカンに必ず効く誘発を引ける前提で話してた人まで一定数いたし(さすがに周りからツッコまれてもいたけど)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:41:19

    また政治スレか 後出しじゃんけんすればいいからどうでもいいよ(笑)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:43:37

    >>47

    レート戦潜ってるけど正直フリスペ狭くても問題無い感じがあったけどね

    というか使ってみた感じ自分のギミックを大事にしないといけないタイプのデッキだったから誘発は最低限にしてどれだけ貫通できるかが課題だと感じたな

    多くても10枠で他にいれるなら超融合とか三戦辺りで捲るっていうのも選択肢には入ってるけどまだ正解分からんのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:49:52

    こういうスレを見てると強いのはカードではなくあにまん民の都合のいい口八丁なんだなってのが改めて認識できるから大変リラックスできますね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:52:40

    レート青眼7割かメメント3割やぞ
    時々クシャ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:02:36

    とりあえずメメントが結果残したらこのスレ晒し上げて馬鹿にするか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:07:18

    誘発増やすよりゴブリンと大収監増やした方がよさげなんだけどどうだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:09:47

    >>55

    Gうららドロバの8枚でやってるけど割と良い感じな気もする

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:12:37

    >>56

    自分もドロバだけ泡にしてるけど同じ誘発枠だわ

    大収監は3枚あると良いんだろうけど資産の都合で1枚で残りの枠三戦で割と良い感触あるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:25:07

    お前らじゃなくて謎の勢力って言えよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:30:55

    >>58

    それだとマウントアドが取れないからダメだ。マウントアドってなんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:35:53

    メメント普通に強いけどフリスペ狭くて後攻劣る分原石青眼より弱いわ
    Tier2~3

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:38:11

    メメントの後手捲りは誘発じゃなくて手数でしょ
    リソース勝負に馬鹿正直に付き合わずカクタス活用しながらワンキルすんのよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:42:10

    >>61

    手数と外部ギミック(三戦一滴超融合)でどうにかなるからな

    何やかんや先行も後攻も手数重要なテーマだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:45:29

    超融合は素引きウラモンカクタス捨てられるのも結構便利ね
    シーホースともチェーンで両立できるしフュージョン墓地効果でガルーダどかせるし良い

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:47:35

    ウラモン引いてたらルート変わるのとか引きによってケアルート取れたりとかアドリブ性が妙に高い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:53:23

    使い手も信じられないようなルートで展開できるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:47:08

    >>65

    何が楽しいって妨害の果てに不本意だがテクトリカ単騎しか出せないってなった後に

    (あれ?コレ貫通つけて全体攻撃すれば勝つるね?)ってなること

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:51:48

    新弾後ずっとメメント使ってるけどフリスペ狭いし手数で捲るのも微妙でGか超融合頼みなのがキツい
    フワロスが強い環境ならまだ後攻勝てる試合も増えるだろうし先攻でもフワロス受けの良さが活きるんだけど今の環境フワロス弱いし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:57:56

    よっぽど頭抜けて強いなら別だけど原石青眼やデモンスミス系のデッキと競う程度のパワーならURポイント使ってまで組みたくないのよね
    メメントはメメント組むのにしか使えないし混ぜ物適性も低いから余計に

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:20:05

    UR云々ならメメントより原石青眼のが高くね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:21:12

    大抵の人はついでに揃ったパーツでメメント組めそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:02

    ホントに原石青眼並みに強いならもっと使用率高いでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:32

    つか青眼がトップではあるけど普通に次いでメメントが多くね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:23:18

    ちゃんと環境級にはなってるね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:25:45

    俺ライト勢だから環境とかあんま分かんないんだけど今のMDのtierランクってどんな感じなの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:27:00

    使ってみた感想はかなり強いけどかなり難しいしカロリー使うデッキ
    なんでいつもの回数こなさないといけないマスターデュエルだと使う人が少ないデッキ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:29:14

    融合テクトリカって明確な中間点は見えてからは結構回しやすくなった体感

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:16

    融合テクトリカも偉いし
    スリーピィも偉いし
    カクタスも偉いし
    みんなえらい

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:37

    >>74

    細かい強さランクは個人の意見で分かれるだろうけど遭遇数で言うなら青眼が一番多くて他は天盃ユベルメメント辺りをちょこちょこ見かける


    愛好家が使ってるだけかもしれないけど烙印ラビュクシャメタビ辺りもずっと一定数は見かけて新弾効果なのかセンチュリオンもちょっと見る

    スネークアイ使いは今炎王を握っている人が多い印象

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:26

    テーマモンスターフルに使うのは独特の楽しさがある。完璧に回せると永久機関が完成しちまったなぁー!ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:46

    テーマモンスター全部使わせたいってコンセプトなんだろうけどその弊害でデッキギチギチでソリティアが長いのが傷

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:44:58

    >>69

    原石や青眼は他との混ぜ物でもパーツ使えたりするけどメメントは純メメントでしか使わないから単純にコスパ悪いんよ

    全盛期ティアラ並とまでは言わずとも環境トップ独走レベルなら組まざるを得ないけど他と争う程度なら使いまわせるパーツ優先するわって話

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:42

    ユベルに強めなのでメメントが手放せない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:49:14

    ユベル見ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:06:00

    展開難しい一方で融合テクトリカの墓地肥やしとかメメントランサーチが強すぎて何故か回ってることの方が多い

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:16:38

    >>83

    デモンスミス来てユベルが環境上位に!→使われない

    ベアト禁止でユベルが環境上位に!→使われない


    いつも事前評価だけ高い謎のデッキ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:26

    >>85

    前者はそもそもディアベルスター無制限で普通にスネークアイのが強いだろと言われてたし、後者はアナザーベリル含む原石実装決定前の話だし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:24:40

    ユベルは関連ピックアップもとっくに終わってるからな
    元から組んでる人ならともかく新規で組むには破械とかも必要でハードル高いやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:57

    テクトリカが打点お化けの関係でキルの取り方も複数パターンあるから
    展開だけじゃなくてキルの取り方まで考える必要があるのよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:00

    最近分かったんだがMDプレイヤーは対応力のいるデッキ苦手なんだと思う
    全く同じ動きかもしくは何も考えずやれるのが好きなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:07

    紙と比べて一日の試合回数が増えるからな
    頭の消耗の仕方が違う

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:10

    シンプルで数こなせるデッキだからランクマで当たる回数も多いのは当然っちゃ当然
    原石青眼使いが1日に10試合するとしてメメント使いが1日に何試合する体力あるかと思えば

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:39

    >>89

    MDに限った話じゃないよ

    MDほど1ターンに展開できない他のDCGでもデイリー回しやすい速攻とかアグロが人気

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:22

    あとメメントはタイムアウトも最大の敵
    普通に回すだけで時間食うし、妨害受けて妥協展開に移る際も時間食うしで割と大変

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています