- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:35:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:40:58
そいつ万丈目じゃないっスよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:41:31
ええ…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:57
わかりやすいくらいの学歴過剰信頼マンだったからな
万丈目からしたらかつての自分でしかない - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:44:08
ギルフォード・ザ・レジェンドだったっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:44:55
ストラク中心にオリカ混ぜた装備ビート使いだな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:47:51
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:51:28
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:04:16
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:40:11
アニメ見ててストラクの催促がとか思ってるんだ
その見方で楽しく見れるのかアニメ? - 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:41:07
ホビーアニメはホビーの販促のためのアニメやぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:46:25
アニメオリカで溢れる遊戯王が販促のこと考えてるわけないだろ
アニメがOCGルールを採用したのだってゼアルからだぞ - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:31
更にはアニメ班とカード事業部が協力関係になったのはラッシュからだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:44
あの……アニメと効果が違うんですけど………
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:12:55
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:51:04
だからユーリは結構珍しい方法で販促したな…ってなる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:04:33
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:06:16
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:24
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:34
一応バブルマン→突然変異→バブルマンネオのアニメの実際の対戦でもやったコンボで攻略はできるけどデュエルが長くなるだけなんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:09:41
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:11:34
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:53
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:13:45
そっか次はライディングデュエルメインだからやりにくいしゼアルはナンバーズがストーリーの根本に有るから…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:14:11
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:15:52
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:16:41
そもそもアームドドラゴンがそれだったり
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:10
ファイブディーズやゼアルは過去のocgテーマの使い手って出なかったもんな
忍者なんかは度々出るけど全部新規で旧カード使わないし
サイキックと同時に出たはずの幻竜族なんか結局アニメシリーズに出たのラッシュのアサナまで一つもなかったしな - 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:28
サイキック族は第6期で幻竜族は9期です…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:00
こいつのデュエルはコンセプトのレジェンドへの連続装備による火力増強・フェニックスブレードの回収効果フルに使用・レジェンドがやられた後はベンケイでの装備ビートに移るサブプランとめちゃくちゃ販促上手かったよね。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:46:09
正直今回のオシリスパックでおジャマンダラかおジャマ・ゲットライドが欲しい
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:17
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:35:17
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:47:25
子供が見るんだぞストラク使ってようが十代や
万丈目が1話限りのゲストに負けるとこ見るの嫌だろ - 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:11:36
スレタイのセリフもいいけど成績トップでオベリスクブルーに入ってオシリスレッドや雑魚カード(おジャマ)を見下してるスレ画を「青いな……」って評する万丈目も洒落てて好き
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:13:11
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:14:15
これからの万丈目コールたまらんよな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:14:56
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:15:12
戦士族装備ビートの五階堂
グレートソードと宝玉の剣が構築済みデッキに入ってたらなぁ...
まあ未OCGなんですけど - 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:18:04
GXがちゃんとホビーアニメしてるストラク販促
でもデュエルメッチャ面白いんだよな - 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:20:54
遊戯王って作ってる側が先でカードが後だから販促する気あんのかってそりゃあんまないよ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:23:25
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:38:07
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:25:58
確か「除外されたカードをポケットに入れる」描写があるのってこの回じゃなかったか
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:32:22
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:05
カミューラは一見強キャラっぽいけど、見返すとデュエルタクティクスはかなり大味なんだよな
エースのヴァンパイアも殴るだけで効果一回も使ってないし
ただ魂のリスクを相手に押し付ける幻魔の扉チラつかせてんのがね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:58:50
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:18:22
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:30:22
カミューラの非OCGカードだと幻魔の扉以外にヘルヴァニアも当時基準じゃなかなか
サンボルは禁止、ブラック・ホールでも禁止~準制限をウロウロしていた頃にデメリット付きとはいえ手札のアンデットがなんでもブラホになるのは結構やってる(作中設定で禁止カード扱いだったはずなのも妥当か?) - 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:57:20
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:21:23
幻魔の扉は使った本人以外を生贄に出来るのがインチキすぎる
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:32:47
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:26:24
結局カイバーマンって何だったんだろうな···ただの一般通過カードの精霊?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:24:44
初手の先攻で切り込み隊長→荒野の女戦士展開の流れがリクルーターを切り込み隊長で守るってなってたり、女戦士が装備したフェニックスブレードが微妙に無駄になってたりという部分もあるんだよな、この回
結果的に女戦士も隊長も効果破壊されて万丈目に手札吐き出させたから上手く行ってるけど - 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:24
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:06:18
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:14:49
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:39:16
ヴァンパイアジェネシスはロード除外しちゃうの勿体ないよなぁと思ってたわ