- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:47
好奇心からGrokにティアラメンツの凄さを聞いてみた
https://x.com/i/grok/share/ZTc6GEFJwJINhn1AlALFT6iJz
これはどのくらい合ってるのか決闘者に聞いてみたい
とりあえず割となんでも出来てアド取り能力がエグいって理解で合ってる?
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:12:33
ティアラメンツ・キトカロスは1枚から10枚になれるカード
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:13:36
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:24
Youはなんのカードplayしてるんだい?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:29
ルルとか罠の妨害が墓地効果で〜ってのはちょっと違うよね
正しくは「妨害のコストとして何故かティアラメンツカードを墓地送りするので、それでまた異なる効果が発動して相手ターンにガンガン展開できる」だ - 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:15:19
コスト……???
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:15:29
某氏のAI実況のAIとの出来の違いにビックリしてる。ミスとかはあるけど大体合ってるのがすげーな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:15:37
カード名と起きる出来事が時々一致してないだけでそれ以外は大体合ってる気がする
ドラゴンルーラーは征竜かなにか? - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:16:02
ちょいちょい間違ってるとこもあるけど大筋は合ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:16:17
謎のラスボス、ナイトメアドラゴンの話なら結構昔の話だからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:16:27
遊戯王は墓地が手札、と言われるくらい墓地効果に強烈なものが多いそれを何枚も何枚も墓地送りして一気に起爆すると相手は手数に押されて負ける
まあ「墓地肥やしがすごい」とは言うが、それは他パーツであるイシズも勘定に入るってのがあるからティアラ単体で墓地大量ってことはない。10枚とかそこら(大概おかしい) - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:16:33
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:24
それはティアラに限らず現代遊戯王なら全部そうでは?みたいなところはちょこちょこある
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:29
カード効果で墓地に送られたら効果発動!ティアラメンツカードを墓地に送ります
送られたカードで墓地のカードをデッキに戻しながら融合召喚!
融合召喚に成功したので再びカードを墓地に…
みたいな流れを自分のターンにも相手のターンにも延々やってきてリソースが全然切れない
強いし不快 - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:42
墓地肥やしできるイシズ全部禁止されたMDでも前期レート戦No.1行けたりするパワーがある……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:52
全盛期は相手のデッキ破壊しつつ自分は展開とか出来たから本当に狂ってるのよ。墓地で使いたいカードも墓地のカードをデッキに戻すカードあるからそれで妨害出来たし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:20:15
まぁ流石に誇張した話だから毎回毎回そうなる訳じゃないんだけど、相手ターンに相手より展開できる
る
そんなデッキなんだ - 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:21:04
罠とかがデメリットみたいなツラして全部効果強いんだよな
今の時代、コストヅラしてそのテーマに限ってはアドになってるってのはそこそこいるけど、その走りはティアラメンツだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:47
そもそも遊戯王は墓地で使える効果多いからデッキから特定のカードを1枚墓地送るカードすら禁止制限されてるのに
山上から10枚も墓地肥やしたら連鎖するだろと言う話である - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:24:30
何が一番きついってこっちの効果で墓地送りにしても起動するんだよ諸々が
デッキによってはティアラへのカード発動がティアラへの援護になる - 21125/04/14(月) 15:29:16
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:30:52
原作でイシズって人が使ってたデッキが墓地にお互いのカード捨てまくってから墓地とデッキを入れ替えるカードでデッキデスってテーマだったんだけどティアラメンツ捨てるとそのままどんどん融合するしカードはデッキに戻るしでもうめちゃくちゃよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:36
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:49
墓地メタで止まるのとミラーになった時お互い効果が連鎖しまくって大会の時間がやばい
あと最近の環境デッキにしては珍しく相手の効果を無効にして勝つってデッキじゃないから純粋にティアラの手数を超えれば勝つのよ(無理ゲー)
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:21
ノーリミットでヴィクトリードラゴン(コイツで相手にとどめを刺すとマッチ勝利する)とか強欲な壺(ノーコストで2ドローするだけのカード)すら抜けていくレベルだからなティアラメンツ
この二枚も大概いくつもカードゲームでやっちゃいかんこと踏み越えてるのに - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:29
ノーリミットでティアラ以外も優勝してるってのは単純に一強デッキを中心にメタが回る環境っていうことだしな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:35:26
ティアラメンツの強さって展開、貫通、妨害の現代遊戯王的な見方だとかなり分かりづらいんだよな
単体でボードアド、ハンドアド取れるモンスターはキトカロスが手札増やせるくらいで他にいないし
だからイシズと悪魔合体するまでパッとしなかった - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:35:58
0ターン目展開デッキの先駆けと言える
俺が先行取ってなんでターン終了時に俺の場が0枚で相手が大型2体くらい出てるんだよ - 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:22
まあ壺入れたところでアドに繋がりにくい構造的な問題だからそこは仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:38
まあ実際史上最強なのはティアラメンツではなくイシズの方だという説はある
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:52
正直MD来る時ティアラ強い強いって言われてたけどそんな4つ5つ効果無効敷けるデッキでもないのにどこがどう強いんだ?と思ってたのはある
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:40:05
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:42:28
何故か融合召喚のコストでモンスターがデッキに戻るからリソースがほとんど尽きないのおかしいと思わんかったんかKONMAI
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:42:31
イシズティアラの狂った挙動見てるとドレッジが理性のある挙動してるように感じられると思うわ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:43:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:44:01
今でも環境取れそうかなこの構築
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:44:30
読んでるかわかんないけど呪術廻戦って漫画あったじゃん
あれの坐殺博徒みたいなデッキなんよ
こっちの動きとはあんま関係なくカードを一人で墓地に流して当たりが出たら妨害が突然生えてくる
当たりが出ると継続しやすくなる上リソースも循環する
そして全盛期なら40デッキならほぼ確実に当たりが出る - 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:45:20
実際に【イシズティアラメンツ】が最大勢力となった日本選手権2022では、エキストラターン・エキストラデュエルが多発した。
決勝戦では先攻を取った【イシズティアラメンツ】側の制圧盤面をどう崩すか・守るかといった展開となり、お互いの長考も含めて時間を消費した結果、1デュエル目の先攻2ターン目に制限時間の40分が経過してしまい、ほぼシングル戦で優勝が決まる事態となった。
wikiの引用だが紙だと処理が多すぎてこういうことも発生した - 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:08
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:22
MDですらティアラ来てからどれ発動したのか分かりやすくなったしなあ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:53:55
墓地に送る効果と墓地に送られた時の効果を同じ奴らが持ってるのが偉い
一般的な雑墓地肥やしだと墓地を肥やすカードが墓地に行ってしまって何もアドにならないってことが起こるけどティアラはそれがほぼ起こらない - 42125/04/14(月) 15:55:22
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:35
エアプがエアプ評価してんの?
他所からご苦労さんだな - 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:51
今どっちの何が何回発動してるんだ…?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:00:15
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:00:59
ただティアラメンツが歴代最強クラスのデッキであることに異論はないけど
ティアラメンツが歴代で一番環境で逸脱してたかって言うとそうでもないんだよね
2022年の日本選手権もベスト4のティアラは2で他のデッキも分布してる - 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:02:27
土曜日のYCSJの決勝トーナメントに烙印ティアラが残ってたから完全に死んだかと言われるとまだ生きてるらしいのが怖いが……
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:04:10
元からティアラぐらい肥やすデッキもティアラぐらい落ちて嬉しいカードもあったんだけどティアラは墓地肥やしするカードがそのまま落ちた時の当たりを兼任してるからデッキの中の当たりの比重が滅茶苦茶デカいんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:05:28
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:10:54
土地入ってない40枚デッキで縫い士+ナルコメーバ+たかり屋の5/5が20枚と統合体+蓄え放題みたいな壊れカードだけ入ってるドレッジ
何故か手札からも0マナで出せるよ - 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:16:21
歴代最強は評価基準によって変わる定期
歴代におけるテーマとしての(ヤバい)完成度の高さならマジでテーマカードが全部禁止にぶちこまれてやっと『環境から消えた』征竜に軍配が上がるし - 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:16:43
①がデッキ1枚でΘみたいなのは禁止送り…
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:15:00
MDの方はまだメインエンジンのキトカロスが1枚使えるから最低でもtier3には居る
OCGはキトカロス禁止でそれを融合素材に出せる融合モンスターを特殊な手段でしか出せなくなったから流石にtier外
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:18:00
タフカテでスレ立ってたけど普通に最強テーマだわこれ
— 2025年03月17日
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:22
PWってなに?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:37
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:20:12
ありがとう知らなかった
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:54:19
初期ライロレベル100がフルパワードレッジだけど、フルパワードレッジレベル100がフルパワーイシズティアラって感じ
普通にメインギミック回すだけで圧倒的な手数処理できずに相手は死ぬんだけど、多少メタられても搭載してるピッチスペルで黒力線とか弾ける上にピッチ唱えると何故か墓地が肥えてその落ち次第で更に妨害が増える - 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:19:48
コストを支払うためにデッキの上からカードを3枚墓地に送ります
その3枚がすべて墓地発動できる効果で展開、相手ターンの妨害、サーチでした
そこから展開しながらサーチします
展開したカードでさらにサーチして展開を繰り返します
なお展開の時に使用したカードは一部デッキに戻るのでデッキが尽きることはなくリソース勝負にも強いです
こんなん相手にしてられんでホンマ