5Dsでzoneが成り代わった遊星

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:32:39

    声がzone本人なのに息遣い・発音・口調がオリジナルの遊星忠実で見てて声優って凄い…と思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:39:10

    このzoneも遊星みたく叫び声の練習したんかな…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:29

    >>1

    完全に遊星に見えるからすげえよなやっぱり

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:02:28

    >>2

    毎度擦られるお隣さんネタ正直好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:03:22

    >>4

    宮下さん!?大丈夫ですか!?宮下さん⁉︎

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:06:23

    >>2

    「宮下さん!?大丈夫ですか!?宮下さん!?」と石川英郎さんの扉を叩く宮下さんのお隣さん…?(幻覚)

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:49

    コズブレ使える遊星コピーしたのになんでシュースタ使ってたんだろ?
    コズブレには赤き龍の力でも必要だったのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:26:47

    脚本の都合…(よく分かんないカードがいきなり出てきたら視聴者が困惑するし、そもそもコズブレ自体裏設定みたいなもん)
    は前提として無理やり理屈をつけるとZONE時空の遊星がシュースタめっちゃ出してて一般知名度が高かったんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:15

    オーバートップクリアマインドはハードル高いから
    まずはお手頃なクリアマインドを民衆に覚えさせるのが急務だったんだろ、そのお手本

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:20:13

    >>7

    ZONE世界線の遊星はアクセルシンクロ身につけたのもっと後でデルタアクセルとなるとマジで最後の戦いでやっと出たレベルだから一般知名度としてはシュースタの方が高いとか

    本編遊星はイリアステルの干渉で本来(ZONE世界線)より早くアクセルシンクロ身につけてるという前提だけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています